すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

受験勉強は夜中にしても大丈夫?

初めまして。
現在高三の女子です。
早速ですが質問させてください。

受験勉強は夜中にしても大丈夫でしょうか?
夜の九時か十時から二時頃までやろうと考えています。

以前テレビか何かで0時以降は集中力が途絶え、しても意味が無い。
記憶力が鈍るといわれていたので心配になってしまいました(^^汗

私は祖母と住んでいるのですが、祖母は夜の九時にはもう寝ていて、朝四時か五時ごろに起きだします。
なのでどちらかというとよく聞く、早朝に勉強―は私の場合集中力が途切れてしまうんです::(祖母は声が大きくテレビやラジオ、電話の音もすべて大きいので
しかし逆に皆が寝静まった夜から夜中はとても静かでリラックスして出来ます。


勿論個人個人で差があると思いますが、もしよければ回答お願いします。
また皆さんがどんな形で勉強していたのか、もしくはしているのかも知りたいです(><)

  • 質問者:skymomon
  • 質問日時:2009-11-05 18:23:30
  • 0

並び替え:

睡眠時間が足りているのであれば、何時勉強してもいいと思います。
がんばってください。

  • 回答者:とくさん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は夜型で

夜中に勉強していました。
朝が苦手で、
そのほうが一番よく覚えれました。


人、それぞれですので、
いちばん集中できる時間帯で勉強していいと思います。


あとはしっかり学校に支障がなく睡眠時間がとれていればいいです。

  • 回答者:もと学校の先生 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

各家庭で事情が違うので自分が一番集中できる時間帯に勉強するのがいいと思います。
朝方勉強した方がいいと言っても、おばあさんが起床した後では集中できそうもないなら夜中の方がいいでしょう。
ただ、その前に少し仮眠を取るなどして、疲れと眠気を取っておいた方が集中できます。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

夜中にやってもよいと思いますが、試験日が近くなったらだんだん朝方に

切り替えて、実際の試験時間に目がパッチリ開いている状態にもってい

けるといいと思います。

  • 回答者:元 受験生 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

朝やって夜もやる

短い時間でもよいから反復することです

  • 回答者: 匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あなたが環境が整いそれがはかどるならよろしいかと思います。

しかしあえていうなら、夜中の2時までとなると、その日の学校の学業に支障がでませんか?
眠たいとか集中が途切れるとか。
おすすめは学校帰宅後図書館へ、夜は11時あたりには布団へ。
朝はおばあさんが気になるでしょうが、耳せんして多少うるさい環境にも慣れておかないと試験当日に鉛筆の音などが必要以上に大きく聞こえてしまいます。

女の子ということもあるのでお肌にも早寝はいいですよ・・・。

ちなみに私は帰宅後~9時まで勉強、10時には身支度を終えて寝ていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

夜中でも大丈夫だと思います。

そのあとよく休むとより記憶されると聞きました。
一夜漬けとかは記憶によくないそうです。

  • 回答者:ぼの (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分が一番集中できる環境の下で勉強をするのが一番効率がよいです。それは自分で探りながら見つけるしかありません。よく「○○勉強法」とかありますけど、それはその人にとってベストだっただけで、みんながそれに従う必要はありません。

私は、昼は学校、夜は塾から帰ってきてから、翌日の学校・塾の予習をするだけでした。時間的にはそれで精一杯でした。

でも、それくらいでもW大とかK大とかは何とか合格できましたよ。さすがに、国立のT大学は無理でした。

  • 回答者:サラリーマンブラザーズ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

要は何時に受験勉強はしてもいいのですよ。
人間の集中力は2時間くらいが限界だといいます。
短時間でどのくらい集中できるかなんですよ。
集中できると言う事は身に付くという事ですから覚えられるということです。
なので貴女の一番集中できる時間帯ってあると思います。
その時間に長くすればいいということでなく.どのくらい集中できるかですね。

===補足===
ちなみに私は夜中が一番集中できましたから夜中にしました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらかと言えば朝にやったほうがいいです。

いつも早く学校に行って、授業前に集中して教室で勉強していましたよ。

分からなくても、すぐに聞きにいけるので助かりました。

  • 回答者:孔明 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

受験勉強はあまり夜中に
しないほうがいいです。


逆に朝のほうにしたほうが、
受験当日に頭が働きやすくなりますよ*



でも寝る前に10分ぐらい勉強して寝ると、
そのことを覚えやすくなります*

  • 回答者:MARIE (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も祖父母と同居でしたが、朝早起きしないタイプだったので、私が早く寝て4時頃から勉強してました。
 あなたの場合は夜に勉強した方がいいと思います。
 ただ、他の方も提案されてるように受験は午前中からなので、受験が近付いてきたら朝方に切り替えた方がいいと思います。その時はおばあさんにイヤホン付けてもらったり、お昼寝してもらったりして、早朝の静寂を手に入れましょう^^

