すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

中学3年生の息子の接し方にアドバイスをください。息子は小さい頃から本や新聞をよく読み、授業もよく聞くので勉強をしなくて
もしないわりには出来ていました。でも、中学からは家庭学習、コツコツの努力が大切だと息子に言っているのですが、勉強しなくても出来ると思い込んでいるのか、しません。やはり、周囲がするので、成績はどんどん下がっているのですが、それでもいいわけをしたり、まだ、合格圏内だと言ってしません。主人が中学生だった頃、子供の頃から神童と呼ばれるほど、かしこい子がいたそうです。その子は難関高校に入っても勉強をせず、その後は主人が憧れだっただけにガッカリしていました。それを聞いているだけに息子のプライドの高さと過信が気になってなりません。どのように努力の大切さを言ったらいいですか?ああいえば、こう言うので、正直、困っています。

===補足===
主人の同級生は主人が雲の上のように感じていただけに、同級生の高校にも入れなかった主人なのに、高校であっと言う間に超えてしまった主人はガッカリだったと言う意味です。と同時に努力の必要性を感じたと言っていました。

  • 質問者:千佳
  • 質問日時:2009-10-08 20:13:31
  • 0

中学3年生といえば、これから受験に向けてエンジンがかかる頃でしょう。
2学期の内申は大事になりますし、本人もその辺りは分っていると思います。
周囲の雰囲気が変わってくればやる気も起きるかもしれません。
まわりが言い過ぎるとかえって難しい年頃でもあります。

ただ、受験がゴールではないという事は言っておいたほうがいいと思います。
高校生になれば中学とは単元も増え学習量も違ってきます。毎日の勉強が大事になりますから、今のうちにこつこつ勉強する習慣をつけておくほうがいいですね。合格を目標にするのではなくもっと先を目標にする事や、努力の大切さも当然教えたほうがいいと思います。
将来の目標がはっきりしていればいいのですが、まだ中学生では難しいかもしれませんね、はっきりはしなくても、将来について考える事は大事だと思いますから機会を見て話をして見られるのも良いでしょう。
読書が好きな子どもさんなら伝記を読んでいたり、尊敬する人がいたりしませんか、努力の大切さは成功者の下積みや経験がわかりやすいでしょう。
ドキュメンタリー番組を見ることも良いかもしれません。「プロフェッショナル 仕事の流儀」など、成功者の裏の面や苦労した話も為になると思います。

子どもが高校生になって思うことは、中学生はまだまだ子供だということです。
反発もうまく受け止め流して、時には体当たりで接することも必要だったりします。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

学業も大事だと思いますが、学校を卒業してからでも
勉強はしなくてはならないものです。
そうやって一生人生は勉強の連続なので
あ~あの時もっと勉強しておけば良かった等と
本人が気付いたとしてもそれは、本人の一生なのです。
親が言ってやらないのなら、他の人に言って貰うなり
した方が、意外に効果もあるかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほうっておいていいと思います。
そのうち自分で気づくはずです。
親に言われてやるよりも、自分で気づいてやる方が断然良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が言い聞かせる年ではないと思いました。
生意気いったって実際数字に表れる成績になれば徐々に焦りから勉強するでしょう。
子供を炊きつけて炊きつけて難関高校に合格したとしてもやはり燃え尽き症候群となって勉強はしなくなるでしょうね。
勉強の必要性をかんじてはじめて自主性がうまれるのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の子供がこのようなタイプでした。
一応高校は希望のところには入れましたが
勉強しないのでついていけないことに子供本人が気づき
やっと勉強するようになりました。
親がどうこう言うのは良くないと思います。
親が勉強しろ、と言って子供は勉強しませんよ普通は・・・
なので、私は何も言わず、ただ、自分は本を読んだり
子供のお手本になるようにはしましたが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほっときましょう、中学3年に成って親の意見を素直に聞くような
駄目な子でない限り本人の意思に任せましょう。

言い過ぎると逆効果です。
お子様がどの様に成って欲しいか、お母様の気持ちもあるでしょうが、
本人が自覚意識を持たないと駄目です。

ご主人の子供の時と比較するのもかわいそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

合格圏内にいるのであれば、良いのではないでしょうか。
あまり言っても余計に反発して逆効果だと思います。
自分で自覚するまで待つしかないと思います。

  • 回答者:・・・ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

志望校の入試問題を、実際の試験の時間内に解かせてみてはいかがでしょうか。それでも出来るならよしとしましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご主人が憧れていたという同級生のところ、意味が分かりませんでした。「その子は難関高校に入っても勉強をせず、その後は主人が憧れだっただけにガッカリしていました。」
難関高校に入っても勉強しなかったのに勉強ができたのでガッカリしたのでしょうか。


お子様に関して。まだ合格圏内なのでしたら、よろしいのではないかと思います。ただし、努力もせずに楽勝な学校に目標を設定しているのであれば、目標設定に疑問を感じます。長期的な目標とか夢が無いのではないかと思います。どんな高校生活を送りたいか、どんな大学生活を送りたいか、どんな社会人になりたいかという目標があれば、違う目標設定をして(もっと難しい高校を目指して)、頑張ると思います。そういう話を、親子で、友達同士で、親戚のおじさんおばさんと、近所の人と、などなど、色んな立場の色んな年代の人とできれば、かなり視野は広がると思いますよ。ざっくばらんに、周囲に相談してみると、意外なサポートが得られるかも知れません。
モチベーションの問題だと思うので、勉強を強制するとか、考え方を矯正するとかいうのは間違っていると思います。
ちょっと、イライラするかも知れませんが、気長に辛抱強い作戦が必要と思われます。

  • 回答者:鉄道模型 (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る