すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

私は蒟蒻ゼリー(特に蒟蒻畑)が大好きなのですが、マンナンライフは製品回収・販売自粛をする必要があると思いますか?理由も教えてください。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-03 00:00:59
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
思った以上にたくさんの回答があり、驚きました。そして回収の必要なしと考える方が殆どだったのも少し意外でした。
 
一つ補足(?)のようになりますが、私の記憶だと蒟蒻畑は一口で飲み込めないような大きさと言うことで今のサイズ、吸わずに齧って食べられるということで今の形になった気がします。小さくしても大きくしても事故が起こるとなると頭が痛いと思いますが、マンナンライフはもっと表示を分かりやすくするなど周知徹底をして販売を続けて欲しいですね。
消費者も食べ物に限らず安全な食べ方・使い方や対象年齢などをしっかり把握することが大切だと実感させられました。
 
ベスト回答は非常に迷いましたが、私が回答コメントで書こうと思っていたことを代筆してくださったようなporinさんに差し上げます。
 
最後に、亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りいたします。

マンナンライフに非があったのでしょうか? 疑問です。
敢えて言わせてもらえば、事故当事者の祖母に私は怒りを覚える。
歯もまともに生えていない、僅か1歳の幼児に凍らせたゼリーを
与える無神経さ、無知な対応、大きな怒りで胸が張り裂けそうです
苦しかっただろうと思えば、切なくてとても辛いです。
男の子のご冥福を心から祈ります。

この事故に絡んで、商品の自主回収を促すとは一体何なんでしょう?
保護者の与え方による責任を非難はしても、製造元に自主回収を促す
本意には何の解決策も見えない。
上辺だけの薄っぺらな正義発言が見え隠れして不快感が残る
大臣としての発言が企業にどれ程の圧力をかけているのか考えて欲しい
やはり自主回収発言は納得できない

  • 回答者:porin (質問から21分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
亡くなられたお子さんは本当に気の毒です。保護者がしっかり知識を持つことが必要ですね。
私も納得できません。

並び替え:

品回収・販売自粛する必要無いと思います。
以前から何度も気を付けるようにニュースなどでも放送されていますし、商品袋に「喉に詰まる恐れがあるのでお子様や高齢者の方は食べないでください」という表示がされているのに係わらず与えるのは大人の認識不足だと思います。
どうしても与えるならスプーンなどで食べさす事も出来たはずです。

  • 回答者:知識人 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
同感です。

ないと思います。
私の小腹がすいたときの必需品なのに。
小さい子やお年寄りが食べるときは、家族の人が少し工夫して、小さく切るとか、そういう事をしてほしいなって思います

  • 回答者:respondent (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
周りの大人はもっと意識を高めるべきですね。

自粛する必要はないです。
無事に(?)楽しんで食べている子供やお年寄りも多いのです。
保護者の対応の仕方でどうにもなること。
串や端を咥えさせない・歩かせない、
エスカレータの黄色いところに足は乗せないなど、
絶えず危険があると認識して生活していました。
母から口がすっぱくなるくらい、言われ続けたことです。
はじめから危険なものは少数ですがあると思います。
でも、なんでんかんでんメーカーのする風潮はどうかと思います。

  • 回答者:餅も販売禁止? (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私も殆どの人が美味しく食べているので企業側にそこまで責任があるとは思えません。

被害が出ているので、回収と新規にプリントした袋に入れた販売を両立すると思います。
そこで賞味期限の偽装などが起きなければいいのですが、どちらにしろマンナンライフさんは頭がいたい問題だとおもいます。あれだけの売り上げですから無くなる可能性はないとは思います。

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに蒟蒻畑を販売中止したら会社自体倒産しちゃいそうですね・・・
頑張って欲しいです。

無いと思います。
子供・老人にはご注意との掲載もあり、こんなに世間的にニュースになっているのに、子供に与える親の意識不足だと思います。

そんなことを言ったら、干物だって売れなくなっちゃいます!

