すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

最近の若い人ってお辞儀という作法を昔の人間よりしない気がするのですが、みなさんはどうお感じでしょうか?
例えば学校で校長先生と廊下ですれ違った時、挨拶はしたとしても頭まで下げる生徒は少ないと感じてます。
人から何かしてもらった時も同様です、口でお礼は言っても頭は下げないです。
テレビ番組(ニュースやワイドショー)を見ていても番組冒頭は挨拶から始まりますが、ろくにお辞儀をしないアナウンサーや司会者がいます。
こういう現状はとても悲しく思えます。少し前の時代なら挨拶と共にするお辞儀当たり前、お辞儀をすれば、相手も返してくれました。
いつの時代からか礼儀作法を軽んじる世代が発生し、それを「今の若者だから」とあきらめ許したことが発端な気がします。
他人を小ばかにして笑いをとる現代人、自分と相手との優劣をはかり態度を変える現代人。お辞儀という日本の大切な文化はなくなってしまいそうだと感じてます。

※ちなみに私の中のお辞儀の定義はしっかり腰を曲げてするお辞儀の他に会釈程度の軽い物もお辞儀として含めてます。

  • 質問者:ひのまる
  • 質問日時:2009-11-04 14:10:35
  • 1

他人に叱れる人間が減ったからだと思います。

うっかり知らない人に注意したら、
逆恨みされて、とんでもないことになるかもしれない。
だから、他人に関わってはいけない。

そういう風潮があると思います。

少し前なら、悪いことをすれば、近所のおじさんから叱られたり、
学校の先生に叱られたり、上司に叱られたりしたものですが、
今は、余程問題なことではない限り、そうそう叱られません。
誰も教えてくれなければ、身につくものではないですね。

親がしっかり教育している家の子は、最近の若者でも、
きちんとお辞儀しますよ。
でも、親がお辞儀をしない家庭の子はしませんね。

外で教わる機会もなくなった今となっては、
親が教えられない家では、修復できないですね。

客商売についても、お辞儀の講座を開かれることは、減ったと思います。
残念なことですね。

  • 回答者:時代は変わった (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

じぇーんぶ小泉改革の負の遺産ですわ
かしこ

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

年齢だけでなくて親のしつけも問題でしょうね。

ひのまるさんはどこまでを若いと思ってるかわかりませんが、20代の私から見て30~40代の人でもしない人います。
また子供に挨拶するときに頭を下げてしなさい。と小さいときからしつけしてる母親の少ないこと。
ま~いい加減ですよ。。。子供がいたずらしても怒らない人も多いですから。愛情と甘やかしを勘違いしてる人が多いです。

今後の日本を考えると子供をこの世界に産みだしてよかったのかと考えてしまいす。

  • 回答者:アン (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近、お辞儀、会釈をしない人が増えてますね。
うちの会社では若手の社員にかなり多いです。
何か愛想なくて、悲しいです。

  • 回答者:トクメイ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

社会的にお辞儀は大切なマナーのひとつです。
若者の中でもきちんとする人も多いですが、確かにお辞儀や会釈などもしない人がおおいですね。(今の若者は・・・って私も年かな)

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も以前に比べると日本人全体としてお辞儀をしなくなっていると思います。

ただ、私はお辞儀をする習慣って好きじゃないんですよね。日本人はお辞儀をされると、礼儀を感じますが、外国人にとっては「何?」って感じですから。なんか頭をぺこぺこする日本人の態度って、頼りなさを感じてしまいます。
欧米人みたいにがっちりシェークハンドする挨拶は堂々として見栄えがいいですし。

それでも、いかにも礼を重んじそうな目上の人には、お辞儀をしますけどね。

いつかお辞儀がほとんどなくなる日もくるかもしれませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年齢よりも、ひとりひとりの心がけ次第ではないでしょうか。

私自身は、買い物のときでも、レジの人から商品・レシート・おつりを受け取った時に「ありがとうございます」という言葉と共に必ず会釈をしています。

とあるドラッグストアでは品出し中の私語がひどい従業員がいる反面、レジでお客様に対し深々とお辞儀をして「ありがとうございました」と挨拶をする若い女性店員がいます。

こういう状況の中、近所の年配の男性は、こちらから「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」と挨拶をしても知らん顔をしますよ。
この人は昔からの住民のようで、我が家が引越しの挨拶に伺った時は延々とお喋りをするような人だったのに、それが嘘のような今の態度です。

良いお手本を見せる大人が少ないのが影響しているのではないかと思います。

  • 回答者:最低限のマナー (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近所付き合いや人間関係が希薄になっている社会の影響だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、私も耳が痛いです。
若い人というより、社会全体で減っている気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。 育った環境なのでしょうか。

年齢に関係なく挨拶しない(する習慣が無い?)人は多いです。

昔よりドライな世の中なのも影響しているかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
自分もお辞儀していないような気がします。
気をつけます・

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大人がする人が少ないから 子どもに引き継がれないような気がします。
でも・・・ 口でだけでも お礼や 挨拶が出来る子どもたちはまだというか その辺の大人より出来ている方だと思います。
私は あるショッピングモールで働いていて オープン前に 店舗でウロチョロするのですが その時間は 店舗は違っても 同じ従業員なんですけど・・・
私は 従業員でも 納品業者でも 掃除の人でも ダレにでも聞こえるように 挨拶をしていますが・・・(無視するほうが不自然)  でも 無視して通り過ぎたりする 大人が多いですよ・・・ 挨拶は仕事の基本だろ!!と思っちゃいます。
そういう人たちが 他の従業員を指導してると思うと 可笑しく思ったりします。

