すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

絶対アメリカに勝ってると思われる日本自慢の文化は?
私的には「家の土足NG」「料理の美味しさ」「優勝時の胴上げ」です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-03 17:35:38
  • 1

自動販売機路上設置の文化です。アメリカをはじめ諸外国では、このようなことをすれば、すぐに窃盗に遭うそうです。日本の安全性、国民性を証明する文化の一つだと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

やっぱり銃が一般家庭にはないことが自慢ですね。アメリカは各家庭で必ず銃をおいていないと法律違反の州までありますし。知り合いの家に行って銃があったら怖いです。

平和ボケの文化と言われても結構!やっぱり平和が一番です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

相手を思いやる気持ちでしょ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

謙遜です。

日本ならではのおくゆかしさ。

日本人のよさだと思います。

  • 回答者:まる。 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

茶道だと思います。
わび・さびの文化を理解するのは難しいと思います。

  • 回答者:mobi (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

水墨画、日本画 などの絵画だと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

醤油

だし汁

味噌

豆腐

  • 回答者: 匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「歴史」や「伝統文化」は、楽勝。建国2669年の日本に建国300年にも満たないアメリカが勝てる訳も無い。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

アニメや漫画ですかね

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

アニメは勝ってます。
アメリカでもそう思っているのか知りませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まだまだアメリカほど銃社会でない治安の良さ。
客をもてなす心遣い、礼儀作法。
古き文化を今なお守り続けているところ。
力だけで解決しようとしないところ。

  • 回答者:和の人 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「気づかい」ができるところ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本料理ではないでしょうか。
まさに自慢では。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そもそも、アメリカに文化は存在するのでしょうか?
たかだか建国200年少々の国です。

例えば音楽?
アメリカのミュージカルはヴィクター・ハーバートなど、
ヨーロッパからアメリカへ帰化した音楽家の作品が起源で、元はオペレッタです。
邦楽の歴史や深みには及びません。

アメリカ料理は、ハンバーガーとフライドチキン?
日本料理とは比較にもなりません。

私は、日本のがアメリカより文化が優れていると考えておりますので
むしろ、アメリカが日本より勝っていると思われる文化を探す事のが難しいのでは?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

マンガ、コミック、アニメは負けられません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

礼儀作法だと思います。
あいさつから、お礼などすべてにおいて勝っていると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

わび、とか、さび、とかの世界

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

料理のうまさは世界一と思います。

  • 回答者:h (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

文化・・・・とはちょっと違うかもしれませんが
「ただいま」「おかえり」
「いただきます」「ごちそうさま」「おかえり」
という言葉があることですね。
英語では、それらを表す言葉がないそうなので、知ったときなんだか寂しいな~と思いました。


食べる前は手を合わせていただきます。
食べた後もまた手を合わせてごちそうさま。

どこかに出かけるときは行ってきます。
帰ってきたらただいま。
そして、おかえりなさいと声をかける。


素敵なことだと思います^^

  • 回答者:日本人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカだけに限らず日本人の誇れる凄さは口内調味を自然と出来ることだと思います。
御飯を口に入れ、魚を一口、おひたしを一口、それらを口の中で混ぜながら咀嚼し、そこへ味噌汁を一口して自分の好みの味に仕上げていきます。
ちょっとそこに人によればお漬物まで足して美味しく食べます。
これこそ他民族では真似の出来ない日本独特の自慢出来る特質だと思います。
文化か、といわれるとちょっと困りますが、如何でしょうか。

  • 回答者:ごちそうさま爺 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「接客業の丁寧さ」は優秀です。

「トイレのウォシュレット」も有名ですね。

「コミック・マンガ」の多様性も。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お弁当の素晴らしさです。

栄養バランス、見た目ともに優れています。
アメリカではお弁当としてりんご1個持って行ったり
ピーナッツバターを塗った食パンを持参する程度だそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「礼儀の正しさ」がアメリカに勝っていると思います

  • 回答者:おひ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ありきたりですが、日本人は、「自然の一部として生きる」という感性で生きられるところがほんとに好きです。

