すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

御自分が,中学から家を離れて 
私立中学の女子寮に入った経験のある方はいらっしゃいませんか?
または,過去や現在に,お子さんが私立女子中の寮に
入っているという保護者の方はいませんでしょうか.

娘がまだ小学生ですが,
自分から,中学~大学院まで一貫の私立女子校に
進みたいと言っています.
しかし,うちからは通える距離ではありません.
娘は,地区の中学校がむやみやたらに厳しいことを
同級生などから聞いていて,反発していることと,
厳しい割に学力がはかばかしくないことから
私立中学進学を自分から言い出しました.

今年からオープンスクール等,
できるだけの行事には参加したいと考えていますが,
やはりネックになっているのは 女子寮での生活です.
娘は男子がいない方が静かな勉強の環境が保てると思っていますが,
女子だけの独特の苦労もあると思います.
私自身が 公立の中学,高校出身で,
高校は男子の方が圧倒的に多かったので,
女子だけの世界が 学校でも 寮でも続くと思うと,
正直やっていけるのか不安です.
夫は高校時代 男子寮に入っていましたが,
そこではいじめにあったようです.
でも,娘の私立中学進学には賛成しています.

校区の公立中学の厳しさと,
私立女子中の厳しさはまた別物と思っていますが,
個人を尊重してのきめ細やかな対応をしてくれていて,
それで厳しいのなら私は納得できると思います.
ちなみに,娘が希望している中学の定員は80名ですが,
毎年定員には満たない状態です.
しかし,高校からは一気に人数が 学年300人以上に増えます.
また,その気になれば 土,日は家に帰ってくることも可能な距離です.

数は少ないでしょうが,
公立の中高一貫校での女子寮の体験をお持ちの方でも結構です.
ここが良かった,こんなところで苦労した,
行って後悔した,中学から寮に入って良かったなど,
なんでも感想をお聞かせいただけるとありがたいです.

  • 質問者:ベロニック
  • 質問日時:2008-04-21 11:34:04
  • 0

その子の性格などもあると思いますが、寮で上手くやっていける子とそうでない子がいるみたいです。女性だけと言うことで、仲間意識の強さなど、短所とも長所とも言えるものもあります。こればかりは学校独自の雰囲気もあるので、一概に、無責任にお教えできるものではないと思います。お嬢さんがご自身から行きたがっているのであれば、寮に入れて様子を見る。ただ、辛い様なら早めに親が気がついて対策を取ってあげる。これが一番です

  • 回答者:ちこちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます.
そうですね,寮生活が出来る子と出来ない子がいるのは事実でしょうね.
問題は 学校と,寮が,女の子独特の揉め事や,
一歩間違うと陰湿な関係になりかねないことについて,
理解してくれているか,
細やかに気を配ってくれるかにかかっていると思います.
また,今後中学に入るまでに,
私と夫がどこまで娘を成長させられるかにもかかっていますね.
一人でも生活できるような,大事なことを伝えきれるかどうか.

もし寮に入れたとしても
幸いそんな遠い距離ではないので,
寮に入れっぱなしではなくきちんと子どもの変化を見ていくことが大事なんですね.
そして,万が一の時は次善の策を素早くとることでしょうか.

並び替え:

地域も学校名も書かれていないので,はっきりとは申せませんが,
定員に満たないような学校は再考された方がよろしいかと思います。

その点を除いて申しますと,
寮長など,生活指導者がどれくらい人間関係に気を配っているかを調査されることをお勧めします。
中高一貫とのことですが,高校から他校の受験は可能かどうかも調査された方がよろしいかと思います。当然,高校受験の進路指導をするはずがありません。途中で進路変更を希望した場合,自力で希望校に受かるだけの学力をつけられるか,合格ラインのデーターは収集できるのか。といったような問題もあります。
中学途中で地元に戻るというのは,落伍者みたいで本人も傷つくでしょうから。

