すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

夏にいただいたそうめんがまだたくさん有るんですが、何か良い食べ方は無いですか?
にゅう麺、野菜といためてしょうゆで味付けくらいは思いつくのですが、ほかに無いでしょうか。

  • 質問者:教えて
  • 質問日時:2009-10-19 18:37:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様ありがとうございました。Pony Riderさんのようなちょっと笑わせてくれるような回答が大好きなのでBAに選ばせていただきました。
教えていただいたものは1つ1つ作ってみますね。

すでに回答された方がいますが
私も味噌汁、すまし汁に入れています。
すまし汁に他の具といっしょに入れたソーメンは豪華な感じがします。
しかし、味噌汁、すまし汁に入れるソーメンは
たくさん入れると美味しくなくなるので量を使うには
これからなら鍋ですねぇ~~~♪
水炊きのように薄味の鍋料理の〆のような感じで♪
ドバっと入れてはダメですよ。
しゃぶしゃぶの肉のように、箸で持ったままソーメンを
1分30秒くらい鍋の湯にくぐらせて♪♪
それを、お好みのタレで!

それでもまだ余る!目障りだ!という場合は
私の家に運賃元払いの宅急便で
送ってしまうのがベストな解決方法化と思います!(^^)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ビーフン代わりに使うのが簡単でお勧め。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①鶏モモ肉を茹でます。
②その茹でた鶏のうまみが出た汁に粉末の中華だしと塩、こしょう、ごま油で味付けします。
③そうめんを茹でます
④茹でたそうめんを先ほどのスープを注ぎます
⑤茹でた鶏肉を薄切りにし、のせます。
⑥水菜をのせます
⑦ラー油とすりごまを散らして完成です。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味噌汁、スープに入れてもおいしいです。
うどんの代わりに入れたら、たくさん食べられと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

他の方のところでも回答したのですが、
松茸の味お吸い物(永谷園)におそうめんを入れて、
卵を落として食べると美味しいです♪

  • 回答者:とくめい (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏の残りのそうめんをそのまま保存しているのを
わざわざ調理せずにまた暖かくなった時に召し上がってもいいでしょうし・・・

どうしても使いたいの!というのでしたら

お好み焼きの中へGOですね!!

パスタのようにとかだとどうしてもいまいちな食感だし~

エーイ 焼いてしまえーってやつですね。

お好み焼きですからなにをどうトッピングしても大丈夫ですし。

こりゃいいです。簡単が一番ですね!!(*^_^*)

  • 回答者:めんどん (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ソーメンチャンプルーとかが有名ですね。
あとは、海苔で巻いて衣つけて、天ぷらにしたら美味しいですよ。
そうめんですから、天つゆとの相性は文句なしです。
外はサクッと、中はもっちり。 一度試してみてください。

  • 回答者:ham (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家では、そうめんはビーフンの代わりです。
かために茹でて、
豚肉、にんじん、たまねぎ、ピーマン、キャベツなんかの野菜と
野菜炒めのように(塩コショウ・しょうゆ)します。

また、野菜サラダといっしょにのっけて
ドレッシングでいただきます。
あっさりとクセがないので美味しいです。

うちも今年は冷夏で使わなかったので、消費せねば…

  • 回答者:ナイス質問 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうめんを半分にして、湯がいたものを
味噌汁の具にしたら結構美味しいですよ。

  • 回答者:トクメイ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

にゅう麺のことですよね。にゅう麺は思いつくのですがと質問に書かせてもらったのですがほかにご存知ないですか?

いったん、湯がいて、鍋の最後にいれます。
うどんのかわりのような感じで。
あまっていたら、うちではこれをします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごめんなさい。手が滑って評価が4になってしまった。許して。
鍋の後に入れるのはいいアイデアですね。

ひきわり納豆を麺つゆに入れ、普通にそうめんを食べてみてください。
かなり違った食べ物として楽しむことができますよ。

薬味にみょうがを入れるといいかもです。
お好みですが・・・

  • 回答者:あさつき女 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お味噌汁に入れる、結構合います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

にゅう麺ですよね。にゅう麺は思いつくのですがと質問に書かせてもらったのですがほかにご存知ないですか?

