すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

地球温暖化が仮に人類存亡の危機をもたらすとすればそれは何でしょうか
世界規模の大飢饉ということでしょうか

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-05 14:05:06
  • 0

人類全体の存亡となると温暖化だけでは力不足でしょう。
先の方のウイルス変異説とか、他のもっと重大な脅威が発生しないと、人類全てが危機に陥るとは考えにくいです。
ま、他にも、食料不足でやけっぱちになった国が核戦争始めるとかね、、、
単純に大飢饉で人口が半分になったとしても20億残る訳です。
国単位では非常な脅威ですが、人類の種としては大丈夫ですね。
それによって経済活動も停滞するでしょうから、温暖化も解消されると思いますし、、、

  • 回答者:gato7 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

大規模な自然災害!!

  • 回答者: 匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

温暖化→海流停止→氷河期到来→食料不足

  • 回答者:匿名ですよ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

砂漠化による水不足。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

温暖化で徐々に砂漠化して、食料不足になり、食料戦争みたいなことが起こりそうですけどね。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

植物が育たない。

また気候が変わらず、

飢餓になりそうです。

また外国では氷河がとけて、土地の減少。

住む場所を追われる人も出てくると思います。

  • 回答者:キラリ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

温暖化自体では、「人類の存亡の危機」はないと思います。
地球上の何処かで、誰かが、必ず生き残るでしょう。

温暖化により、食料生産の減少、災害の増大などによって、人類が作り上げた経済が崩壊し、それによる人間同士の争いによって、平和の危機は訪れることになります。
その争いごとに、化学兵器、細菌兵器、特に重大な結果をもたらすのは原子力爆弾が使用された場合、その場合、「人類の存亡の危機」になります。

また、温暖化防止対策として2酸化炭素排出削減の手段として原子力発電所などを推進すると、必ず、「人類の存亡の危機」が訪れます。
原子力発電所で事故が起これば、もちろんのことですが、現在時点で、それよりも大変な問題があります。
耐用年数を過ぎた原子力発電所の処理・処分方法が、現在まだ未開発な状態であること。
それだけでなく、発電をすれば必ず出る、増える低レベルと高レベルの放射能廃棄物の処理方法と処分方法も開発されていないこと。
仮に完璧な技術が開発されたとしても、万年単位で面倒を見なくてはならない放射能廃棄物に対して、発電用燃料のウランは、あと80年分しか持たないと言われています。
このタイムラグ、原発が稼働してる間は、処分された廃棄物の面倒を見る経済的裏付けは、なんとか、ある程度はあるでしょうが、それ以後はどうなるのでしょうか。
はなはだ不安な状態です。

いつか、人間の残した、赤字国債どころではない、この負の遺産により「人類だけでなく地球固有生物すべての存亡の危機」が、訪れることになることは、たぶん、決定的なことだと思います。

  • 回答者:真のジャーナリスト (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

現在の穀倉地帯の砂漠化とそれに伴う食料の減産・減少。
北極の氷が溶け出すことによる海水面の上昇による穀倉地帯の減少。
温暖化による生態系の変化による食料の減産・減少。
海水面の上昇による居住地域の減少。
人口密度の上昇による居住環境の悪化、食料減産による飢饉の発生。
未知のウィルスによる疾病の発生と死者の増加、生態系の更なる変化。
→人類滅亡へのカウントダウンの始まり。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

極地の氷融解による海面上昇(穀物生産に適した平地の減少)がかなり痛いのでは。

ただ、太陽の黒点観察の結果、近いうちにプチ氷河期(氷河期というほどでもないが地球全体の温度がかなり低下する)が予想されており今後どうなるかはまったく分かりません。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

異常気象による作物不足、そして世界的飢饉でしょうねぇ。
やはり兵糧攻めが一番効きます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

飢饉もありうる
しかし、新種の「ウイルス」にかかって死ぬ人が増えるのでは
ワクチンも効かないような

  • 回答者:ま部苧 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今現在でも、熱中症で亡くなる人が増えているそうなので、
ハイペースで気温が上がって、
世界各地で40℃、50℃になって、熱中症で死亡者が増える。

同時進行で、南極の氷が溶けまくり、陸地が減り、水害により、人口減少。
絶滅危惧種に指定するほど数が減る、
というのは、いかがでしょう?