  • 回答者:合格祈願 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

暗記は寝る前にしたほうがいいです。
なので、やり方の問題では。
時間帯の問題じゃなくて…

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

勉強する時間帯は朝だろうと夜だろうとあまり関係ないと思います。
大切なのは集中力×時間だと思います。
私の場合は、夕食後に7時から0時まで睡眠を取り、0時から朝の7時まで7時間連続で勉強していました。私以外の家族がみんな寝ているので静かで、大変集中できました。
本番の受験の1週間程前になったら、学習量を減らして生活リズムを夜型から朝方に変えると良いと思います。

この回答の満足度
  

私は夜型から朝方に変更しました。
夜やると朝や日中眠くて悪循環だったので。
ただ、あなたの場合はその時間でもOKだと思いますよ。
あなたが不快でない時間にやるのが一番だと思います。

物音一つ、気になりますもんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

試験日が近づいてきたら、夜中の勉強は止めたほうがいいです。
夜は早めに寝て、朝か昼間に移行することをオススメします。

試験日は朝からなので、すっきりした体調で臨んでください。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

朝に集中できない環境なら、夜でも良いかもしれません。
ただし、必ず睡眠はとること!かな。

学習した内容は睡眠をとることで定着?するそうですよ!

また、受験が近づいてきたら、朝方に戻すようにしてくださいね。
受験は朝から始まりますので、その時間に脳が活性化するような
リズムを作る方が良いと思います。

私もけっこう夜型でした。
が、必ず睡眠は充分にとるようにしてましたし、朝ごはんは欠かしませんでした。
規則正しくすごすのも必要だと思います。
リズムが出来て、勉強にも集中しやすくなりましたよ。

がんばって下さいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

人一倍勉強するのなら睡眠は短時間で勉強し続けましょう。
記憶力のいい人なら勉強は一日数時間で大丈夫です。

記憶力の無い人は一日中勉強です。
答えになっていないかもしれませんが、
普段の努力が実を結びます。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

試験勉強は24時前後~が頭に入りそのまま寝るので
記憶も確率いいです。

  • 回答者:やまと (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

去年受験生で夜中にしてましたけど
別に何の問題もなく無事に大学合格しました。
なので夜中でも大丈夫です。

この回答の満足度
  

朝の方が効率が良いといわれていますが、おばあさんが朝早く起きてテレビなどかけられるのでしたら、夜が集中しやすいですね。
私は同じような環境でしたので、毎日夜はpm21時からam1時ごろまで鉢巻をして、頑張りました。希望校に入学できました。それぞれのスタイルがありますので、自分でスタイルを作ってください。
毎日コツコツとすることが、重要と思います。
頑張って下さいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

こうじゃなきゃ駄目って事もないと思います。
あなたが一番勉強しやすい時間でいいと思いますが、一般的には朝勉強するほうが身につくといわれていることは事実です。
物音がして集中できないなら、耳栓を使ってみるとか、静かな音楽をヘッドフォンで聴くとか・・・

受験勉強 頑張ってくださいね!

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般的には、
早朝の方がよいといわれていますが、
それがすべての人に当てはまるものでもないと思います。

あなたが集中できるなら、
その時間帯を活用する方がよいでしょう。

ただ、受験1ヶ月程度前から、
朝型の生活に戻して、
テスト開始時間に頭がさえる生活パターンに戻さないと、
せっかく勉強したものを引き出せないこともありますよ。

この回答の満足度
  

効率の問題がよき語られますが、それより人間の生理的活動(女性の生理はその一部)への影響が問題です。若い貴方は成長段階です。成長に不可欠な成長ホルモンをはじめさまざまなホルモンの多くは0時前後を境に分泌されます。ですから、夜中に
おきていて交感神経が興奮状態にあると、ホルモンバランスが崩れ、人間の成長(肉体だけでなく精神的にも)に影響が出ます。是非、23時くらいには一度寝て、朝早く起きて勉強する、朝方をお勧めします。

この回答の満足度
  

私はかえってきてからいったん寝て
夜中に起きて勉強してました。
人それぞれのスタイルじゃないですか。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

朝方のほうが効率がいいといわれています。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る