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
まだまだ認識不足な点があるのかもしれませんね。

無いと思いますが、
のどに詰まりにくい新しい商品の開発はした方が良いと思います。
こんにゃくゼリーは私も大好きなので無くなってしまうのは寂しいです。

  • 回答者:蒼海 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
何とか販売継続して欲しいですね。

必要ないと思います。
危ないものはすべてなくすという考えは納得ができないです。
毒系は排除しなくてはなりませんが、
食べ方、遊び方、使い方などは、
気をつけて食べる、気をつけて遊ぶという感覚も必要だと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私も食べ物に限らず遊具なども事故が起こるとすぐに排除するのはおかしいと思います。
「気をつけて食べる・遊ぶ」、大切ですよね。

必要ないと思います。 保護者の不注意と監督不行き届きでおこった問題だとおもいます。 小さく刻むなどして食べさせるようにしたら、問題なかったはずですから。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
注意すれば問題なく美味しく食べられるものだけに本当に気の毒な事故ですよね。

今回の問題はそれを低年齢者や高齢者などのような咀嚼が十分にできない高リスク者に与えてしまった消費者の責任も非常に大きいことです。
単純に企業の性にしてしまうのはどうかと思います。
消費者がもっとその食品の危険性を汁必要があります。
ただ企業としてはそれをどれだけ注意喚起していたか、もっと言えば簡単に低年齢者が勝手に食べられないようなレジスタンス包装なども検討すべきではなかったかと言うことは企業としても検討過大だと思います。
責任の重さから言えば、既にそういった問題が起こっているわけですから消費者地震がもっと注意すべきだったと思いますし、企業としてもまだ対策が不十分であったと思います。責任の擦り付け合い早めて、その食品に関わる全ての人が責任を感じていただきたいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
消費者と企業、どちらも意識を高めて今後新たな被害者が出ないようにして欲しいですね。

おかしいと思います。

死亡事故、確かに数件おきていますが、それを言うなら、「お餅」も販売自粛になってしまうと思います。
毎年お正月になると高齢者がのどに詰まらせて死んでますから。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
餅よりも蒟蒻ゼリーの方が危険だという意識が低いのかもしれませんね。

必要はありません。

私も好きな方です。
小腹すいた時にちょうどいいので。

パッケージにゼリーとしか書いてないなら問題ありますが、蒟蒻ゼリーと書いてあるのに食べ方に注意しなかった保護者が悪いと思います。
大人ならば、普通のゼリーと違うことぐらいわかって当然。
子供に食べさせるならば要注意という事ぐらい判断してもらわないと困ります。
凍らせても普通のシャーベット?みたいにはなりません。
大きさも変更する必要はないと思います。

最近の親(一部の方)は何でもメーカーのせいにしたがる事にも問題ありだと感じます。
子供が関係した死亡事故のために他の消費者が被害にあわなくてはならない・・・なんて迷惑です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
最近流行のモンスターペアレントってやつでしょうか。
ちょっと前の割り箸が刺さって亡くなった男の子の両親が病院を訴えた事件も似たような感じでしたね。
もちろんもうちょっと周知を徹底する必要もあると思いますが。。。

日本という国に済んでいるのに、何でも訴訟訴訟のアメリカに準じてどうするんですか?
という感じです。
個人のモラルや知識であり、メーカーの責任がいかほどあるのか・・・。
こんにゃくゼリーがダメなら、お餅はとっくの昔に日本のメニューから消えている事でしょう。
また政治家の都合でしょうか?うんざりします。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
日本も段々アメリカのように何でも訴えるようになってきた気がしますね。電子レンジに猫を入れたアメリカのご婦人の話を思い出しました。

ないと思います。
パッケージにもちゃんと書いてますし、
小さい幼児に食べさせるほうが悪いと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
同感です。

今回の件、ゼリーを食べさせたのは「祖母」だったのはご存知ですか?

