すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » スポーツ

質問

終了

楽天野村監督の契約継続問題についてどう思いますか?

 一般常識からすると、契約期間が満了し、契約を延長するかどうかは、基本的に球団サイドの権限であって、考慮の結果、更新しないという結論に至ることがあることについてなんら不思議じゃないと思います。

 ただ、野村監督曰く「好成績を残した場合は、契約を延長を打診するのがプロ野球界においては常識」だそうです。

 一般常識とプロ野球界の常識、どちらが尊重されるべきだと思いますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-10-17 17:46:36
  • 2

並び替え:

一般常識だと思います。
好成績を残せたからというのは「結果論」であって
それによって延長という契約をしていたなら良かった
と思いますが、それが無ければただの「ダダこね」に
なってしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般常識でしょうね。
今はチーム運営も厳しいでしょうし、なにより監督としての年俸がネックになっているわけだし。

この回答の満足度
  

一般常識。
人情でメシは食えない。
企業なら当たり前。

  • 回答者:gggg (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般常識だと思います。

球団としては、あくまで契約を実行したのであって、
別に非常識とは思いません。

常識、常識、といってる監督も、けっこう常識外のこと
してると思うのですが・・・。

この回答の満足度
  

一般常識的に球団が契約しないといっているのですから、
日本一になっても契約を延長することはないと思います。
楽天球団という企業の判断ですから、
野村監督を継続してもメリットがないという判断なのでしょう。

でも、野村監督のおかげで、強くもなり、メディアにも注目され
ファンも増えて、観客動員やグッズ販売などで利益も上がったと思うので
経営的に、野村さん継続しても良いとは思うのですが。
野村監督は年俸高いのかな?

  • 回答者:うぇ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

野村は何を言ってるのか・・・全ては球団に権限があるのが当然だと思います。
どんな成績だろうと球団が考えて契約するのですからそれに文句言うのはおかしい。
また、それについて一部のファンが何か言うのもおかしな話だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

一般常識です。
プロ野球人でない私にはプロ野球界の常識は理解できません。
自分は球団や親会社に対しても言いたい放題のくせに、監督を侮辱したリンデン選手は登録抹消とは是いかに。岩隈選手を壊す前に退場して下さい。

  • 回答者:匿田 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

一般常識を尊重です。

そろそろ後進に道を譲った方が良いと思います。
名物監督がいなくなるのは残念ですが。
負けても、勝ってもインタビューされるのは彼だけだそうですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

初代田尾監督を成績が悪いことを理由に1年で解雇したオーナーがいる球団です、常識は通用しないでしょう。
また下位を低迷するチームに戻ったら、自分の愚かさに気付くのではないでしょうか。

  • 回答者:監督ありがとう (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

成績が良ければ契約延長を打診は当然ですが、人間性がダメならしないのも当然。

  • 回答者:せええ (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

「契約」と云う観点から考えれば、
当然再契約するかどうかは企業側が考えるべき事で、その結論がどうであれ、
法的根拠を満たしていれば、全く批判すべき事では無いと考えます。

とは云うものの、不文律と言いますか、
それぞれの業界にはそれぞれの慣習が存在するのも確かです。

企業が、スポーツや芸術・文化などの事業に参加すると云う事は、
どのような意味があるでしょう?
単に宣伝媒体としてだけでなく、振興・発展させると云う側面もあると思います。

折角、「楽天」が仙台に根付き、チームが纏まり成績も良くなった今、
何故野村監督と再契約をしないのか?
そして、それについての発表の時期も含め、寂しさを感じます。

「楽天」は、
単にCMの媒体のひとつとしてしか、プロ野球を捕らえていないのでしょうか?

この回答の満足度
  

確かに契約期間満了で更新しないと言う決断を下すのは
球団サイドの権限だと思いますが、ただこれほどの好成績で
本人がやりたいのにやめさせられるというのはありえないことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

一般常識が当然だと考えます。
監督だって、一従業員です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

三木谷が馬鹿すぎるんです。

  • 回答者:d (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

契約を延長するかどうかという問題よりも、これからCSシリーズに向けて戦おうという時期に契約打ち切りの話があったのが気に入らないのではないでしょうか。

監督の側にも言い分はあると思うけれど、かなり無理な注文を球団側に要求していたという事実もあるようですから。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般常識が当然だと考えます。
プロ野球の常識ばかり罷り通ったら、球団を手放さざるを得ない所も出てきます。
野村監督サイドが、複数年契約やグッズのロイヤリティーのアップ、息子の克則をヘッドコーチにする要求をしました。
これ以上監督を続けられたら、球団経営を圧迫してしまうと判断したのでしょう。