  • 回答者:手抜きうどん (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度

中学からならダメでもやり直しができる(地元の公立中学に戻ることもできる)ので、基本的に賛成です。

  • 回答者:通りすがり (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

地元は田舎なので人もやさしく、高校まで普通にやってこれましたが、大学は関西で、女の子ばかりの状況だと、やっぱり、いろいろありましたね。ギスギスしているというか、何かあると、身に覚えのない、うわさまで流されたり、これも勉強と思うのか、避けるべきか・・いいお友達をつくっておくことが大切です。

  • 回答者:ぉい (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

私立中高の一貫校出身ですが寮には入っていませんでした。
女子寮などのことはわからないのですが、ベロニックさんがおっしゃっている通り、その時期に寮に入るというのは結構いろいろとあるもんだと思います。
娘さんがイジメの的になるとは限らないですが、可能性は少なくともあります。人間完璧な人はいないし、またあの年代の子というのは子供みたい(まだ子供ですが。。)な理由で無視をしたり、嫉妬したりするものです。特に女の子は。。
もし娘さんがつらい目にあったとき、学校でも、寮でもそのつらい環境にいないといけないわけですよね?
でも家から通えば、家族の顔などを見ること、悩みが大きくなる前に家族に相談できる。でも寮にいると顔も合わせないので、娘の表情から伺えることも伺えないと思います。
部活も運動が苦手だったら家庭科部や吹奏楽部でもいいじゃないですか。学校が言うように『それが伝統だから』というならそれでいいじゃないですか。学校生活はそれだけではないのですから。規則が厳しくてもそこから得ることができるものがあると思います。それを学んで欲しくてその学校はその規則を作ったのではないのでしょうか?
生徒が反抗する、しないはその生徒さん次第だと思います。
私立にだって反抗する子はいます。
逆に私の通っていた私立は規則がゆるく、制服の着方や髪型で個性が出せていたと思うのですが、その年代の子達というのは背伸びをしようと頑張るものです。なので、本当に中学生?!高校生!?と疑うような奇抜な化粧、髪型、スカートの短さをしている子達もたくさんいました。もし学校が厳しかったら、そういう子達はそういう格好などしていなかったでしょう。
いやでも一日の半分以上は学校で過ごすし、その学校での生活態度は私生活にも影響してくると思います。
髪型がおかっぱだとしたら、おかっぱに似合うような服装になると思うし、学校が厳しくて身につけられないものにはあまり手を出さないようになると思います。
例えば学校が茶髪禁止だとしたら、髪の毛を染めたいと思っていても『学校でどうせ注意されるし。めんどいからやめとこ。』と言うふうに。ピアスでも同様だと思います。(まぁ子供にもよると思いますけど。。)
そういう子達は男遊びも派手でした。そういう格好しているから軽く見えるし男の子も寄って来る。この時期は性的なことに興味を持つ年代だとも思います。
そういう面でも親が毎日そばに居たほうがいいと思います。
子供は親の目が届かないところでは自分に甘くなると思います。誘惑にも負けやすいし、ましてや女の子なんですから余計危ないです。
いやでも子供は親元を離れていきます。
子供と一緒に生活できるのも今のうちだと思います。
18歳、高校卒業と同時に家を出るとしても18年しか一緒にいられないんですよ?学校の規則が厳しいという理由でその貴重な18年から3年間も離れて暮らしてもいいのですか?
髪の毛なんていつでも伸ばせます。その髪型や規則のためだけに3年間はなれて暮らしても後悔しませんか?
子供の成長は止められませんし、もちろん過去に戻ることもできませんし、何かと交換して時間が戻ってくるわけでもありません。
子供の成長なんて早いものです。
その子供の成長を間近で見て、そこから新しい幸せを見つけていったらどうですか?^^
学校が厳しくても、どんな状況でも、そこから幸せを見つけるか見つけないかは自分次第です。規則が厳しくても私立中学では得られないこと、子供の将来にプラスになることが絶対にあるはずです。それを見つけるか、得ることができるかも自分次第だと思います。
これからの人生、このことよりつらいことは山ほどあると思います。
『楽なほうに進むのではなく、前に進んで、どんな状況の中にいてもそこから幸せを見つだすことも大事だよ』ということを娘さんに話してみてはどうでしょうか?^-^
泣いても笑っても一生に一度の中学3年間。
娘さんが素敵な学校生活が送れることを心から願っています。一緒に壁を乗り越えるのも親子の絆が深まるすばらしいチャンスだと思います♪

ーーー追伸ーーーー
返信ありがとうございます。
悩むと思いますが、ベロニックさん親子が出した答えが、娘さんにとって最高の答えになりますように・・・^-^♪頑張って~!

