すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

司法に詳しい方にお尋ねいたします。
長崎市長を殺害した犯人の2審で、「殺害した人数が1人だから」などの理由で1審の死刑判決を翻し、無期懲役の判決が下されたというニュースを見ました。
1人だと死刑ではなく、無期懲役になるという根拠がよく分からないのですが、なぜなのでしょう??

  • 質問者:人数で決まっちゃうの?
  • 質問日時:2009-09-29 12:09:24
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま
お忙しい中、ご回答いただきまして心より御礼申し上げます。

過去の裁判基準で、最高裁がだした、永山基準という
悪しき基準があります。その基準とは、犯罪ないようより
何人ころしたが、死刑判決の基準とすると。
ずっと、今でも、この悪しき基準が、判断になっているのです。
しかし、殺した人数は複数は死刑は当然ですが。
犯罪の内容でも、死刑にする時期がきてると思います。
願わくば、最後の最高裁が、死刑にすることを望みます。
この事件は内容といい、死刑が当然と、思われます。

  • 回答者:たろうべい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

死刑に関しての基準として長山基準というものがあります。これは永山則夫連続射殺事件という事件に関しての判決なのですが、この判決を元にこれ以降の裁判で死刑の基準が裁判所内で判例として用いられるようになりました。この判決以降裁判所は4人以上殺害したものについては心神耗弱・自首を認定して刑を無期懲役などに減刑する場合もあるが原則として死刑を適用するようにしている。1人だけを殺害した殺人犯に対しては強盗や身代金目的誘拐など金銭目的ではなく、殺人の前科がない場合は、死刑判決を回避する傾向が続いている。ただ、近年は厳罰化の傾向があるためこの限りではない。しかし、裁判員制度も導入され裁判がより一般人の感覚で行われるようになってきているのも確かだが、現段階では裁判員が裁判に参加できるのは第一審まで。第二審以降は職業裁判官のみによる裁判となる。その結果第一審で死刑判決が出たとしても第二審でひっくり返ることもある。

  • 回答者:poppo (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

被害者の人数が3人の場合は死刑っていう最高裁判決が過去にあったようで、
それ以来、死刑にするか否かの基準になっていて死刑の壁とか言われていました。
私もその基準って何?と全く理解できません。
被害者が極悪非道なことをやってたとか、加害者に同情できる余地があるならまだしも、
これは逆恨みで被告人の身勝手で罪もない人が殺されています。
本人の無念さや遺族の苦痛は大きいです。
人の命を奪ったんだから自分の命をもって償うべきです。

あと、この被告人が「殺意は無かった」と主張してた点も全く解せません。
不法な銃を持ち出して待ち伏せしといて「殺すつもりなかった」とはよく言えたものです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これまでの国内裁判の判決は、過去の判例を参考に行われます。
単に、前例が無いだけで、1人で死刑にならないという根拠はありません。
社会に与えた影響から勘案すれば死刑も有りうると思います。
今後、最高裁まで行くと思いますので注目したいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よほど残酷な殺し方でない限り1人で死刑になる例が少ないという判例主義の弊害でしょう。
この事件の場合は殺人だけでなくテロでもあるんですけどね

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る