すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

お詫びの品物として渡す菓子折りについての質問です。

いじめの対象は知人の小5の女子で、いじめたのは2人の女の子です。
(仮にA子とB子とします)
いじめの内容は、靴を隠す、教科書に落書きする、髪を引っ張るなどの行為で、
肉体的は後遺症はないものの、昨年から数回繰返しがあり、精神的に参っています。
先生に話したら、加害者の親も知ることになり(親への連絡は今回が初めて)
A子、B子の親から娘さんへ謝罪の電話がありました。
さらにA子と親は、知人宅へ菓子折りを持って謝罪に来たさい、知人は受取りを拒否
したのですが、A子の親の謝罪に根負けして、お菓子は受取りました。
しかし、娘さんはA子やB子のことがとても許せないらしく「お菓子を捨てて!」と
泣く始末だそうです。
なおB子と親は、訪問しての謝罪はないそうです。
このような状況で、お菓子はどうしたらよいかの相談を受けました。
あなたが知人の親や娘さんの立場ならどうしたらよいと思いますか?
ちなみにお菓子は包装されたままで、包装紙から有名な菓子店のものです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-10 19:26:39
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございます
知人にこのことを話したら、捨てることは抵抗があって躊躇していた矢先、習い事の
先生にあげることに決めたそうです。
いじめに関係のない第三者ということで、娘さんもようやく納得しました。
お菓子の行先は、知人の実家、私といくつか候補があったようですが、そのような
間柄では、事情を知ることになるので娘さんが納得しなかったのです。
最初から断ればという意見を頂戴しましたが、相手が強引に置いていくように渡して
断るタイミングもなかったようです。
おそらく心の中では「菓子渡すから、このことは忘れて」といわんばかりの対応だった
と思います。
消極的性格の親子なので、返すこともできないそうですし、悩んだあげくの結論です。
当然ながら、「知り合いからの頂き物ですがうちで食べないので」とかいうように、
アドバイスしました。
親身になって回答してくれたみなさんには大変感謝します。

少なくとも、先方が来た時に、「お子さんが謝罪を受け入れられるかどうか」を
確認しないうちにドアを開けてしまったのが、一番痛い判断ミスでしたね。

お菓子は、相手に直接返すのが一番なんですが…。
(押しに弱い方なんですよね?
お子さんもその影響でおとなしい子なのでしょうか…。)

出来ないのなら、そのまま燃えないゴミにだすか、
状況を書いた手紙を添えて、担任の先生から返してもらう。

あとは、成るべく避けた方がいいのですが、最悪の場合、
同様に手紙を添えて、宅配便とかで返送する、というのも有りますね。
ただ、宅配だと、そういう親は「なんて礼儀知らずな」とかイチャモンつけて、
逆ギレする可能性が大なので、避けた方がいいです。

===補足===
ベスト回答、ありがとうございました。

事情は知らせず、第三者に渡した事で、
娘さんも自分の気持ちに折り合いをつけられて良かったですね。
今後も、こういう卑怯ないじめっ子に遭遇するかもしれませんが、
お母様という、無条件で自分の味方をして下さる人がいれば、
心の拠所になると思います。

それに、必ず、周りで誰かしら見てくれているものです。
正しい事をしていれれば、苛められたからといって、何ら恥じる事もありません。
今後、親しい人と、大切に友情を育てていけると良いですね。

  • 回答者:イジメられっ子 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

知人に再確認したら、相手がなかば強引に置いていくように渡して、断るタイミングも
なかったようです。向こうも変にプライドが高くて、置いていかないと帰れないような
雰囲気だったようです。
あなた様の推測のとおり、親子ともに活発なタイプではなくおとなしい感じの人です。
(いじめっ子のターゲットになりやすいのかも)
蛇足ながら、ゴミは分別が必要(残飯と紙とプラスチック)だと思います。
そういう消極的な親子ですから、返す勇気はないようです。

【補足への返礼】
親身に接していただき、ありがとうございます。
娘さんにとっては、まだ解決していないのですが、学校が動いて、A子の親御さんが
謝罪したことで、いじめ事件に関する進展があったことは事実です。
知人にかわってお礼申し上げます。

並び替え:

捨てます。
子供のことを考えたら当たり前です。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私が被害者の娘の親なら、何も受け取りません。

まず、受け取るべきではないでしょう。 そんな物食べたくないのは当たり前です。 した方は大した事はしていないと思っていても、された方の精神的苦痛はかなりの物です。この菓子折りはA子の親の罪悪感を埋め合わせる為の物です。

