すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

みかん風呂にした風呂湯ですが、洗濯に使っても問題ありませんか?
よくオレンジ○○などと洗剤が出てるのでもしかして使える?使えない?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-10-17 11:24:01
  • 0

並び替え:

みかん風呂といっても、
乾燥したものを入れる場合は、入浴後お湯から引き上げれば大丈夫ですが、
問題は、生のものをお風呂に入れる場合です。

洗濯層や洗濯物にみかんの繊維やとろみ成分などが付着したままになると、色素が移ってしまうだけでなく、
しっかりと風と陽を当てて乾燥させないと、腐敗して、雑菌が繁殖したりする場合があります。
それを危惧するなら、洗濯には使わないほうが賢明です。

なお、柑橘類○○などの洗剤や入浴剤と、生のみかんとでは、当然成分が違いますから、
一緒に考えない方が良いです。

  • 回答者:状態によっては (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おそらく問題はないでしょうが、においが付いたり、変色したりしても嫌なので私なら使用しません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

程度にもよりますが、ミカンの皮を入れたお湯、トロンとしていませんか?我が家は結構たくさんの皮を入れるので翌日になると、おりが溜まっていたりしますので、雑巾洗いの時ぐらいしか使いません。そのあとすすぐので、使っても差支えは無いとは思うのですがこれからの時期、洗濯物も乾きにくく匂いが出そうなのであまりお勧めはできません。
掃除とかに使った方がいいかも。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人に見られない下着なら使ってもいいと思います。
人に見られることを前提にした服なら使わないほうがよいです!

  • 回答者:洗剤と本物では成分が完全一致でないので (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る