すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

学級崩壊の一歩手前です。(公立中学校)
学校の先生方は一生懸命やって下さっているので、少人数クラスという事もあり、この程度ですんでいるのかなと思います。

保護者の立場から何らかの対策・協力はできないかと考えていまが、基本的な集団生活のマナー等を家庭で教えてもらう経験のなかったお子さんが数名いるようです。
その親御さん達は忙しく、話し合いの時間は もてそうにありません。
保護者会等に顔を出して下さればありがたいのですが。

良い知恵がありましたら宜しくお願いいたします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-12 13:58:24
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様の1つ1つのご解答 とても参考になりました。
まずは学校の先生方と保護者で無理のない程度に、できるところから
協力し合い、子ども達を少しでも良い方向へ導いていけるよう頑張りたいと思います。
ベストは悩みましたが、匿名希望様のご解答に決めさせていただきました。
皆様ご回答ありがとうございました。

中学生の学級崩壊は小学生のそれとは性格が違います。
小学生の場合は子どもが無自覚であり、担任の指導力不足であることが多く、担任が変われば嘘のようにおさまることが珍しくありません。
中学生の場合は子どもに自覚があり、教師に指導力があってもおこることがままあります。

親御さんが学校いっしょに考えていくことが一番だと思います。
例えば頻繁に学校へ行き、授業参観を行っていくとか、教室に入らないまでも、学校へ行って校内を歩いてみるとか。
ボランティアとして学校のいろいろなことを手伝うという名目ならば、子どもたちも納得するのではないかと思います。
ある学校では、英語のボランティア、図書室のボランティア、何でもボランティア(教材を作ったり、除草作業をしたり)と、たくさんのボランティアが学校に来て、保護者が絶えず学校にいる状態を作っています。
父親達の力もあなどれません。「おやじの会」を作っている学校もありますね。父親達と生徒達でイベントを計画し、子どもたちのストレスを解消していくという方法もあります。

回答になっているかどうかわかりませんが、参考になれば幸いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

もと中学校で働いていたものです。


こちらでも起こっていることですが、

保護者の方が学校にボランティアで入ってくださって、

授業中見てくださるというのもありますが、

何があるかわからない状況です。

危ないことがあるかもしれません。


ここは校長先生、担任の先生などと話し合って、

決めるといいと思います。

また忙しい保護者の方も多く、どうやってもなかなか集まらないと思います。

役員さんはあつまるのですが。。。



きっと、学校も教育委員会と連絡を取り合っていると思います。

いい方向に解決するといいですね。

  • 回答者:moon (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これはもうそれぞれの家庭の問題だと思います。今まで家庭で教育をしてこなかったから学校で集団生活が送れないのも当然です。
保護者会にも出てこない親御さんにはなかなか難しいと思います。
あなたの生活を多少なりとも犠牲にしてでも、どうにかしたいと思うなら、そういう親御さんに一人一人話すしかありません。
冷たいような言い方かもしれませんが、それぐらいどうしようもないことだと思います。
なにせ子供はもう中学生ですからね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

頑張ってください.


動いてくださると思います

  • 回答者:希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうにもならないとおもいます。確かに、復讐という行為は社会的に是認されるべきものではありませんが、やったことは帰ってくるのが世の常です。これはどうにもなりません。

私の小学生の頃、通っていた学校には、熱狂的な日教組の先生が何名かいて、日本軍批判や、原子力発電所批判などを繰り広げ、とにかくでたらめやっていました。子供達を人質にとり、思想教育を行っていました。私の父親が怒っていたのを今でも覚えています。

思うに、近年モンスターペアレントが社会問題となっているのは、過去に好き放題やってきた付けが回ってきているだけなのでは?

どうしようもない問題だと思います。勝手な話でしょう。すき放題やっていた同僚を処分せず、過去の過ちを一切総括しないくせに、自分たちが心無い保護者から締め付けられると周りに助けを求める。

もちろん、地域住民としては助けなければならないとおもいますが、自分の経験上、学校の姿勢にも問題を感じます。

  • 回答者:日本人 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちは。
現役の公立高校教師です。
中学校とは学校事情が異なりますので
どの程度参考になるかはわかりませんが
現場サイドの意見として、少し話したいと思います。

学校の先生が一生懸命な姿勢を見せているのは不幸中の幸いと思います。
私もこれまで学級崩壊を何度か見てきました。
私自身は幸い生徒から信頼を得させてもらえ、保護者との連携も良く、
今、担任を持っていますがすばらしいクラスに育ってくれました。
就職進学も決まり、後は無事卒業式を待つ身です。

さて、崩壊の詳細が記されていないので、どんな中身かが想像するしか
ありませんが、同業の立場としてその様子は理解できます。
質問をされている「匿名」さんは保護者の方でしょうか?
学級懇談会を企画しても昨今の保護者の出席率は年々減少の一途です。
本校の私のクラスも進路を決める大事な学年であるにもかかわらず
春先にPTA総会に出席したクラスの保護者はわずか2組でした。

幸い我がクラスには学校に足が向いていない生徒はいませんが
匿名さんのクラスは、きっと保護者が学校に向いていないのでしょうね。
おっしゃる通り、何か問題を抱えた生徒の保護者ほど学校関係の行事
には一切顔を出してきません。家庭内のことを子供本人から聞いても大抵は
野放し状態で両親との会話も殆ど無い状態です。
携帯や小遣いは与えるがまま、門限も特になく、夜間徘徊も常習化。
ま、問題を抱える生徒の半分は、こうして自由気ままに過ごしている
場合が多いです。