すまし汁に入れるのもいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

にゅう麺のことですよね。にゅう麺は思いつくのですがと質問に書かせてもらったのですがほかにご存じないですか?

そうめんグラタンは、如何でしょうか。

マカロニグラタンのマカロニのかわりに、そうめんを使います。
そうめんは長いので、半分に折って使いましょう。
ホワイトソースやチーズとも、相性がいいですよ。

  • 回答者:あい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答になっていないって怒られますよね!
ソーメンって、2年物が高級って感じで、別に使わなかったら、乾燥したところに保管
翌年まで残して使ってます。
そうして、保管してれば、夏になる前に案外と暑い日もあり、食べてしまってます。

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先日某料理番組で紹介していましたが、パン粉の代わりに短めにしたそうめんを付けて、てんぷらを作っているものを紹介していました。
たしか、みの虫の「みの」ようにしてあげます。
海老フライなど良いのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名です (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は鍋の最後の方に入れます。

鍋のスープで食べるそうめんは意外と美味しいですよ。

それから料理で困ると私はここを参考にします。

http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%81%E3%82%93

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一番簡単なのは、お味噌汁の具にしてしまう事ですね。
私は好きなので時々しますが、素麺と玉子を味噌汁に入れいただいてます。

あと、ラーメンの麺として食べても美味しいですよ。
スープだけ(とんこつだと博多風)買って来て、
麺はゆでたあとしっかり冷水でしめ、さっとお湯であたためて頂きます。
とんこつスープだと、博多の細めんを思わせてくれていい感じです。

  • 回答者:腹ぺこちゃん (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お味噌汁の具としていただくと美味しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

にゅう麺のことですよね。質問ににゅう麺以外で御願いしますと書かせてもらったのですがもらったのですが、ほかにご存じないですか?

味噌汁に入れるとか、温かいうどんのような食べ方をしています。

  • 回答者:mukuno (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

にゅう麺のことですよね。質問ににゅう麺以外で御願いしますと書かせてもらったのですが、ほかのお料理ご存じないですか?

うちはこの間ソーメンチャンプルーで食べました。揚げだしナスを作った時にも、茹でたそうめんを一緒に汁につけておいて、味を含ませて食べます。コレは冷えててもおいしいので、いいおかずになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はそういう時、パスタ代わりにパスタと同じメニューを作ります。
ミートソース
ナポリタン
ボンゴレ
ペペロンチーノ
カルボナーラ、など
他には和風に、明太子スパゲッティー などなど
ただ、素麺は茹でたあと固まりやすいので
パスタのソースをスープ状にゆるく作り、食べやすくします。
色々なアレンジが出来て美味しいです。

  • 回答者:簡単です^^ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

細かく切って、鍋の終わりに雑炊のようにして煮て食べるのはいかがでしょう。
朝にお吸い物の中にさっと折って少し入れるのも具の変わりになりそうです。
茹でたそうめんの食べた残りを焼きそばのようにフライパンで軽く炒めお好みの味にする。
私は 温そうめんが好きです。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ソーミンチャンプルーはいかがでしょうか?
醤油を使わず作ってみてください。
http://homepage3.nifty.com/nangokuya/recipe15.html

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

細かく砕いててんぷらやかき揚げの衣に混ぜてアクセントに。
食感と香ばしさがいいですよ。

これだけ衣にして海老なんか揚げてもおいしい。

これは聞いたことがあるだけでやったことがないのですが、
さっと素揚げしてから細かく砕いてゆでるとクスクスのように使えるそうです。
パスタソースでからめたり、サラダに散らしたり、リゾット風にするらしいのですが、果たして。。?
-------------------------------------------------
すんません、実は以前類似の質問の回答です。
ご参考
http://sooda.jp/qa/177992

右上の窓から過去の質問検索すると、結構解決しちゃいます。
こちらとしては回答ポイントもらえてありがたいですけど。

  • 回答者:dynoz (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なすを煮ます。
最後にゆでたそうめんを入れて、ひと煮立ちしたら、火を止めます。
結構美味しいですよ。
お昼などににゅう麺をした際、多めにゆでて、取り置きしておいても構いません。
つゆは麺つゆを薄めて使ってくれて構いません。

===補足===
生姜のスライスを入れるともっと美味しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る