すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

最近コンニャクゼリーのパッケージに子供や年寄りは喉の詰まる恐れがあるので食べないでくださいという表示が付くようになりましたがここで質問です、何故そう表示するだけで酒やタバコのように年齢制限販売をしないんですか?教えてください。

  • 質問者:じゃがいも
  • 質問日時:2009-11-04 23:36:39
  • 0

並び替え:

あくまでも食べ方に注意してさいってことで、コンニャクゼリー自体は健康を害する食べ物ではないからです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

法律で定められてないからだと思いますよ^^

勝手に凍らせて食べて
のどにつまったと抗議されても
会社はとんだ迷惑だと思うんですよ。
だから書いたのではないでしょうか?

なんかわけわからん文章になってごめんなさい(汗

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その表示もあくまでも善意で載せてるんだと思います。

これだけ事故が相次いだのに、なぜ同じような自己を消費者は繰り返すんでしょうか。
自己責任のためそこまでする必要はないと思います。

  • 回答者:ぼの (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

法律で制限されている食品でないからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給食のパンを早食いして喉つまりしたり、りんご、餅なども広い範囲で制限と区分けしなければならない。
生産者も生活できなくなります。
注意にそった食べ方と周囲の注意で十分防げますし、あの時の事故もどちらが悪いんだと言いたくなりました。

  • 回答者:冬支度 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

下手に年齢制限決めると「訴訟」の可能性が出るからでしょうね。

 飲食の事故は「人の食べ方、タイミング」に寄る事が多いですから、規制年齢の外れた人でも事故る可能性があるからです。

   表示警告は、
政府(生産強制停止させた)
消費者(食べたい)
生産者(一大生産地で工場が止まると死活問題)との
   うまく折り合いをつけ、妥協した「落としどころ」なんですね。

  • 回答者:気をつけてね (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年齢制限販売には法律が必要です。
そこまですることは・・ないでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いやだって自己責任でしょう、これは!
別の方も書いてましたが、こんにゃくゼリーを規制するのであれば、お餅も規制しないとおかしくなります。

それはどう考えても無理だし、いたずらに規制を増やすより、自己責任で「考えて」食べれば良いだけです。

但しPL法の観点より「警告」は必須です。なので表示してあるだけなのです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

酒や煙草のように法律で指定されていないから。

摂取すること自体で体に害を及ぼす危険性がないものだからだと思います。

餅だって毎年のどに詰まらせる人がいるのに、こんにゃくゼリーだけが槍玉に上がるのはおかしいです。

のどに詰まらせた人は、たいてい食べ方が間違っていたりしたそうですし。

餅に年齢制限をつけようという発想は聞きませんよね。
事故の数ならずっと多いだろうに。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

年齢制限を付けたとします。
例えば、15歳未満と60歳以上は禁止。
15歳だけどのどに詰まった、59歳だけど飲み込めなかった。
必ず言ってくる人がいます。
また、年齢だけで判断できません。
酒やタバコは上限ありません。
また、未成年者は法律によって禁止されているのであって、
19歳が喫煙や飲酒をしたからといって、その場で危険にさらされるようなことはありません。

また、個人的には食品に販売制限を設ける事は混乱の元になると思います。
高血圧の人にはマーガリンを売ってはいけないとか、
メタボの人はとんかつ屋に入れないとかいうのは、
非常に宜しくないと思います。
ひとつのものが規制されれば、次々と出てきます。


*いずれも持病や精神疾患のある場合は考慮に入れずに回答しています。
これはまた、個々に判断の基準があるからです。

  • 回答者:ピングー (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

食べさせる人間が考えればいいと思います。

  • 回答者:f (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どこで線を引くか難しいからだと思います。
対象年齢内の人が食べても喉に詰まらない可能性はゼロではないし、
そうなったときの逃げ道もあるんじゃないでしょうか。
要は自己責任でという警告の意味なのだと思います。
子供と年寄りは駄目と書かれていれば、体の不自由な人(脳性麻痺など)は
危険だなと思えるでしょうし、そういう警告だと思います。
煙草やお酒のように、摂取すること自体に問題がある商品ではありませんからね。

煙草やお酒はなぜ未成年が駄目かというと体に害があるから、
未成熟な体で摂っては将来より深刻な害になるからという理由がありますが、
こんにゃくゼリーにはその理由がありませんから・・・。

  • 回答者:とくめい (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

これは大きな社会問題になりましたね。
自分の考えでは
酒・たばこは成長に大きな影響があり年齢制限があると思っています。

このこんにゃくゼリーはそういったことがないので、年齢制限がないのでしょう。

のどに詰まらせるのは、与え方の問題だと思っています。
小さな子供ならば細かく切って食べさせるなど工夫をすれば全く問題がないと思っています。

同じように考えればお餅も毎年年配の人が詰まらせた・・・・という事件が発生してますよね。
でもこちらはあまり騒がれません。
食べ方、食べさせ方の問題じゃないのかなぁ~というのが私の考えです。

  • 回答者:特命 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る