  • 回答者:横浜へ行くか (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

成績以外のことで不適格と判断されたんでしょう
契約しないのは球団の当然の権利でしょう

  • 回答者:不適 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

野球の監督でも従業員なので
契約切れの場合はしかたないと思います
一般常識が当然だと考えます

  • 回答者:黙って後進に譲ろう (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今回の楽天球団の結論は監督本人や選手、ファンが納得できる内容ではないでしょう。
プロ野球を知らない球団首脳や楽天本社サイドの意向などでしょうが、今季の成績を見れば、監督や選手、ファンが納得できる結論は契約更新(延長)のはず。
こういうのは契約云々の問題よりも楽天がプロ野球運営をどう考えているかにもよります。

一般常識とプロ野球界の常識がそれほど乖離しているとは思えない。
普通に考えれば、契約延長に落ち着くはずで、更新はしないという結論自体がおかしい。

三木谷楽天本社代表も結局は、ライブドアーとの末に獲得した球団を商業主義ベースでしか考えていないということか。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

野球の世界は、野村監督の言っておられる通りだと思います。

いくら契約期間が長かろうと、その間ちょっとでも連続負けが続けば、場合によっては、契約期間なんて関係なく、あっけなく退団に追い込まれるのが、野球界です。

これまでに、シーズン途中で退団に追い込まれた監督は多いものです。

また、野球界の常識としては、契約期間終了時に、好成績だと契約終了後も引き続き、契約が延長されるというのが常識の世界です。

野球界も、基本的には、一般社会の常識が通ずる社会になって欲しいですね。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

スポーツ界では、一般常識は時としてつうじませんよね。

 スポーツ界では、監督が言ってるように(普通は自分では言わない!)任期がきれるとしても、好成績であれば、「更新・残留」を打診されても良いはずです。
 でも今回はこれがなかった。(楽天の三木谷社長がいくら至上契約主義としても、儲かったのだから、資本家としたら、手ばなすのは惜しいと、再契約するはずです。)
この場合、プロ・一般常識、どうこう、でなく、「監督の人望がない」だけで、契約の問題ではないでしょう。
楽天は会社として「選手」の言い分に理解をしめしたって事です。
 選手に何してきたのか、「わが身、ふりかえれ、」です。

大人なので、「一般常識」は守るべきです。特別な人間かもしれないけれど社会の一員でしょ?
 去年解雇だったのに人材がいなくて一年多く出来たんだから。。。もういいでしょ。
監督みてると某党の居座ってる長老議員にみえてきましたね。

  • 回答者:帰るのが怖いのかも。 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

言われるとおり契約期間が満了すれば成績の如何にかかわらず契約は終わりで、次の監督をだれにするかは球団が決めることです。
日本の場合は先に人情論ありきの議論が盛んです、特にプロ野球のファンは成績が良かったり人気がある監督の場合その傾向が強く出ます。
商業主義に毒されとぃるTVをはじめとするマスコミは視聴率稼ぎに絶好の材料とばかり面白可笑しく報道して、騒ぎ大きくします。

今回の楽天の場合と逆なケースで成績が悪くなると、ファンからボロクソに言われて、挙句の果てに契約満了前に首になった監督も沢山います。

日本のプロ野球はまだまだ、ビジネスとして確立していません。
監督が球団の中で一番偉い見たいに思われていますが、この辺から直していかないと
球団経営の近代化は進まないでしょう。
一般の会社で言えば工場長が社長より偉いといったことでは組織は成り立ちませんから。

  • 回答者:山ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

三木谷に何言っても無駄でしょう。
人を人と思っていない冷血人間ですからね。
今の日本の雇用体制を悪くした張本人に何言っても無駄!
球団にも大した愛情を持っていないでしょう。

  • 回答者:野村万歳 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

あくまでも野球界の話だから、野球界の常識でいいんじゃないかな。
でも本人が言うと見苦しいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般常識が尊重されるべきとは思いますが、

ことスポーツのこととなれば、いい成績が取れた時は、
契約延長、報酬UPでいいと思います。
企業は、黒字を出すことと別に、スポーツを振興してます、というイメージ効果もあるので。
ソフトボールで、いい成績残しても、金にならないからバイバイ、
というのでは、切な過ぎますし。

監督は、「いい成績を残す」が仕事であって、
球団として黒字を残すのが使命の人ではないというのもあります。
来年は、監督なしでやってみる、というのであれば別ですが、
別の監督を雇うのであれば、現在の成功している監督を何故切るのか
が、わかりません。

犯罪を起こした等の問題があれば別でしょうけど。

  • 回答者:悪い成績ならバッサリ切る (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

プロ野球選手の現役は、よくて40までの20年です。
その間に実績をあげないと、生活できません。
一般常識から見て不思議にみえても、
プロ野球界では当然の常識であり、結果が全てなのです。
いつ解雇されても、おかしくないのですから。

