すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » テレビ・ドラマ・バラエティ

質問

終了

インタ-ネットに対する規制議論が良くされています
昔はテレビばっかり見ているとって議論でしたが
テレビでやってる不倫や略奪愛とか道徳的におかしいものの
規制の話に行かないのは何故でしょうか?

  • 質問者:kankiti
  • 質問日時:2008-07-05 10:23:29
  • 0

テレビのドラマはフィクション(架空)ニュース(現実)バラエティー(余暇)というのが認識され、番組構成(時間)もライフスタイルに合わせての事だと思います。テレビ放送当時は何でもありば状態だから、議論が起きたのだと推測します(当時は生まれてもいないので)
ネットも同様、まだ一般に普及して10年超で日が浅く、PC本体のOSソフトも出始めの際は大人たちが使っていて今では誰でもというような「ユビキタス社会」となりつつあります。
ちゃんとしたログイン方式(1台のPCで複数のユーザー利用)が一般化されたのがXP以降?で、ネット社会への子供をどう守るかは、XPでのアカウトを、子供用と親用で分ければいい話であって、そのシステムがあるのを知らない親たちがが、子供へ教えているのだから、このような問題が起こるわけだと思います。
基本ソフトのシステムが分からないで子供への防御と騒いでいる親が分かりません。
しかし、小・中学校でブログ・プロフをやっていて、親には見せたたくない・見られたくないと言っている子供も理解に苦しみます。
見られたくないのなら、なぜ他人ならOKなのかは???
(ストーカー・個人情報の法律での保護はなんの為なのか、今一度親が考えて、子供たちに教えるべきではないかと考えます。)

  • 回答者:検索 (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

大人対象だからでしょうね。
自己判断で選べるのが当然だということだと思います。
見て影響されるような年代を対象にするぐらいにしておかねば
人それぞれの好みの問題もあるし
なんでもかんでも規制していくとNHKみたいになってしまい面白くなくなりそう。
モンスターペアレンツじゃあないけれど、自分でしなければならないしつけを
他者や公共団体に求めている人が多いですが
悪いと思えるものを悪いから見ないという子供に育てるのも親のしつけであり
なんでも国に言うのもちょっとおかしいような気がわたしにはします。

  • 回答者:凛 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

地上波放送局が順守しなければならないとされているものに放送基準(放送コード)があります。地上波放送は許認可事業ですから、放送基準に大きく抵触するような番組を放送すると、総務省から放送免許の取り消し処分を受ける可能性があります。ですから基本的にテレビ番組は放送基準を守って制作されており、ネットのような「何でもあり」ではありません。またNHKを含む地上波放送局は自主規制機関として、BPO(放送倫理・番組向上機構)を設けており、テレビ番組に重大な問題があった時には、自主的に調査・改善するという自浄機能があります(十全に機能しているかどうかはまた別の議論です)。
しかしネットの世界には監督官庁も包括的な自主規制機関も存在していません。だから自由な表現が可能といえますが、逆に「何でもあり」の無法地帯になっている現状があります。自浄作用が働くことが期待できない為、外側から規制をかけようという動きが出てきているのだと思います。

  • 回答者:daikon (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結局はテレビは「商業」であるため、統計的に「関心が高い」事象を
報道しないことには数字が取れません。
つまり原因は「そんなことに関心がある」視聴者側にあると考えます。

  • 回答者:A/J (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テレビは子供が居る家庭なら、番組表や実際のテレビを見ながらとかで子供に不適切だと思うものについては規制することができます。そういうものを全くしないで見たい放題させてる親もおかしいとは思いますが・・・

ご存知かも知れませんがネット上には色々なものが溢れています。そういうのが特に難しいことをしなくても目の前の画面にパッと現れてくるのです。エロ雑誌やAVよりもすごいものが、特に会員登録しなくても、料金を払わないでも、誰かがURLを書いたのをクリックすれば見れてしまいますし、何かを調べたいと思って検索したら、全然関係ない検索語にそういうサイトが引っ掛かってきます。(そうなるように仕掛けされていることもあります)
検索して引っ掛かった言葉のあるサイトを開いて何の記事だろうと思って読み始めると、それはそれは大変なサイトだってあります。そういうのを色んなことに興味を持ってしまう子供たちが見てしまうと、やっぱり精神的に有害だと思います。大人だって、トラウマになってしまうものもいっぱいありますよ。

また、若年層を金のために悪い世界に引き込んでしまう罠も沢山しかけられています。普通の掲示板やチャットだと思っていても、相手が誰だか分からないので、親切に対応されたり、心配事を相談していてつい気をゆるして、自分の個人情報を晒してしまうと、相手が豹変したり、写メ送ってと言われて最初は顔だけを写して送ったりしていたのが、そのうち胸みせてとか言われて送るようにもなるのです。してはいけないと思いながら、何ヶ月もかけて取り入ってきた相手ですから、彼女にとっては大切な友達のように思えてきて失うのがイヤだから写して送ってしまいます。それが段々エスカレートしてくると、親にバラすぞとか、ネットで名前入りでばら撒くぞと脅迫されてしまいます。
健全なネットをしている方はご存じないと思いますが、そうやってばら撒かれた画像はコレクションされ、そういうコレクターが再収集して、それをまた広めてしまうのですよ。そうなるとその被害はテレビでおかしい番組を見るとか見ないとかというレベル以上のものになってしまいます。

そうやって悪の世界にいやいやながら引き込まれてゆく若年層もいますし、どうも旦那とうまくいかないので、ストレス解消と思って掲示板や出会い系サイト(普通の体裁をしているところもあります)に登録して、楽しくチャットをしたりメール交換をしている内に打ち解けてしまって、実際に不倫をしてしまったり、それ自体が罠でお金を巻き上げられたり、売春させられてしまったり、裏画像のモデルをさせられたり、大人の女性さえも取り返しが付かないことになってしまうこともあります。

仮想だと思っているのが、いつの間にか現実世界に食い込んできて、食い荒らされてしまうという大きな危険を含んでいるのがネットです。また、そういう世界で金や欲のために、甘い言葉を並べて罠をしかけている人が沢山いるのもネットの世界です。それを直接規制や取締りができないのも問題ですが、やっぱり網をかけてゆかないと、多くの悲劇を生んでしまいます。

  • 回答者:ねら (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

インターネットの規制に関しては、匿名性から個人を指定しての攻撃や、
裏づけがない噂段階のものを、事実のように出したりするものがあるから、
といった理由もあると思います。
理不尽な理由も多いと思いますが・・・

テレビに関しては道徳的におかしくとも、個人や団体を指定などしない、
などといった理由があると思います。
現在のドラマなどですが一応昔と比べるとそれなり規制されているんですよ・・・

私は、そういったドロドロなドラマは好まないのであまり見ませんが。

  • 回答者:とい (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る