すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 大学生

質問

終了

勉強時間。早朝or夜中?

勉強の時間帯について質問させてください。

私は休日は基本十時間ほど勉強に費やしている高校三年生です。
平日は今のところ、夜の九時から十二時まで勉強して、朝の五時に起きて30分ほど時間を置き、7時半…つまりは二時間、一日計五時間勉強しています。

以前何かを覚えた後はテレビを見たり本を読んだりせずにすぐ寝た方が記憶に残ると言われ実践したところ、私は本当にそれが効果的だったので授業で習った日本史や英語の単語を覚えたり、TOEICの勉強をしたりは夜の三時間、それらの復習などを朝の二時間にしています。

なぜ夜中の二時くらいまでではなく早朝にするのかというと、0時以降は集中力が途絶え、しても意味が無いと感じるからです。
そして何かの番組でも「0時以降は記憶力が鈍る」といわれていましたので(^^汗
しかし何人かの友人に聞いてみると大体が逆で、夜中の2時3時くらいまでやって朝はゆっくり―という人もいます。

そこで質問ですが、どちらが比較的効率が良いのでしょうか?

勿論個人個人で差があると思いますが…
もしよければ皆さんがどんな形で勉強していたのか、もしくはしているのかも知りたいです。

良きアドバイス、お願いします(><)


どっちのカテで質問したらいいか分からなかったので二つのカテでさせてもらっています。

  • 質問者:skymomon
  • 質問日時:2009-06-01 12:10:55
  • 3

並び替え:

朝は脳が活動するのに時間がかかるので夜の方が勉強に適しています

  • 回答者:xc (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

わたしは夜に勉強していました、外が静かだし集中できました

  • 回答者:のり (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

早朝の方が効率はいいと思います。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私自身は夜型です。

試験前は寝ずに勉強して
そのまま試験などしていました。
だからテストの点はいいけれど、寝てしまえば
すぐ忘れてました。。。


それにしても、よく勉強されていますね。

私は学校で働いていますが、
なかなかそういう生徒は少ないです。

学校へ行って眠くないでしょうか?

人間は夜、寝るようにできています。
12時まで勉強して、
また早朝勉強、もしくは学校から帰って勉強する方法は大変いい勉強方法です。

自分の体に無理がないよう、また授業に差支えないように頑張ってください。

  • 回答者:せんせい (質問から6日後)
  • 7
この回答の満足度
  

私は9時くらいに寝るようにして朝というか夜中2時か3時に起きて静かな時間にしてました。

様は集中力だと思います。勉強の仕方も向き不向きがあると思うので自分が一番効果が出た!というものにしたらいいと思いますよ。

頑張ってくださいね!

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 3
この回答の満足度
  

わたしもskymomonさんと同じ意見です。ただし私の場合夜10時には寝ていまして、朝は気分しだいでした。早く眠る分気持ちよく5時頃には自然に起きられるのが好きでそのリズムを崩さないようにしていましたよ。睡眠を削ってがんばるかたもいらっしゃいますが朝も疲れて夕方から元気になる、学校の授業がもったいないですものね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は大学受験の時もその他国家資格受験の時も午前中に集中力が高くなるように毎日のスケジュールを組んでいました。
 
基本的にskymomonさんと同じ様な方法を取っていました。

記憶は睡眠をとることにより、より脳に刻み込まれます。
それに既に感じておられるように、勉強は集中力が肝心です。
長時間をダラダラするよりも短時間で濃縮された学習をするほうが断然効率的且つ健康的な学習ができますので。

そしていくらノッているからといって夜中に勉強していては人間の体のリズムに大きなずれを呼び、結果頑張った分の結果は期待出来ないと思います。

後は適度なストレス発散を取り入れました。
人間の集中力は3時間程度です。
その後は30分ほど、まったく勉強のことなどを忘れて思いっきりリラックスする時間を取っていました。

5時~8時:勉強
8時~9時:朝食兼腹ごなしをかねてウォーキング
9時~12時:勉強
12時~13時:昼食兼30分昼寝
13時~16時:勉強
16時~16時半:おやつなど何でも良い
16時半~19時半:勉強
19時半~21時:夕食、入浴、散歩などちょっとした運動 など
21時~0時 勉強