西洋だったら、いかに自然を征服し、自分を中心に生きるという概念が、根底には、どうしても出てきちゃうんじゃないでしょうか。

  • 回答者:自然は偉大 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

Fワードがないことが思い浮かびました。
他には味の感覚が繊細なことです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

銭湯。
交番。
温かいトイレ便座やウォシュレット。

  • 回答者:Superflyふぁん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

つつましさ、かな

後、ちょっと違うかもしれないけど
色の表し方。私は学が浅いのでここで表現できませんが
赤でもいろんな表現しますよね、日本は。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

さて、一言で言ってしまいましょう。アメリカに日本より勝る文化って逆に何ですか?
まず、文学は到底日本に及びませんね。アメリカで著名な文学者と言えばパパ:ヘミングウェイかマーク・トゥエインでしょ。
じゃあ、映画はアメリカの突出した文化でしたけど、今のハリウッドは情けないばかり、日本や韓国やその他の国のリメイクばかり。アトムやゴジラなんざ言うに及ばずですね。
料理は最低その物。まあ、母体とするのが、イギリス文化ですからフィッシュアンドチップスのフィッシュを肉に置き換えた程度のものですよね。
学業の世界では確かにアメリカはすごいです、特に物理学。でも、結局はアインシュタインのように自由を求めて母国を離れた人がアメリカで有名になっただけではないのかな。ここはちょっと難しい。あとは、たしかに舞台文化はアメリカはすごい。ブロードウェイの迫力はこちらには無いけれど・・・。
結局アメリカの文化ってどうやって食っていこうかの究極の選択の結果だと思うんですけど・・・。

閑話休題:日本文学は本来の訳文がなされればこれほど素敵なものは無いと考えます。文章の美しさと言うものは、所謂アルファベットでは表記できないと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

安全    ピストルで自己防衛をしなくともよい。
健康保険 たいていの病気は安全かつ安価で治療できる。
雇用    組合に入っていれば雇用は守られている。
食文化   寿司や和食は健康にも良いし、食べ物の美しさが表現されている。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

正座でしょうか。それは日本人は勝てますね。
それと料理は見た目.味の繊細さは勝てます。
細かい技術面には勝てると思います

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

銃に依存しない、
私刑・自己救済行為を認めない、
それらひっくるめて一旦トラブル処理は一応国家に委ねる文化です

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

いまでは大きく後退しましたが、性善説を地でゆく「安全な社会」です。
法よりも「仁」を尊んだ社会そのものが自慢(でした)。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

奥行きというか緻密さですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカ?
建国何年ですか?
まだまだ、3百年程度で、移民ばかりの国に文化がって
また、其処と比較されても、困るんですが
文化(心も含めて)の有る無しです。

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

美的センス。紅葉や虫の声までも愛でるセンスです。

あと狭いスペースでも暮らせるバイタリティ。

  • 回答者:きいきいきい (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お言葉ですが、文化というのは、その土地土地の風土に合うように、長い年月をかけて形作られたものなので、どちらが勝っているかは判断できないと思います。

家の土足に関しても、空気が乾燥して、降雨量も少ないアメリカに適した習慣なんです。
それでも、アメリカでも受け入れられ、今もアメリカ映画に根付いている黒澤映画はアメリカ映画を超えたと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

公共交通機関の時刻の正確さでしょう。
時刻表通りにちゃんと到着発車の運行をする日本の電車などは素晴らしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

道路交通法順守率だと思います。
制限速度を守り、駐車マナーや交通安全意識は
アメリカより優れていると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「麺をすする」です。
アメリカ人はすする事ができません。

  • 回答者:トクメイ (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

人柄が勤勉、平和、温厚です。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

甘い 辛い しょっぱい すっぱい 苦い  それから うまみ
日本人は 「うまみ」を感じる力が欧米人より上です。
料理によって培われてきたものなので、日本料理が自慢です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本自慢は「ヘルシーで美味しい料理」だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

慎みがあることでしょう。

家庭料理のカロリーの低さもそうですね。
向こうの料理はカロリーが高すぎます。

  • 回答者:みかん (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

店のマットは衛生的日々交換。
熱いおしぼりもあちらはない。

  • 回答者:ときお (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る