===補足===
結論は、プロ野球界の常識が、尊重されるべきだと思います。

  • 回答者:たろうべい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

誰のファンでもありませんが、契約打ち切り(解雇?)で妥当と思います。

楽天は、一企業です。然も、古くからの他球団の親会社とは違い、所謂「IT企業」です。
赤字を垂れ流しても許される安穏としたプロ野球界の常識を覆し、黒字化の実現を目的に設立された利潤を追及する球団なのです。
その球団ならば、優勝よりも黒字が優先されるのは当然です。
野村監督は、年棒もバレンタイン監督(5億)より低いにしろ、他球団に比べたら高額で、球団経営を圧迫しています。
それに、シーズン中、TVやらラジオに出過ぎです。
年棒を知る前は、年棒が安い代わりに特別に副業が許されてるのだと思ってましたから、高年棒でびっくりしました。万年Bクラスの監督が何やってんだって、フロント怒りますよ。
でも需要があるのは事実ですし面白いから観ちゃいますが、それだってプロ野球界の常識とはかけ離れていますよね。
そういう、野村監督なら、勝ってれば、何をしたって許されるみたいな姿勢も、フロントは扱いにくかったと思います。
楽天球団は、外国人監督が企業姿勢とも合ってると思うので、ブラウン監督が適任と思いますよ。
球団は、優勝なんて狙ってません。下手に優勝したら年棒UPだセールだと赤字になるからです。赤字にならない程度にAクラスで優勝争いしてもらうのが一番いいんです。

野村監督は、プロ野球界の常識を振りかざすなら、自分がその常識を破ってはダメ。
破ったのならフロントにいくら言っても無駄。守って貰えなくて当然です。

プロ野球は、一般社会でのあくまで娯楽・興業です。
故に、「一般常識>プロ野球界」なのです。

それ以上に、年齢の問題がありますから。フロントはそれを盾にします。
あの高齢でプロ野球監督をするのは、それこそプロ野球界の常識ではありえませんよ。
野村監督に多額の借金があり(まだ残ってるんでしょうか?)カツノリも同時に首になるから、大騒ぎするのも解りますが、余りに身勝手な気がします。
監督としては文句なく素晴らしいので、どこかで拾って貰えるといいですね。

  • 回答者:村長です (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

微妙な問題ですね。
プロ野球界の常識ということで言えば、
野村は昨年契約を更新されなくとも文句がいえませんでした。
3年間でよい成績を上げることができなかったからです。
しかしなぜか、1年限りという条件で更新されました。
だから、今回の件はまあ「おあいこ」という感じがします。

野村の手腕は確かにすばらしいものがあると思います。
弱小球団をここまで育て上げたのは、野村の力でしょう。
ただ、一方では人間性には問題を覚えます。
選手たちを容赦なくこき下ろすこと、
試合があるのにテレビ出演したり、講演したり、サイン会に励むこと。
カツノリをコーチに起用する公私混同など。
これも手腕の優秀さと人間性の欠陥が「おあいこ」といえそうです。

肝心の選手たちはどう思っているのでしょうか。
野村が選手たちに慕われているとは思えません。
そろそろ年寄りにはお引き取り願ってもいいのかもしれません。
それがまあ、私の結論です。

ただ、後任がブラウンというのはいかにも地味ですね。
野村のキャラやボヤキのお陰で、楽天はマスコミに取り上げられてきました。
そういう効果が期待できなくなるので、
楽天は一気に地味なローカル球団っぽくなってしまうと思います。
これで成績が上がらなければ、「楽天」の広告塔としての機能が果たせなくなりますが、
三木谷はそれでもよいのでしょうか。

  • 回答者:いたりあのししかばぶー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

好成績を残した場合は、プロ野球界の常識が尊重されるべきだと思います。
努力して、好成績を上げたときは、当然、契約延長を打診すべきだと思いますね。
そして、もう一年ボヤキ節や野村野球が見たいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今回の楽天球団の処置は、今後の野球界に新たな常識を
打ち出したことと思っています。

球団経営サイドの判断なので、今後このようなケースが
増えてくるのではないでしょうか。

従来の、日本のプロ野球監督の場合は、野村監督の言われる
ように、慣習として長く引く継がれています。

考え方を変えればチームを「万年Bクラス」から、優勝が狙える
「Aクラス」チームに育てた実績を他の球団に売り込めるし、
野村監督が欲しい球団も出てくると思います。

どちらがいいのか、先々のことは分かりませんが、契約優先の
慣習の先駆けになると思っています。

  • 回答者:ジョシュア (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  

プロ野球界の常識を尊重して欲しいです。
あれだけの弱小球団をここまでにした功績を考えて欲しいです。
来年が本当の意味で勝負の年だと思いますので、せめてもう1年やらせてあげて欲しいです。