ニュース等での注意喚起、パッケージでの「注意マーク」、どれも情報を噛み砕く能力が衰えたお年寄りには「危機感を植え付ける」までいかなかったのかもしれません。

製品回収・販売自粛をする必要はないと思いますが、「情報弱者」に如何に情報を周知徹底するかは、あらゆる手を尽くして考える必要があると思います。

個人レベルでは夫両親/自分の両親と改めてこのことについて話題にしてみようと思います。
亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします。

  • 回答者:ともたん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
「祖母」と言っても何歳ぐらいか知らないのでなんとも言えませんが(一歳児が初孫なら40代50代でも十分ありえると思うので・・・)、やはりもっと危険性の認知を高める必要はありますよね。
この事件を教訓にこれ以上同じような犠牲者が出ないことを祈ります。

そこまでする必要はないと思います。
この問題は以前からも何度かあり形状を大きめにしたりと企業側は改善をおこなってきています。
今回の件は小さい子どもに食べさせた親の不注意です。
以前から小さな子どもには与えないようにと言われていましたし。
子ども用には小さくて柔らかいゼリーがちゃんとあります。
蒟蒻ゼリーは子どものおやつではなくダイエット食品だと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
どうしてなくなったお子さんの祖母は蒟蒻ゼリーを食べさせようと思ったんでしょうね。ちょっと不注意すぎる感じがします。

必要ないですね。
親や本人の不注意で起こったものを会社のせいにするのは如何なものかと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やはり今回は会社より消費者側の責任が大きいですよね。

正直 何で回収? って思っています。
ってか 自分の子供にナニを与えるか。 それは親の責任でしょう。 何でも人のせいにするなよ馬鹿親。
自分のミスで子供が大変になることの意識が低いから、想像力が欠如しているからこんな問題が起きるんだろ。
だったら、今年の冬や来年の正月はお餅を出しているメーカーは大変だぁ。
餅を詰まらせて死んだら回収しなきゃ。って事ですよね? 野田大臣もアホだね。 その程度の方針なんて誰でも出来るじゃん。 ってかその程度の議員なんだ。 カスだね。
今度からあの商品、未成年意外は食用禁止。って代物にして欲しい。
食べるのは自己責任で。って事にしなきゃ馬鹿な親や子供の標的になっちゃう。
一部の馬鹿ユーザーの為にあんなに美味しい物が食べられなくなるのは堪えられない。 

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。なかなか過激ですね;
でも心底その通りだと思います。

個人的に好きだったので、そこまでの必要はないと思います。
亡くなられたお子さんは、親の注意があればと思いつつ、本当に気の毒なことだったと思いますが・・・
蒟蒻ゼリーは、子供用のおやつということではないと思います。
幼児にあたえるなら、柔らかめで普通のゼリーをと思いました。
ただ、亡くなった方が出ると、どんどん厳しくなりますし・・・
経営者の発言も、しかたない感じで、自分は諦め入っています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
会社側も何度も改良しているのにまた犠牲者が出て気の毒ですよね。

確かに亡くなった方は気の毒ですが、自粛の必要はないです。
お餅や包丁や自動車もお酒もふぐも規制しろって感じで
2ちゃんねるでも騒ぎになってましたね。
自民党・野田聖子の勇み足っていうか票稼ぎっていうか。
こんなことより事故米を何とかして欲しいです。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに消費者が注意すれば安全に食べられる蒟蒻ゼリーで騒ぐよりも事故米や偽装表示などの問題をさっさとどうにかして欲しいですよね。
政府がその辺の責任逃れのために蒟蒻畑で大騒ぎしてるみたいに感じます。