学校の朝礼などを覗いてみると 校長先生が台に登って 「おはようございます」と言っても先生方も 校長先生もお辞儀をしません。
本来 目上の方がするものじゃないかもしれませんが そういう場から 先生達がお辞儀などをして 子ども立ちにお辞儀をするもんなんだ・・・と教えないといけないと思います。
私達 親からも教えないといけませんが・・・

  • 回答者:おじぎ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

若いからって関係ない思います。

そもそも、その親が、そういう風に教えてないんですもん。
出来るわけないです。

見本になれるような大人がずいぶん減ったように思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供は悪くないですね。

悪いのは親や周りの環境。

目上の人を尊敬し敬うと言う気持ちが少なくなってきてますね。

たぶんそれは小子化にも原因があるのかも・・・

自分の子供を過保護に育てすぎるから、親の威厳が保てなくなり、結果として「大人は恐くない」という気持ちになるのかもしれませんね。

子供は産まれた瞬間は真っ白いキャンバス。

親や周りの人間が、どのような絵で色を付けていくかによって子供は変わってきます。

もっと子供の事を考えて育てて欲しいですね。

  • 回答者:Superflyふぁん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教育の問題だと思います。

ゆとり教育で失敗してるんだから
従来どおり厳しく教育すべきだと思います。

ただ、教師も子供のタメというより
給料が安定している公務員という視点で
職を選んだ人が多くなってるから
そいうったところも関係してるかもです。

  • 回答者:30代男性 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

若い人は確かに少ないと思いますが
意外にきちんとしてたりするものです。
大人がきちんとしないといけませんね。

  • 回答者:f (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30年代までは叔父や伯母と共に暮らしたという時代背景もあり.年上の人を重んじて
頭を下げるって常識でしたが.核家族になり.常識的な事や年上を重んじて考える事や
.命の尊さなどを考えたり話し合ったりという事がなくなりました。

今の40年代の親が子供を産み育てていても.昔の常識的な事を知らない親が子供に
何を教えられるでしょうか?

学校の先生も今や公務員仕事的にやっているだけです。

なのでテレビの番組もお笑い系ばかりで少しもいいとは思えないですね。

物事の根源.思いやりや慈しむ心など根本の心を養っていかなければ難しい問題です。

気持ちの無いのお辞儀の定義をしたところでという意味で。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり親が原因なのかなと思います。
きちんとお礼を言って頭を下げる子と全くお礼さえ言わない子。
それは、親がきちんと教えたか、教えていないかだと思っています。
スイミングスクールのバスの運転手さんに「ありがとうございましたっ!!」と
元気に頭を下げて降りていく子供とか見ると、親がしっかりしているんだなと感じます。
その反対に、何かしてもらっても全くお礼を言わない(頭も下げない)子供は
親の影響なんだと思っています。

アナウンサーは変わりましたね。
きちんと頭を下げて言葉遣いも丁寧な方もいれば、そうでない人もいますね。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう若者を作った今の大人がダメなのですが、その大人を作ったもうひとつ前の世代に責任があるのですね!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お辞儀も挨拶もできない人が増えているように感じます。
近所の娘さんなど、こちらから挨拶しても平気で知らん顔するんです。
口に出して「ありがとう」「ごめんなさい」も言えなくなっているように思います。何か言えば「うるさいな」「わかってる」という返事をするのをよく耳にします。
2-3歳のお子さん連れのお母さん方に、お子さんに何か頂いても「ありがとうってちゃんと言った?」とお子さんに聞くお母さんが減ったような気がします。
小さい頃からお礼や作法を身につけてないから、いきなりできるようにはならないし、そのまま大きくなって礼儀作法を知らないままなのでしょうね。
3つ子の魂百までもといいますが、小さい頃から良い習慣を身につける事が大事だと思います。

また、親御さんだけではなく、私の子供の頃は近所に必ずこわいおじさんやおばさんがいて、礼儀がなっていなかったり悪い事をすると注意されたものですが、そういう方も見かけなくなりました。注意をして怪我をさせられたり、殺されたりという事件があったりして注意するのも怖くてできなくなってきたのでしょうね。私も、他人事だと思って注意せずにいる冷たい大人の一人です。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すくなくなっていると思います。
たぶん質問者さんの対象とする子供の親御さんが
すでに会釈できなくてなってきているからです。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

脳みそが軽い子供が増えたからでしょう
今どきの親もそういう指導をしません
自分らの時代、先生はお辞儀の仕方が悪いとその場でお辞儀の仕方がなってない!と怒鳴られ最悪引っ叩かれたものです

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も同じように感じていました。
大人でも頭下げない人多いですよ。
大人の定義もいろいろありますが、当方アラフォー世代ですが、
30代前半の方々でもできない人はできない。

そういう方のお子さんはまず頭は下げないでしょうね。

寂しい日本になっちゃいましたね。ステキな風習なのに。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは、簡単です。
親が教えないからです。
親もその親に教えられていないからです。
貴方は完璧に作法が出来ますか?
親から習いましたか?
子供を見れば親の態度がわかります。

ちなみに、うちの子供(7歳)は大人の席で大人を相手に敬語を使って驚かれました。
今はそのくらい貴重みたいですよ。作法ができる子供って。

  • 回答者:ぱじゃま (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る