  • 回答者:・・・ (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

楽天は古い球界に参入した新しい経営手法のオーナーです。
今までの常識を主張する野村と、アメリカ的ドライ経営を断行する三木谷、
まさに新旧の切れ者同士のつばぜり合いですね。
実に面白い。

  • 回答者:匿名氏 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  

プロ野球界の常識が尊重されるべきだと思います。

せっかく好成績を残したのに、かわいそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

プロの世界なので力が優先だと思います。
野村監督の監督としての力(育成力・集客力・アピール力)は、
延長に値すると思います。
プロ野球界の常識を尊重すべきです。

  • 回答者:トクメイ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

経営者の常識として結果が出てから伝えるべきです。おそらくは、今伝えることで野村監督が優秀の美を飾るために頑張ると思ったのだろうが、そんなことは失礼の極みだと思います。

勝負の世界は毎日が真剣勝負です。今年の結果が出る前に「名誉総監督」の名前につられるほど甘くはないと思います。

肩書きと金を積めばみんな尻尾を振ってついてくると考える今の経営者を浅知恵と軽蔑しています。年齢的に今シーズン限りとは本人が一番良く知っているが、余りにも勝負氏の世界を知らない「楽天球団」に失望しました。

頑張れ野村。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

最後まで見てから判断したい

客商売でもあるし、あまりにビジネスライクはマイナス

  • 回答者: 匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

質問の答えからすると、一般常識>プロ野球界の常識 で優先されるのが普通だと思われます。

ですが、契約期間が満了しても、好成績を残した雇用者が継続契約を希望し、雇用側が同事業を継続するのであれば、契約更新を優先的に考慮するという野村監督のいうところのプロ野球界の常識は、一般常識でもあり、その辺の打診なり、交渉なりがなされてなければ球団側の権限乱用とも考えられるとは思います。

合理的な理由(高年棒を払い続けることが好成績であっても球団の財務体質として不可能であるとか、被雇用者が高齢であり健康上の理由から雇用継続が困難であるといったこと)を球団側もきちんと提示したうえでないと、「不当な扱い」と野村監督側が主張する根拠にはなるでしょう。

  • 回答者:をやぢ (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  

各業界の不文律というのは、裁判などでも尊重されますので
野球界の不文律すなわち常識が優先されるべきでしょう。

本質は楽天フロントが素人集団だということです。

  • 回答者:満月 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

血も涙もない男はいずれ失墜する
これはどの会社にもあてはまる

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに世の中ビジネス優先の世の中ですが、スポーツ界においては人を育てる事も大事なお仕事です
人を育てながら、優勝に1歩近づいた野村監督の功績をどうして評価できないのでしょうか?
三木谷氏のファンには申し訳ないですけど、あき何とかかも?と思うファンもいるのではないでしょうか?
経営者としては立派な人だと評価しますが、現場の事をもっと知ってほしいものです
現場を知らない○○があほだからと言って辞めた別のチームの人もいましたが、少なくとももう少し野球をお勉強して欲しいもんですが・・・・
現場を知っているのは監督、コーチ、そしてファンではないでしょうか?
万年ダメ選手が当初多く(当時の選手の方々、ごめんなさい)、あんな球団で何が出来るとまで言われた球団をここまでにしたぼやきおじさんの言い分が正しいと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「一般常識」が尊重されていいと思います。
表現は悪いけど日本のプロ野球は職業野球の延長線上みたいなところがあるのでいいと思います。
本当の意味でプロ野球になるならこう言う事もあっていいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

三木谷氏は、1年目でまともな戦力が無く、何勝勝てるか分からないのに、監督に就任した田尾さんも解雇しています。
野村監督の年棒が高すぎるので、シーズン中の解雇は理解できません。
楽天は、利益出していますし、三木谷さんの個人資産もかなりな金額です。
呆れ果てます。金の亡者です。さっき、これに似た質問しました。けして、この質問を見てからでは有りません。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般常識。
一番の問題は、年齢だと思いますよ。
健康第一です。監督は大変。体力いる。何かあれば球団が批判を受ける。

  • 回答者:匿名ですよ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

プロ野球界の常識が優先されるべきだと思います。

一般常識が優先され過ぎるとスポーツではなく
ビジネスになってしまうような気がします。

ただし、資金難で野村監督の年俸(1億5千万円らしいです)が
厳しいのなら仕方ない気がします。

でも親会社の楽天は巣篭もり消費で過去最高益とか聞いていますので、
余裕が無いとは思えないのですが・・・

この回答の満足度
  

常識は年々変わっていく物ではないでしょうか?
景気の問題もあり、野村監督の年俸が高すぎるから?高齢だから?という理由で延長しないと言われていますよね。

減俸可なら話も変わるかもしれませんが・・・
成績だけではないとおもいます。

  • 回答者:匿名です (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る