  • 回答者:steammilk (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

誠実な御回答,ありがとうございます.
私のお礼の返答が長くなりすぎて ご不快を感じさせることがありましたら
大変申し訳ないことです.
最近のここの相談室では,質問者からして 背景や詳しい状況を
一切説明しない 乱暴な投稿が多いように感じましたので,
いろいろ書きましたが,長ければいいというものではありませんよね.

steammilk さんの,中学から子どもを手放すということについて
デメリットが多いと言うこと,真摯に受け止めたいと思います.
私が頭髪等のことを詳しく書きましたので,
子どもにおしゃれをさせたいがために私立に行かせるような印象を与えたかも知れませんが,
これは私の文章力の至らなさで申し訳ないです.
校区の中学校が,生徒の自主自律を重んじ,自由にものが発言でき,
子どもの自己問題解決能力を育てる方針がある印象をお持ちでしょうか.
実態は全く逆です.
子どもも親も,学校からの評価を怖がり,言いたいことが言えません.
世の中には理不尽なことが多いのだから
それくらい我慢できなくてどうするというお話が他の方からありましたが,
(ごめんなさい,1回お礼の返信を書くと,
そのあとは私に発言の手だてはなくなってしまうので.)
世の中が理不尽さで満ちているからこそ,
その社会を少しでも変えていける民主的な力を養うのが
中学,高校の役割ではないかと思っているので,
そこは違うだろうと思うのが私たち夫婦の考えだし,
娘の不満の元でもあります.

ちなみに 娘が希望している中学の校訓は,
(ちょっと文言は変えますが)
「人が嫌がることは私が喜んでさせていただきます」というものです.
これがきちんと実践されていればいいのですけれどね.
でも,中学から親元を離れることの弊害をおっしゃる
steammilk さんの御意見もよく解ります.
結局,私はその部分で悩んで こちらに相談させていただきました.
「親子の絆」という観点で,もう一度考えてみます.

ネットや塾の先生などに相談して、お嬢さんが通いたがっている学校の在校生や、そのご両親にお話を聞くのが一番いいと思います。
やはり学校によってカラーも違いますし、寮の状態も生徒の性質も違うと思います。
私は中・高・短大と女子校に通っていましたが、女子校の生徒は共学校の女子生徒とはまた違う感覚を持って過ごしています。
気にしなければならない異性の目がないため、良い意味にも悪い意味にものびのびとしているというか・・^^;
私が学生だった当時は、髪型、制服やかばん、立ち振る舞い、言葉遣いなどなど、とても厳しかったです。
私立校の厳しさに、お嬢さんが納得できるか・・・。
私は10年以上たった今、その厳しさにとても感謝しています。(o^―^o)
それに女性だけで過ごす女子校の生活は、社会の縮図を見ているようで、とても勉強になりました。

寮での生活というのは、何も分からないので不安ですよね。^^
いじめはないかとか、合うだろうかとか・・。
子どもにとって、とても大事な時期ですし。
ふと、修学旅行のことを思い出しました。
最初は楽しくて、後半は共同生活に疲れてしまって、みんな不安定になる。
でも、その時期を過ぎて寮生活に慣れてきたら、普通に生活できるのかも知れません♪

女子寮経験者の話ではなくてすみません。o(;_ _)oペコッ

お嬢さんとご両親で、いろいろ見聞きして、いっぱい話し合ってください。

お嬢さんにとって、楽しい学校生活になりますように♪

  • 回答者:sao (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました.
直接学校を訪ねる方法と,進学塾を通して情報を得る方法があるのですね.
私の住んでいる町には塾はありますが,
中学受験に対応しているかどうか調べてみます.
また,地元で変な噂になってもいけないので,
直接 その私立中のある町の塾を訪ねたり,
メールで質問してみたりしてみますね.