  • 回答者:一気にどん! (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

温暖化になれば寒冷地でも植物ができるので好都合。
しかし熱帯地方は温度上昇と干ばつ、砂漠化で住めなくなるのでしょうか。
海水の温度上昇で異常気象が発生して、大雨による災害、高温とある地域は寒くなって大雪になったりと考えられないことがあるかもしれません。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

異常気象(特に夏)と動物体系の破壊です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夏、裸で暮らしたくなる事とウインタースポーツが出来なくなる事ぐらいでは?

(むしろ、温暖化した方が、殆どの動植物は繁栄する。食糧不足は無いと思う。何でも好き嫌いなく食べれれば)

===補足===
何か冗談でも言っているとでも思われたのだろうか? 過去、50万年の間に今の他に3回の間氷期が有ったが、それらの間氷期の最後の方では、地球の平均気温は今よりも5℃程高かったと思われている。そんな環境でも人類の先祖は絶滅せずに現在に至っている。文明の発達した現在、今より多少温暖化したくらいで、人類が絶滅する筈がない。精々、冬が暖かくなりウインタースポーツが出来なくなる程度の問題である。

もっとも、後100年か200年かは地球の平均気温は高くなり続けるが(人類のせいとは限らない。温暖化の原因は、解明されている訳ではないのだから。)、その後は氷河期に向かう。氷河期は8万年程続くと思われるので、ウインタースポーツは飽きる程出来る。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新しいウイルスの出現で危なそうです。

  • 回答者:d (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

温暖化に適応したミュータントの出現。
彼ら、新人類が私たち、旧人類を害のある不要な生物と認め、世界中で駆除。

これぐらいしか思いつきません。

  • 回答者:リルフィッシュ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

温暖化による病気のまん延です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

さまざまな要因が考えられます。

1、気候変動により、台風や、竜巻などの自然災害が頻繁に起きる。

2、洪水や、干ばつにより農作物の収穫が極端に少なくなり、食糧難
 で、飢餓に襲われる。
 
3、極地地域の氷が解けて、封じ込められていた未知のウイルスや
 細菌による感染が蔓延する。

4、その他にも、家畜の育成にも変化があったり、漁獲量の減少や
 捕獲できる魚の種類が変わったり、海面上昇で陸地が減少して
 海岸沿いに住むことができなくなったりの影響もあると思います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

虫ですね。
イナゴが農作物を食いつぶすのはよく知られてます。
また蜂が滅亡すると受粉ができなく、食物が育たなくなります。
そういういろんな意味での虫が人類存亡のカギとなるでしょう?

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地球温暖化の原因となっている強い太陽光もオゾンホールが広がれば、今の比ではなくなるでしょう。

もはや防護服無しには、
地上を行き来する事もなくなり、人間の済む場所は地底に移る事になると思います。

その時までに有効なプランがなければ、
人口は激減し、生き残った人類だけでは繁栄出来ず、
滅びるのを待つばかりです。

  • 回答者:どげんかせんとい館 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地球温暖化ということで問題になっていますが、地球の長い歴史で言えば問題なのは氷河期ではないでしょうか? 何度となくおとづれる寒期に対して温暖化はここ最近、上昇に歯止めがかかっていないのは事実ですが、いずれまた氷河期に向かう(かなり遠い先だと思いますが)のは過去サイクルの事実が示しているので、私はあえて氷河期と考えてみます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスは熱に弱いので、変異しようとします。
すると、毒性が強くなったりして、これまでわりと平気だったウイルスが、
急に劇症化し、人間をはじめとした生物を殺します。

突飛な考え方かもしれませんが、新型インフルエンザが夏にはやり始めたことを考えると、ちょっと怖くて仕方ありません。。。。

  • 回答者:北里柴ニ郎 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る