すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

インスタントコーヒーを飲もうと、ビンを空けたら、コーヒーの上にうっすら白いもの(繊維状のもの)がありました。
これってカビでしょうか?

  • 質問者:ひたち
  • 質問日時:2009-10-17 09:01:57
  • 0

並び替え:

うちも以前ありました。
カビだと思います。
粉、サラサラしてます?
なんか妙にくっついてたら間違いなくやられてますよ。

  • 回答者:ss (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

カビですので捨ててくださいね。
去年の物じゃない??

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も1か月前くらいにカビだと思って捨てましたが。。。
カビじゃないんでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

カフェインですね。
飲めますけど、味は落ちちゃってます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

経験在ります・・カビだと思い捨てました。
開けて、棚などにしまいこんでいたらなってましたけど
冷蔵庫保存がいいようですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

カフェインの結晶です。
飲めますが、風味は落ちています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
  

カビです。

以前少し残したまましばらく置いておいたらやはり上の所が白くなっていました。
取り除いて飲んでも香りも味もおいしくありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

インスタントコーヒーは水分が少なくカビが生えたりしません
その白い物は、コーヒーに含まれているカフェインです。吸湿すると、このカフェインが結晶になって、コーヒーの粒の表面に付着することがあります。さらに吸湿が進むと黒く固化します。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 6
この回答の満足度
  

絹糸状のカフェインの結晶が析出(カフェインの析出)
味・香りが良くないです。

  • 回答者:匿名ですよ (質問から16分後)
  • 3
この回答の満足度
  

カビではなく、カフェインの結晶だと書いてありますが。
http://www.agf.co.jp/faq/7_3que/1_que.html

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  

ぬぬ、それはカビでは!?
冷蔵庫に入れておけばよかったのかも・・

  • 回答者:きいろ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい、カビですね
保存状態が・・・・だったのかもしれません
上の方を取り除けばのめない事もないんですが、美味しくないです
白いものが生えているところから、下1~3cmの部分のコーヒーを捨てちゃえば、いいんですけどね
でも会社ではカビの部分をすてて残りをみなさん飲んでいますが、私は遠慮しています
(社長の方針で食べ物は捨てない、腐ったものも取り除いて食べろと言う主義の会社です)
コーヒーに関してはカビ臭い事もあるらしいですから、あとはひたち様の考えひとつでお飲みになるか、処分するか決めていただければと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  

湿気を吸い込んでカビが生えたのでしょうね?
かなり年代物のコーヒー?

  • 回答者:フンころ虫 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る