回収、販売自粛までする必要があるのかは、個人的にはそこまでは。。と思います。亡くなられたお子さんは本当にお気の毒なことだったと思いますが、そもそも蒟蒻ゼリー(蒟蒻畑)ってダイエット目的の食品であって、幼い子供用のおやつじゃないと思います。幼児向けなら蒟蒻ゼリーよりも、柔らかい普通のゼリーを与えるべきだと思います。
蒟蒻ゼリーは、ドーナツ型で販売されたらこういった事故は減るかも。。と思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ドーナツ型のゼリーはちょっと斬新ですね。想像がつきません。。。

蒟蒻ゼリーの事故はもう昔からで、メーカーもマスコミも注意を呼びかけていましたね。
それでも注意が足りないと事故は起きます。

保護者が注意すれば防げますので、製品回収&販売自粛の要請はキツイですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
何の問題もなく食べている人が大半なのに一部の人の不注意で食べられなくなるのは嫌ですね。

あれらって...パッケージを開けてそのまま口に入れるから子供も同じ様に真似をするわけですよね。あれをお皿に開けて割って食べれば全くの問題はなかったはずです。
小さな子供を持っていたら..自分が食べる時に同じ様な事をさせていたかな??と思ったら
しないですね私は。ツルンと口の中に入る入らない以前に..パッケージを開けたまま口に運ばせる行為は小さな子供にはさせないでしょう。3つくらいお皿にゼリーだけ出して
お皿から切って食べさせます。
ので.....「そのまま口には運ばないで下さい」など記載してそのまま売ればいいと思うのですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
小さく切って食べさせればこんなことにならなかったかもしれないと思いと残念です。

私はメーカー側が自主的に判断したのなら問題ないと思いますが、
今回は政府(大臣)が自主回収を求めたことに疑問を感じました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
大臣の要請は私も納得がいきません。

自粛の必要はあります

形状を小さくすべきでした

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
必要ありと言う方が少なかったのでもっと詳しくご意見を聞きたかったです。

必要はないですよね
正月になるともちを喉に詰まらせて大騒ぎをする人がいて、ニュースになりますが、もちを食べるなと政府は言わないですよね
もう日本の習慣になっているおもちとは訳が違うのかもしれません
でも砕いた奴って言うんですか、細かくした奴を売り出しているし、違う形で販売すればいいと思いますよ
これだけ人気のある商品がなくなったら、寂しいです
追伸
誤字があったので、訂正しました
スイマセン

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私はあの歯ごたえが好きなので何とか今の形状の製品を残して欲しいです。

ウチには、幼児が二人いますが
正直、今回の事件は
どのようにして口にしてしまったのか
わかりませんが
会社側は気の毒に思います
以前から何件も同じような症例はあるのに発生してしまった事件だし
他にも食べ物やおもちゃなどで同じような事件は発生する危険もあるし
会社側よりも
与えてしまった大人に責任があると思うからです

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私も大人(消費者)の責任だと思います。

そのままゴクリッて食べるから咽喉につまっちゃったんでしょう
メーカーが可愛そうですね
あれ、小腹が好いた時良く食べてました
販売してほしいです

  • 回答者:respondent (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私も販売を続けて欲しいです。

今までも、こんにゃくゼリーを喉に詰まらせて・・・という話は聞いてきましたし、私は子供がいますが、小さいうちはその事件や警告に用心して、子供には食べさせませんでした。
こんにゃくゼリーを子供に食べさせるようになったのは、幼稚園に行き出す頃でしたね。
その時にも
「きちんと噛んで食べなさい」と言い聞かせて食べさせていました。
蒟蒻畑の袋にも、ちゃんと警告が書いてありましたし、今回は消費者側の落ち度もあります。
自主回収までする必要は無いのではないかと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
離乳食の時期の乳幼児に蒟蒻ゼリーを与えたのはかなり疑問です。親がしっかり管理して欲しいですね。

今のところ政府にも言われてしまったので 販売をやめると思いますが
また形状を考えて詰まりにくいものを作ってくれると思います

  • 回答者:お助けマン (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
政府(というか大臣)は理不尽な圧力をかけているように感じます。
販売中止だけは避けて欲しいです。