大学受験の夏はこういうスケジュールで勉強していました。
リラックス出来る時間もあるし、昼食後に昼寝をするので睡眠時間が5時間程度でも全然平気なのです。

と、いろいろと私の経験から書いていますが、結局はその人のリズムによると思います。
たとえば、朝型、夜型というように。。。
他の人がどれだけ効率の上がる方法だといっても、自分にあっていなければ仕方ありません。
毎日頑張っておられるようですので、早く効率的な学習方法を見つけられるといいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 5
この回答の満足度
  

効率いいのは朝です。夜より頭がさえてます。
ただし個人差もありますし 今の勉強方法のほうが
やりやすいのであればいいとおもいます。がんばってくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は34歳で国家試験を受けたのですが、その時は年も年ですので
もう人生ないほど勉強しました。
夜は普通に家事をして早く寝る。ただし、寝る前の1時間ほどは暗記モノに当てました。
朝3時ごろから起きて6時まで勉強、
(その後は家事、仕事)
日曜日は家事も子育てもせず勉強でした。

今大学生の子供は受験勉強の時は
学校から帰ってきてから軽く食事をとりすぐに寝る。
夜中に起きだして勉強する。(12時から4時くらいまで)
また寝る。6時半のバスに乗って登校。朝食はお弁当。
学校に行って、授業が始まるまで勉強。
学校は進学校だったため、休み時間もそれなりに勉強していたのと、
昼休みに昼食を取るのではなく、3時間目の休み時間に昼食を取り
昼休みは図書館で勉強していたそうです。
時間を作ってコツコツ勉強していたようですね。

今まさに受験の高校3年生の子供は
夜、8時になったら部屋に行って、12時まで勉強しています。
土曜日だけは遊び(?たまったDVDをみたりPCしたり)
日曜日はほとんど勉強しています。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

朝起きるのがつらくないなら今の勉強方が良いと思います。
夜型の人は夜中の2時くらいまでやってるほうが調子がよく、
朝起きるのがつらいのでそういうやり方をしてるのだと思いますが、
集中力は個人差はありますが90分くらいなので今の方が質問者さんの
やり方の方が集中してできていると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

受験の時は、頑張りました。

一応、夜に暗記して、朝に応用問題を解くようなスケジュールで頑張っていましたが、結構うまくいったと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

10時間なんてすごいですね!拍手させてもらいます!!
私は朝が弱く、夜型だったので、試験勉強は夜中、もしくは朝まで一夜漬けでした。
ただ、一般的には朝のほうが効率がよいといわれていると思います。
早起きは三文の得といいますし。
頑張ってくださいね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

十時間!すごいですね!
受験のためですか?良い春を迎えられますようがんばってください・・・・。

私は大学受験のときに、朝4時起きで勉強していました。
夜中0時以降にするのは眠いだけでダメだったです。
また寝起きも悪くなるので、ぼーっとした状態で
学校の午前中の授業が集中出来ず、居眠りになりました(>_<)

あと、成長期は夜寝たほうが背が伸びる!と言われていたので(笑)

  • 回答者:おかげでのっぽ? (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

45歳男性です。。。高校入試の時、つまり中3のときは、夜型でした。9:00から翌朝の午前4時くらいまでの勉強ペース。。。コン詰めて記憶力を要する勉強には効率が良かったです。。。

でも、大学入試、高3の時は夜9時から深夜12時くらいまででした。思考力・論理力を勉強するにはこちらの方がはかどったです。

つまり、暗記学習は夜遅くまで時間をかければいいと思うんですが、
思考力・論理力を使うときは、人間が普通活動する時間に脳を動かす方が賢明だと思います。

この回答の満足度
  

私も高3のとき昼夜逆転の生活をして、大学に合格したのですが、今うつ病になって一流企業を辞めました。不眠症からうつ病になるので、コンビニの深夜のバイトなどもよくないです。人間の体は昼働いて、夜寝るようになっているので、夜中に勉強すると倍疲れます。

===補足===
ご質問の回答は早朝です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

夜中です。
今は仕事が夜中ははかどります。

夜もそこそこの時間(0時頃)でやめて寝てました。
睡眠不足で頭働かなくなってもしょうがないので。
朝は頭働かないので、早朝とかは勉強したことないです。
今は仕事でも午前中はあまり頭使わなくて済むようなことしてますよ・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

専門学校時代、
帰宅後22時~0時まで毎日勉強してました。
夜の方が覚えが良かったです。

朝、通学時に勉強というのも考えたけど、
電車がすごく混んでたので無理でした。><

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る