すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

「自PCを簡易サーバーにする」ってどいうことですか?
どういうメリットがあるんですか?

  • 質問者:〆鯖
  • 質問日時:2009-10-11 14:53:55
  • 1

並び替え:

Webサーバーとかを自分のパソコンで構築できます。
ドメインやダイナミックDNSとか登録すればそのままインターネットに参加(自分のドメインで)させられます。
Web開発者ならホームページのテストなどもできます。

デメリットとしてはサーバーなので24時間電気つけっぱなしとか。電源落としてももんだいないですけど。
はっきり言って個人では必要ないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メリットって、サーバーを必要としているが、本格的なサーバーはある程度高額(電源が2重化されているとか、ハードディスクもRAIDを構成している)だから、そこまでやらないまでも、共有データベースサーバーとか、ファイルサーバーを使いたいというのに、普通のPCをLinuxなどのOSを使って、サーバーとして構築すれば、安上がりにすむ。
自分はそういう見解でサーバーを構築していますけど。
一台で十分な場合は考える必要もありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メリットは以下のとおりです。
・レンタルサーバへ支払う費用が必要無い。
・ハードディスクの容量も格安に増設出来る。
・制限がほぼ無い。

===補足===
しまった、サーバを公開する場合を書いてました。
自宅内で使用する場合を書いておきます。
・他のパソコンとファイルが共有できるので
 USBファイル当にコピーする手間が減る。
・NAS(ネットワーク接続ストレージ)を市販品より格安に自作出来る。

読みにくくてスミマセン。

  • 回答者:あんまん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る