>お嬢さんにとって、楽しい学校生活になりますように♪

ありがとうございます.
地元に残るにしても 私立中に行くにしても,
これがやっぱり一番の 親の望みなんです.

極論ですが、どこにいってもいじめの可能性はあるわけで。

私自身、寮生活の経験はありません。
でも、私の通っていた高校(女子高)にも寮がありました。
同級生の中にも寮生はおりましたし、何度か寮内へ入ったこともあります。

集団生活を学ぶ場としては、なかなか良い場なのでは?
女子だけの学校生活も、最初は戸惑ったものの楽しかったですし。
社会に出てから役立ってる面も、たくさんありますよ。

  • 回答者:あねぽん (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

集団生活を学ぶ場,,,,
寝食を共にするのですから,本当にそうですね.
私を含めて兄弟の誰も,男子校,女子校に進んだことがないので,
心配も大きいです.
女子だけの6年間を楽しめればいいのですが,
「社会に出てから役立ってる面」があるというのは
心強いです,,,,,,
重宝されることもまた多いのでしょうか.

私は寮生活ではなかったですが、中学から大学まで私立の女子校に通っていました。私立の方がいろいろ規則があって厳しいしいですよ。

  • 回答者:キー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます.
実は,受験はしませんでしたが,長女も小6の時,
私立中学校のオープンスクールに行ったことがあります.
今とは違う県に住んでいたときのことです.
その時は寮のなかも見せていただき,
例えば携帯電話は平日は舎監の先生が一括で預かって置いて,
土日だけ生徒に渡すとか,
いつ何時でも寮の門限は6時だとか,
(だから平日の習い事も予備校通いもできませんでした)
パソコンルームを使えるのは週に2回,
それも先生監視のもとで,とか,いろいろ校則を伺いました.
パソコンの件で長女はその学校を受験するのをやめたんですが,
結局公立の中学に行って,
長女は骨折させられ入院するほどのいじめにあい続けた3年間を送りました.

その女子中は,
「お預かりしている大事なお嬢さんを危ない目に遭わせてはいけない」という一点で
厳しさも統一されていた感があるのですが,
今の校区の中学校の厳しさって,ちょっと質が違うんです,,,
まず,よくお話をきいて来ますね.

親と過ごす時期ってそう長くないものだし
もっと、ずーーーぅと先に焦点を当てて見ると
(↑あなたは年老いて、介護を要する時期で、お子さんは我が子をどう育むかと悩みつつ、親の事もかんがえねばならない時期)
親とのあまずっぱいような思い出が
幼少期だけでなくって 中学生の頃の半分オトナになりかけみたいな悩み多き時期に
100パーセントの無償の愛で なにがあってもときに厳しくときに優しく
見捨てないでガードしてくれたという体験って
とても生きてくるかと思います。

今は、お子さんはまだ判断力には欠ける年頃だし
一時的な、中学へのなにか、こう、不安のようなものでそう思うかもだし
行けば行ったで後悔するかも。。

どこに行こうが、いくつになって居る場所が変われど
 本人の個性がすするのか、その立ち居地ってかわらないような気がいつもしてならないのです。

やっぱ、親であるアナタが その子に合うかどうかよく考えて
助言してあげて
考え直すほうがいいような気がします。

いっしょに居られる時間って終わってみれば 案外とても短く
そしてすばらしい日々だったというもんです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
☆追伸☆

今の地域の教育に対して 不満を持ち、反抗しているのはお子さんですか?あなたですか?

中学の3年間ぐらい 髪型などどうだっていいじゃないですか。
そんな短い期間ぐらい変だろうがなんだろうが我慢して従うことって
その人の人間形成においてどう影響するものでもなし
社会人になると 理不尽・我慢の連続ですよ。

些細なことにムキになり視野の狭いあなたは社会人としての思考が無い専業主婦さんですか?