お子さんがどうしても受け取りたくない旨を伝えて、付き返したほうが、A子と親にも事の重大さが分かるはずです。 謝って菓子折りを渡して済む事ではありません。 被害者は一生意地悪された嫌な思い出を忘れる事はないですよ。 

私が加害者の親なら、やはり菓子折りは持って行くでしょうが、受け取ってもらえなくても仕方ないと考えます。 一度は手渡して、付き返されたとしても納得します。



しかし、知人さんが付き返せないのなら、お子さんが見ている前できちんと本人の希望通りに捨ててあげるのが一番ではないでしょうか。
そんなお菓子を受け取ってしまった母親に不信感や嫌悪感を抱いているのではと思います。お子さんの一番の理解者であるという事を、娘さんに分かってもらうためにも、目の前で捨てる、そして一緒にゴミに出すのが良いでしょう。 私なら、そうします。

  • 回答者:お子さんの気持分かります (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、母親が娘さんの前で捨てることで、不信感を払拭するのですね。
参考になりました。

今までしてきたことが高が4桁額面の菓子折り一つでおちゃらになるなどと馬鹿なことを思う人はいません
所詮その場を取り成す程度の意味合いのものに過ぎないでしょう
しかしそうなるのは初めから充分予見できたはずで初めから受け取るべきではありませんでした
もし次回にでも集まりなどで会うような機会があれば相手に返してしまうのがいいです

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。知人はあまり積極的でないのでたぶん返す勇気もないでしょう。
なんとなく放置して、賞味期限を迎えそうな予感がします。

お菓子には罪が無いですが・・・・
お子さんの気持ちを考えるともう一度そのA子さんのお宅に親御さんが行って返してくるのが一番いいと思います。
その時にちゃんと『子供がその子のことを思い出すからお菓子を開けることができないんです。またそちらの気持ちもありますからよそ様にあげるのはどうかと思いまして・・・。謝罪の言葉だけいただきます。』
とちゃんとその子の気持ちも素直に言ってお返ししたらいいと思います。

受け取るのを子供が嫌がっているなら返すべきです。そのお菓子は親御さんではなくてその子に対して渡されたものなのですから。その子のがいらないと言えばいらないのです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。そういう方法もあるのですね。
知人に話はしてみますが、わざわざA子の家までいって返すような積極性がないので、
たぶんしないとおもいます。

虐められた娘さんにしてみれば、菓子折りを受け取ってしまった=親は自分を虐めた相手を許してしまったと感じているのではないでしょうか。
娘さんはまだ相手を許す気持ちになれていない(謝罪に納得できていない)段階で、自分の親にまで裏切られたように感じてしまっていたとしたらちょっと心配ですね。

勿論、いずれは相手を許し、虐められたことにいつまでも拘らないように指導するのが親としての務めでもありますが、傷ついた側の心の整理には時間がかかるものですから、私が虐められた子の親ならば、先ずは我が子の精神的な安静を優先し、品物は受け取らないでしょう。
謝罪において大切なことは、その意を形として見せることではなく、本心からのものであるかどうかですから、今後の相手のお子さんの態度で判断させてもらうと言ってお引き取り願うと思います。

===補足===
一度受け取ってしまった物を今更返し難いというお気持ちはよくわかりますが、先の回答の裏返しで、先方は、謝罪の品を受け取った=謝罪の意を受け入れてもらえたと思っている筈です。
ですので、娘さんがまだ許すことが出来ないのであれば、事情を説明して受け取った品を返すのが筋ではあるかと思います。…が、これは相手によっては余計な波風を立てることにもなりかねないので、ケースバイケースとしか言えません。
とにかく娘さんのケアを最優先するなら、受け取った菓子折りは処分するしかないでしょう。
たかが菓子折りで泣くほどに、まだ娘さんは辛いのだということを、親御さんももう少し理解してあげる必要があるのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変ご丁寧な回答に感謝します。
ただ断りきれず受け取ってしまったので、今更お返しもできずこまっているそうです。
お返しできない菓子の処分方法を聞きたいのです。

補足ありがとうございます。やはり捨てる方向で考えるのがよいようですね。
最終的に習い事の先生にあげることになりました。

娘さんの気持ちは分かります。
でもお菓子を捨てることはないです。
他所にあげたらと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
他というのは、具体的にどこがいいでしょうか?
近い身内や、知人(私も含めて)は事情を説明することになるので渡しずらいようです...
私もすすめられましたが事情をわかってしまったので、受け取りませんでした。
第三者にあげたので、あなたの意見は参考になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る