すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

CMでご覧になった方も多いかとおもいます。
事件になった「こんにゃくゼリー」子供が食べて喉に詰まらせたということです。
製品には「凍らせないで」「子供お年寄りは注意して」という文言がありました。
私も小腹が空いたときお世話になりました。今一時停止になってるようです。
正直、製造者側だけでなく、一部の消費者の注意散漫さでこんな事が起こったと思います
なので本当企業はかわいそうという同情心がわきました。
皆様の意見はどうでしょう?会社がわるいんじゃないの?とか単に悪いとか簡単な回答の方はご遠慮願います。ありましたら1とさせていただきます。予めご了承ください。

  • 質問者:真剣です
  • 質問日時:2008-10-13 01:10:09
  • 0

並び替え:

会社に同情的な声が多いようですが、違うと思います。
何人もの人間が命を落としているという事実を、重く受けとめなくてはならないのではないでしょうか。
今回の事件は、前回の改善策が不十分だった結果です。
事件後の会社の対応も、不十分に思いました。
製造中止としながらも流通している分を回収しないのは、危険予知能力の無さを公表しているようなものです。
食に関わる企業としては、ずさんな管理体制に思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにそう考えるとそうかもしれません。過去にエレベーター
でも同様にありましたね。しかし一概に企業を責めれないのかと
思います。ユーザーも食べる時にわかってるはずです。
わからないで食べる人は、意識不足かと思います。
企業も回収しきれないから一時停止にしたと聞いてます。
今後の対応がどうなるのか様子をみていきたいと思います

私もよくわかります。私の会社でも建設業なのですが、家が完成しお客様の荷物が徐々に入ってきてこれから本格的な引越しとなる矢先、お客様の飼っているペット(犬)が室内を走り回り壁のクロスを傷つけてしまいました。施主側はまだ完全な引渡しになってないのだからココの部分のクロスを張り替えろ!と言ってきましたが私達は「すみませんが当社の業者が犯した傷ではないので別料金になります」と丁重にお話したのですが納得してもらえず、最終的に当社で8割、お施主側で2割の負担で張り替えた物件があります。今の企業はどこも厳しい状況だと思いますので消費者側のマナーのあり方も問われるような時代になってはきてると思いますね。

長々とすいませんでした。実例をあげさせていただきました

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

消費者も、企業もどちらもモラルが問われますよね。
私の会社のお客さまも、明細が未着だから遅れた分はそちらが
もてという事がありました。結局、明細はいっていました。
だからといってすべてのお客さんがこんな事をいうこともないです。
企業も悪いことだってあります。

ハッキリ言って、ユーザーの意識が低いです。
子供が食べるのなら親や保護者は何の警戒心も抱かずにあげる。って、何考えてんの?って思うし
お年よりも自分が飲み込める力が弱っている事を認識しないの? その前に口に入れてこれは噛み砕けない、飲んだら危険。って事が分からないの?
もっとユーザーの意識が高ければ防げた事故です。  注意書きが書いてあるのですから自己責任です。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ質問いっぱいでてます
http://sooda.jp/qa/53044
http://sooda.jp/qa/52733
http://sooda.jp/qa/52246
http://sooda.jp/qa/52062

ちなみに私は致し方ないと思います。
理由・・・子供がよそでもらうこともあり、我が子を亡くした場合に同じことが言えないから。
モチとは分母が違いますから喉に詰まらせる比率を正式に比べたらこんにゃくゼリーのほうがはるかに上回ると思うからです。
要するに皆こんにゃくゼリーが食べたいから「親が悪い」という言い方をするのだと思いますが(このスレもそのような意見が殺到するのでしょう)、私はちょっと聞くに堪えないものがあります。

ちなみにマンナンライフのHPを見れば形状を変えて新製品が出ているようですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

形状以前も変わりましたね・。けどあれは取り出しにくいからという理由でしたけど・・。親が悪い・・食べさせる方がわるい・・注意書き読め
という意見が多数でしょう?でもお菓子を食べる時に注意書きを読む
人ってそうそういないですね。会員規約だって読む人なんて何分の一位でしょう。企業も公表するのは義務ですね。
でも、消費者も考えてほしいです。一方的に企業を責められないと思います。

メーカーは悪くないと思っています逆にメーカーが被害者のように思います
今までそのような事は無かったし
あれは、子供用のお菓子じゃなくダイエット食品ですよね
それを食べさせるなら、大人が傍にいて食べさせるとかしなければだめだと思いますよ
実際に、大人だってあのまま食べたら結構な飲み込み量です。
今回の事故は、消費者側の問題だと思っています

私がメーカーだったら逆に損害賠償したいくらいですよ
でも、人が亡くなっている事実がありますからね・・。
メーカーさん早く立ち直って欲しいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

メーカーの今後の対応に期待するしかないみたいですね。
そして消費者も同様に考えてほしいものです。

警告も書かれいましたし、以前も大々的にニュースで報道されていました。
会社側の責任ではないと思います。
そういう事故があったものだから子供には与えなければいいと思います。
もしどうしても与えたいなら、子供にこんにゃくゼリーを与える大人が
小さく切ったり、スプーンですくって一口大にして与え、その場でちゃんと
見ていてあげれば防げたことだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

防御策はありますよね。
そもそもどういう状況で詰まらせてしまったのでしょうか?
何かそこに糸口が見つかればいいのですが・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る