もちでのど詰まらせてももちはなくなりませんし・・・・・
蒟蒻ゼリー色んな味があっておいしいです。
ほしい人がいるのだし、気をつけて食べろってもう何年も前から注意を促していますよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私は事故が起きたマンゴー味が大好きだったので本当に残念です。

今回の件は、消費者側の問題だと思います。

こんにゃく食べて窒息したら、こんにゃく回収しますか?
餅をのどに詰まらせる事故がおきますが、餅の回収って聞かないですよね

うちは子供に与えてませんが、近所のおばあちゃんにもらったらどうしよう・・・
でも大人が気をつけるしかないですよね

  • 回答者:何が安全? (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
蒟蒻も餅もその通りですよね。大人が気をつけていれば起こらなかった事故だけに残念です。

「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物(消防調査)が発表されています。

もち:77例
ご飯(おにぎり含む):61例
パン:47例

救命救急センター調査では、

もち:91例
パン:43例
ご飯(おにぎり含む):28例

となっています。
この調査は2008年1月から3月にかけて行われたもので、2006年1月1日からの1年間で調べられたものです。

もち、パン、ご飯、すべてを回収・販売自粛なんて考えられないですよね?
従って、消費者が気をつけて摂取するのがいいように思われます。

  • 回答者:respondent (質問から32分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ご飯やパンは食べた分母が違うと思いますが、蒟蒻ゼリーばかりが危ないと言われるのは納得できませんね。

正月になると毎年、餅を喉に詰まらせて亡くなるお年寄りがいますが誰も餅を販売するのを止めろとは言わないので、自粛する必要はないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
蒟蒻ゼリーも餅と同じぐらい危険だという認識がまだまだ甘いのかもしれませんね。

大好きでよく食べているので、残念です。

マンナンライフには非がないと思うのですが、おかしいですね。

子供やお年寄りには食べないように注意書きがされているんだから、守らない消費者が悪いですよね。
お酒やタバコは子供に飲ませたりしないのだから、気を付けることもできるはずです。
世の中ちょっとおかしなことが多いような気がします。

  • 回答者:respondent (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私も今回はちょっと消費者が不注意すぎたと思いますね。

私も蒟蒻畑が大好きです。
なので店頭からなくなってしまうのはとても悲しいです。
包装の袋の表に子供やお年寄りは食べないように注意書きがされていますし、
今回の事件に関しては商品を凍らせた状態で子供に食べさせたわけですから
企業だけに落ち度があるようにも思えません。
消費者(購入者)自身も気をつけられる点はあったように思えます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私も同感です。

私はこんにゃくゼリー大好きです。特に、蒟蒻畑は大好きで、長年食べています。
凍らせて食べるのも定番で、大好きです。
以前から、こんにゃくゼリーは小さい子供やお年よりの事故がありましたので、保護者たちで注意するべきだと、思います。幼児やお年寄りようには、もっと、小さいサイズのものを売り出して、健康な普通のひとたちには今までどうりの商品で、注意がきをおおきくすればいいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
もっと改善していただいて、販売は続けて欲しいですね。

製造販売を自粛する必要は無いと思います。
これまでにも何度も、小さなお子さんや老人には危険であると報道されており、
パッケージにも記載されているわけですから。
これで、自粛が必要なら、もっと多くの犠牲が出ている食品は幾らでもあるはずですから、
そちらから自粛するのが筋ではないかと思います。

  • 回答者:Maku (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私も蒟蒻ゼリーばかりが槍玉にあげられるのはちょっと疑問です。

私は販売自粛する必要はないと思います。
きちんと警告も書かれていますし、何度もニュースにもなっています。
食べる側が、危険であれば食べないあるいは気をつけて食べればいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
今回の事件は消費者が自力で防げた範囲の事故ですよね。

