すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

うちのネコ変わっている!?という癖があったら教えてください。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2009-10-04 13:14:38
  • 1

獣医さんが保護して5ヶ月から獣医内で飼ってた猫を貰ったせいか.
ゴールデンなどの大きな犬にも平気でスリスリとしていくのでこちらが見ていて
恐いです。
また獣医さんで飼われていた時に犬舎の中で普段は過ごしていたせいか.
家に犬が居るので犬舎があるのですが.そちらに入って寝ちゃうんです。
それも猫らしくなく..犬みたいな変わった猫です。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

高いところから降りれない

私の可愛い猫は、

高い窓のせまいところを前に進み、

降りれないので、バックしてました。

もう1匹の猫は普通に飛び降りれるのに。

また、ベッドまでの高さを一気にこれないので、

階段をのぼってきます。

  • 回答者:羊 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1mくらいの高さなら平気だけど…2mくらいの高さまで行くと降りれなくなって鳴いているうちの猫…。
自分で登れるんだから降りてこれるはずなのに(笑)

  • 回答者:マイマイ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新聞が置いてあると必ず新聞の上に坐るよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何故か尻尾の先端をちゅぱちゅぱ舐めますね。
どうやら寝る前にする仕草の様です、もう一匹も感化されたのか最近やり始めました(笑)

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

べ~!っと舌を出して寝る子がいます。

あと、ネコっぽくないのが1匹、カツ節にまったく興味を持たず、人のご飯(カレー大好き!)を狙うのがいます。

  • 回答者:Lily (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「わん」と鳴きます。
小さい頃から、母が、
「にゃんじゃないでしょ、わんでしょ」などと言って、しつけていましたが、
本当に「わん」と言うようになりました。
声は、猫のままなのですが。

  • 回答者:お手もします。。。 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家の猫ではないですが、私が行っている理髪店の猫ですが、マスターから聞いたのですが、魚に見向きもせず、一定のキャットフードしか食べないそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メス猫が水を飲むときに手ですくった水を飲んでることです。
自分の垢がついてる方が美味しいのかしら????

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人の足の匂いを嗅ぎます。
すぅーっと近づいてきて、鼻をコンコンと2度当てて匂いをかいで、
そのままどこかへ行きます。
喜ぶわけでも騒ぐわけでもないので不思議です・・・

  • 回答者:K (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なぜだか噛み付き癖があります。
ダレにでもじゃ有りません。
ワタシにだけです。
痛いのですが。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰にでも抱きつきます。
人懐っこすぎます。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

休みの日などで遅くまで寝ていると、
ご飯の催促で起こしにきます。
その時に、わたしの胸の上に乗ってなず鳴きます。
それで起きないと、ヒゲで顔をこちょこちょします。
それでも起きないと、喉に乗って窒息させようとします(^-^;

  • 回答者:Maku (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の頃飼っていた猫ですが、お風呂に入るとやってきて、(浴槽に上がれるスペースあり)、飛んで上って、お湯を舐めて出て行くという癖?がありました。
わざわざ風呂水で水分補給しなくてもいいのにと、不思議でした。

1度滑って浴槽内に落ちそうになり、いっしょにあわてていた私の胸を、
思いっきり蹴って出て行った時はまいりました。(流血~)

  • 回答者:猫女 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子供が帰ってくるとずっと後を付回してます。
1時間くらいすると飽きて完全に知らん顔になります。
なぜ毎日のように・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分のお腹を舐めまくります。
舐めて舐めて、今では毛が無くなりまるで犬みたくなりました。
それと、舐め上げるので皮膚もたるんでお腹が床に付きそうです。

  • 回答者:やり始めると止まらない (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドアノブに乗っかって、閉まってるドアを開けます。
ふすまも、少し隙間があれば、手の先を突っ込んであけます。

開けたら閉めてほしいんだけど、閉めたためしがないです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読み終わった新聞を入れているところで よくおしっこをされました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クセと言うか性格というか、誰にでもなつきます。初対面でも。全人類博愛主義です。

  • 回答者:きすいす (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの猫ちゃんは、目覚ましのように正確に毎朝母を起こしてました^^

それをこっそり見てた事があったんですが、母の枕元に背すじを伸ばして座り、時間になるとそーっと母の目の上に手(にくきゅう)を置きます。

もちろん爪はちゃんとお片づけした状態で (笑)

それで、母はビクっとして目覚めるんです。

まぁ、猫ちゃん的には早朝にお腹が空いて起こしてただけなんですけどね!

ハタから見てたらすごく面白かったです♪

  • 回答者:かわいいペットです (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かなりかわっています。

1 名前を呼ぶと「んー?」って返事します。
2 水は絶対に蛇口、もしくはペットボトルを傾けて流れている水しか飲みません。
3 まぶしいときには眼隠しします(笑)

3は、寝ていて、急に電気をつけたりすると、両手(前足?)で目を隠すんです。

お前はほんとに猫かぁ?

もうすぐハタチです・・・

  • 回答者:みけねこ (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの猫は、明るい音楽を流すと、
くるくると回り出します。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドアを閉める

閉めるようになったら化け猫だそうです

  • 回答者: 匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の足の裏をペロペロ舐める癖があります。
他の家族にはやらないのです。
なぜか私の足の裏だけ舐めます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る