話しを本題に戻しますが・・・保護者の立場から何か出来ることが・・・
ですが・・・もしかしたら、難しいかも・・・
まずは質問にもある、「保護者会に出て下されば・・・」ありますが
原因の殆どが数名の心ない生徒の行為行動にあるとすれば、
それらの保護者を会に出席された時、匿名様含め皆様方は何を
話されるのでしょうか・・・
極端な意見ですが、単につるし上げ・・・で終わらなければ良いし
何となく責め立てて終わる気も致します。

保護者会全体でクラス運営の正常化を目指す行動は絶対に間違っていないのですが

私は思うのです。
崩壊に至った発端はその数名の生徒かもしれませんが、どんなに苦労しようとも
クラスで起きた問題は担任の先生始めクラス内で解決しないと子供達も先生も
結果的には救われません。
学校の先生が取り組む姿勢を全く見せず、投げ出しそうになっているなら別ですが
教員の本音からすると誰かに救ってもらいたい気持ちは必ず持ってるのですが
もうひとつ、ここをクリアしないと、次の問題が起きたときも他を頼ってしまう・・・
という危機感も持っています。
時間にどれだけの余裕があるのかは分かりません・・・
でも私がその先生の立場であれば、保護者にはあまり騒いで欲しくありません。
回答者の何人かは管理職や教育委員会の話しをされてましたが、現場の先生を
飛び越えてそのような行動を起こすと信頼関係は悪化するばかりです。
学校と家庭という立場の違いはあっても誰も皆願っているのは生徒達の幸せ
なのです。
ついでにこの場を借りて言わせて頂きますが、
私、27年間教職の道を歩いていますが良識ある管理職はこれまで3人、そして教育委員会においては現場を理解した行動を見たことがありません。
某府知事が教育委員会の腐敗を論じてましたが同感です。

すいません個人の感情に走ってしまいました。

どうか「匿名」さん
もう少し、担任の先生を見守って下さい。
そして相談するなら担任の先生方に「クラスみんなで乗り越えて下さい」と
励まして下さい。そういう目線で見守ってくれる保護者こそ教員にとって
何よりもの支えになります。

いろいろながなが語り、もしかしたら怒りを買われた方もいらっしゃるかも
しれません。決して皆様方のご意見を誹謗中傷してのものではございません。
また公立学校の教師として公務員のぬるま湯につかった甘い感情は
一切ございません。
真剣に日々生徒と向き合ってお互い本音をぶつけ合っています。
ですから、時には鉄拳制裁をすることもあり、だらしない行動に「げんこつ」
見舞うこともしょっちゅうです。
教師としてよりも大人として「良いことと悪いことの」是非はきっちり教えて
いきたい。それが私を含めた全ての大人達の使命だと思います。

その担任の先生にはぜひ克服してもらいたいと思います。
きっと私よりも若い先生なのだと思います。この経験が先生としてより
人間としてその先生を成長させるのです。
では。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは、小学校の頃でしたが、学級崩壊の経験があります。
それはそれはもう、ひどい有様でした。
そのときの先生はものすごくおっとりした性格の先生でした。

次の年になって、気のきつい、しゃんとした先生が担任に付いた途端にみんな良い子になりましたよ。

結局は、しかってやれる誰かが必要なのではないのでしょうか。

  • 回答者:公立 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教員個人を責めるようなことはしてはいけません。
保護者全体の意見として改善要望を学校、教育委員会
、あるいは文科省に対して出すしかありません。
問題点をまず明るみに出していくことが必要だと思います。
マスコミも必要かもしれませんよ。問題が明るみになれば、
少なくとも何かが少しずつ動き出していきますから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他の方もおっしゃっているように、教育委員会に言うのがいいと思います。
間違っても、教員の方々を責めてはいけません。

  • 回答者:ここっと (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地域の教育委員会にいう方が動きますよ。
先生がまとめられないというのも問題です

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中学生にもなれば、常識がわからないのは親御さんだけのせいではないと思います。
集団生活は小学校で十分教わっているはずですもんね。
確かに親御さんたちは忙しく話し合いの時間はないかもしれませんが、学級崩壊に向かわせている当の本人たちと、その親たちは無理にでも話し合い(というよりも学校からの指導)を受けるべきだと思いますけどね・・・
質問者さんは役員さんか何かでしょうか。大変ですね・・・
親御さんに言うのが無理なら、先生、むしろ校長先生に指導してもらうよう直談判するしかないと思います。

しかし実は娘の行っている専門学校でも、常識のない授業態度の悪い学生さんが多いようで悩んでいましたが、娘が先生に言っても、授業に出ている限りは退学にしたり、単位を落とすことはできない、という学校独自のルールがあるらしく、そのような中で、逆に真面目な学生さんが嫌になって自主退学してしまったそうです。
専門学校でもそうなので、義務教育である中学校でもそのようなルールがあるのではないでしょうか。それにしても、悪い生徒に合わせなくてはいけないのはおかしな話ですよね。校長先生に言っても無駄であれば、もしスルーできない状況であれば(きっともうそうなのですよね?)教育委員会に匿名で通告するしかないのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/kaikaku/main4_a1.htm
こんなページがありました。
どこか相談に乗ってくれる機関を探した方がよいと思います。

  • 回答者:jb (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中学生の学級崩壊は、マナー云々じゃないと思うんですよね。
常識的な良し悪しは、既にわかっている年齢です。
フラストレーションを溜めて故意に暴れている、荒れているという見方が
正しいと思います。
ストレスをうまく発散させてやることと、受け止めてやることなどが
大事だと思いますが・・・親が逃げているようでは先生も大変ですね。
今は体罰も禁じられている時代、先生にできることは限られています。
ほかのクラスの皆が迷惑してるから出てくるようにと親に強制的に言ってもいいと思います。
親以外の皆がそんなに頭を悩ませているのはおかしいです。

  • 回答者:とくめい (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る