ほんとに子どもの将来を思ういいオカアサンなのかと思って
僭越ながら回答しましたが 
ハナっからアナタの中で既に決めているんではないですか?
まるで聞く耳をもちそうにない頑固さにあきれました。相談するというより愚痴をこぼしYESを求めているように見受けられる。

せいぜいがんばって主張して、目先のことだけに賭けてください。
としかいえなくなりました。。苦笑

  • 回答者:とも (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます.
ともさんは 家から出すことについて
考え直した方がいいという御意見ですね.
私も,長女は家から高校に通っていますし,
出来るだけ手元に置きたいのは偽らざる感情です.
地域的に,どうしても高校を卒業したら
親元を出ていかなければいけないのですし.
ただ,私や夫が受けた教育と,
今住んでいる地域の風土や教育観が違いすぎるんです.
男子は三分刈り強制,
女子は前髪は眉毛についたら切る,のばして止めてもダメ,
お下げ髪すら禁止で 肩に付いたら切るしかありません.
ショートカットからおかっぱまでしか選択肢がないのです.
この地域からバレエを習っている子はいないけれど,
その子はどうしたらいいのだろうと思いますよ.
そういう髪型を一律に強制する理由は説明できません,
ただ「伝統だから」.
生徒会や保護者会が 頭髪自由化に向けて動いてはいますが
学校側は全く聞く耳を持たないそうです.
また,部活には全員が無条件で入部しないといけないのに,
文化部は 吹奏楽と家庭科部だけ.
それ以外の子は必ずスポーツをしないといけないということです.
スポーツをやっていれば子どもは道を間違えないという
変な固定観念があり,
うちの子は運動が得意ではないので,
それも嫌な理由だと思います.

ともさんのおっしゃることは本当にそうなんです.
でも,中学3年間通わせているなかで,
親の私たちが我慢できないこともあるような気がします.
この辺の人は,学校のいうことには逆らわないよう,
目立たず目立たず生活していますが,
他県から引っ越してきた私には もっと環境を選びたいのです.
事情があり,中学の校区をかわるような引っ越しはできません.

何度も,私立中学校の行事に 許される限り参加して,
娘の思いや,覚悟の程を何度も確かめないといけないですね.
私も,長女があと2年弱で家を出ますので,
いっしょにいられる時間はあとわずかで,
それとほぼ同時に次女も家を出ることは いいことなのか
判断しかねます...

そこは親御さんとお嬢さんでよくよく話し合って、ということで。
その危惧すべき一要素として一点。
私は男子高を卒業し、その後(ほぼ)女性のいない職場に勤務しています。
なのでいまだに女性というものが訳分かりません。という野暮天になってしまい
ました。(そのことで苦労していることはありませんが)

男子がいないほうが「静かに勉強できる」ということでしたが、学問だけが
勉強ではなく、社会に出れば確実に男性とのコミニュケーションは必要と
なるでしょうから大きな意味での「勉強」も視野に入れると良いのでは
ないでしょうか。
因みに「寮」ですが、職場がそうでして、ここら辺は男子女子問わず似たような
苦労があると思いますが・・・思いのほか楽しいものです。

  • 回答者:A/J (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます.
私の高校時代も,男の人との仲を変に疑る人は女子高出身だったり,
小学校時代の友人を通してしか男の子と知り合えない,とか
いろいろなことは聞いていました.
娘は男の子に対する恋心は早く芽生えましたが,
今の地域に来て,一気に男子嫌いになってしまったようです.
また,担任の先生も,女子と男子が仲の悪い学級であることに
対策を講じてきませんでした.

コミュニケーション能力が勉強の大事な一部分であるということ,
おっしゃるとおりですね.
ただ,娘の希望している学校は,校外活動やボランティアなどで,
他校の男子と接する機会もあるようなので,
そこをきちんと伺ってきたいと思います.

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る