今回の事件は痛ましい残念な事件でしたが、製造者側よりも購入者側の問題ではないかと思っており、回収などは不要だと思っています。
以前から小さな子供に食べさせるのは危ないということは周知の事実で更に注意があるにも関わらず小さな子供に与えた点、さらには凍らせていたという点において保護者の責任が大きいと思っており、製造者の責任を問うのは酷だと思っています。
他の方もおっしゃっていますが、餅で窒息された方やされかけた方がいるからといって政府は餅の販売自粛などを求めていますか?
今回の回収要請などは今後の選挙で票を稼ごうという思惑が感じられ私はあまり良い感じがしていません。

  • 回答者:消費者保護行きすぎ? (質問から15分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私も今回のケースは会社よりも保護者の責任が大きいと思います。

私も大好きです!ダイエットの必需品ですから。製品の形や大きさを変えるなど工夫すれば、販売自粛する必要は無いと思うのですが。なくならないで欲しいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やはり販売自粛まではいかなくとも更なる改良・工夫は必要かもしれませんね。

私はこれだけ死者が出ている以上、普通の一口ゼリーと同じぐらいに小さくすべきじゃないかなと思います。
注意も書いてあるし自己責任といえばそりゃそうですけど、実際それでも何人もが命失ってるのにあの大きさにこだわり続ける理由がわかりません。
そう思うのは私もするっと入って一度喉に詰めかかったことがあるからかもしれません。まだ死者が出たというニュースが出る前でしたけど、コレ危ないわ・・・と思いましたもん。

餅やごはんと比べてるデータもありますが、食する頻度を無視した不完全なデータですよね。
食した人数から死亡したパーセンテージを割り出せば、やはり餅などよりこんにゃくゼリーのほうがずっと上回ると思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私は餅より蒟蒻ゼリーをよく食べますが、ご飯などはやはり分母が違いますよね。パーセンテージにするとどれぐらいなんでしょうね。

必要ないと思います。
事故があるのは確かですが、きちんとした食べ方をすれば問題無い話ですし、
商品には注意書き等もあるわけですから消費者に責任があると思います。
より一層注意を促すといった企業努力は必要かもしれませんが、
製品回収・販売自粛までする必要は無いと思います。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やはり餅と同じくらいに危険だと徹底して周知する必要があるのかもしれませんね。

私も好きなんですが年寄りなモンで
危うく喉を詰めそうに成った事有るんです
小ぶりにしないと駄目なのかも知れません。
おいしいんですけどね

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
お互い食べ方には気をつけましょう。

必要ないと思います。
今までたくさん事件があって
形をかえたり
小さい子やお年寄りは食べないでくださいと
注意書きもしてあるんだし。
落ち度はないと思います。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
全く同感です。

私は蒟蒻畑lightが大好きで、一週間3袋位ひとりで食べています。
回収になんかなったら大変です。これを食べ始めて腸の調子がホントいいのです。

マンナン社としては改めて形、計上を検討されるかと思いますけど・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
一週間に3袋はすごいですね。負けました(笑)
私も蒟蒻畑がなくなったら困ります。

何度も同じニュースがあってきちんと改良しているので不要です。
それをいったら正月に餅は食べられない

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに会社側は何度も改良・表示の工夫をしていますよね。

全く必要ありません。理由はこれです。

「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/

こんにゃくゼリーが販売自粛なら餅は日本の食卓から永久追放処分にしなければならなくなります。食べる側が認識を改めれば良いだけの事だと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
リンク先の記事も興味深いですね。

私も大好きです。亡くなった方は事故が起きたのは凍らせて食べたからです。マンナンライフは全然悪くないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
食べ方には注意しないといけませんね。

まったく思いません。食べ方の問題であって、マンナンライフの落ち度ではないと思ってます。いい商品だから 余計に残念ではありますけど。

  • 回答者:お助けマン (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
同感です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る