すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

わけもなく悲しくなります。これって病気なのでしょうか?
仕事も家庭もうまくいっていってません。でも、小さなことばかりで大きな問題はありません。よろしくお願いいたします。

  • 質問者:まるち
  • 質問日時:2008-07-04 00:30:21
  • 0

大学で心理学専攻だった者です。

相談文からは、病気ともなんとも言えません。正常な範囲内で性格がセンチメンタルなだけという人もいますから・・・。

でも、もし病気だとしたら、まっ先にうつ病が疑われると思います。
「大きな問題はありません」と書かれていますが、うつ病は小さな問題が長く続いた場合でも発病が充分にありえます。ボディーブローのように、小さな打撃がだんだん効いてくるというケースですね。
中には、よくよく調べてみたら幼少期のつらい経験が今のうつの原因だったというケースさえありえます。患者自身がその出来事を忘れてしまっている場合もしばしばです。

もし心配ならば、やはり念のため専門家を訪れるのが一番確実です。
臨床心理士なら悩み事を丹念に聞いてくれるので、まるちさんの悲しみの原因がどこにあるのか探す手伝い役になってくれると思います。
家族や仕事への取り組み方もアドバイスしてくれると思います。
「わけもなく悲しくなる」ということですが、専門家が見ると「わけがあって悲しくなっている」場合が多いのです。
臨床心理士は薬を処方する資格を持っていないので、もし薬まで必要だと思うなら、心療系の医師を受診してください。

  • 回答者:長老 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やはり病院でみてもらったほうがいいのかなと思いました。

並び替え:

ひょっとするとですが、うつ病が考えられますね。
私も以前 何にもないのに、ため息が止まらない、何をするにもやる気が起こらない
そういった症状が出て、親のススメで病院に言った結果、うつ病と診断され
投薬で直りました。

  • 回答者:とい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます

はじめまして。

私は精神疾患を患っています。
わけもなく悲しくなることもありますが、自分自身思い当たることがあれば、病気ではないと思います。しかし、なんの思い当たりもなく思い悩んでいるようでしたら、一度専門医に診てもらってはいかがでしょう?
1人で悩むより、誰かにそれを打ち明ければ変化もあるでしょうし、場合によっては処方箋もあるかもしれません。

人生何も平坦で終わることはないと思いますよ。
少し体と心を休められて、何か趣味でもされるといいと思いますよ。

  • 回答者:ぱぱ (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。仕事と家庭にいっぱいいっぱいで余裕がない毎日です。
今回のようにいろんな人に意見をきけて少し晴れやかな気持ちになれたようです

なにもかもいやんなるときってありますよね。
そういう時期が私にもありました。
こんな時、こういうところで書いてみて、どこの誰とも知らない人に言っちゃうって、いいことだと思います。
ただ、イジワルな回答が無いことを祈りますが。。
敏感になってしまってるんですよ、きっと。私がそうでした。
因みに更年期ではないんですが 心療内科へ行ってもとりたてて異常はみつからず経過観察していこうということになり 意味がありませんでした。
マイナーな気分になってるときって なにやってもうまくいかないもんですよね。
私の時は、もしかして悪循環なのかもしれないとか、周りにも反映されてしまっていて
それでうまくいかないのかもしれないっていう風に考えました。
でも、特に自分をかえなきゃいけないなんて思いたくなくって
悲しくなると本当に気の合う友達に甘えたり
どこかで聞いたことのある複式呼吸でなんとかしました。
これ、不思議と気もちがふっ・・っと楽になるんですよ!試してみて!

  • 回答者:なずな (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私は独身ですが、感情に並があるときがあります。
特にこれといった大きな出来事があるわけではないのに、すごく悲しくむなしくなるときがあります。
このような状況に陥るときは、がんばりすぎて体が疲れているときが多いです。
物事がうまくいかないから、なんとかしなくてはと気を張ってがんばると、次第に体が疲れていきます。体が疲れると頭も疲れるようで、冷静な判断ができなくなり、些細なことに対していらいらしたりしてしまいます。

自分の事例ばかりで申し訳ありません。私は、こういうときは思い切って仕事を休んで、体を休めることにしています。それが、気持ちを前向きにするのに一番効果的です。

  • 回答者:くみごーごー (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

休日も普段出来ない家のことや子供のことであっという間に過ぎていく感じです。
思い切って自分の休日を作ってみようと思います。ありがとうございます。

私もそうですよ
更年期のせいかもと
一人で納得しています。

子育てが終わった女の人には、よくある症状だそうですが
お若い方でしたら
失礼なコメントをごめんなさいね。

  • 回答者:トマト (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。40歳代なので可能性ありです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る