すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

石川県で、どぶろくを造っている神社があると聞きましたが、本当ですか??

  • 質問者:T OK U 姪
  • 質問日時:2009-11-20 20:06:45
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま 回答ありがとうございました。

石川県中能登町二宮の天日陰比め(あめひかげひめ)神社でしょうか。

===補足===
中能登町二宮の天日陰比め神社で17日に「どぶろく検定」があり、神社で仕込んだどぶろくの量やアルコール度数などを、金沢国税局の担当者らが調べました。

同神社は酒造の神様と言われる「大三輪の神」を祭っており、江戸中期からどぶろく造りが続いています。

石川県内の神社では、同神社と能登比め神社、能登部神社の3社でのみ造られているそうです。

どぶろくは12月5日、同神社が「どぶろく祭り」と呼ぶ新嘗祭で参拝客にふるまわれるとのことです。

http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000911180005

  • 回答者:とくめい (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

「天日陰比め神社」で、どぶろくを製造してるそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天日陰比め神社ですね。
どぶろくとは、珍しいです。
昔だけかと思いました。

  • 回答者:杏 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

石川県中能登町二宮の天日陰比め(あめひかげひめ)神社で作っているようです。
江戸時代からのどぶろく造りが受け継がれているようですが、神社でお酒って^^;
でも初詣での参拝客らに振る舞われるなら納得かも☆
と思っていたら他にもありました。
知らないだけで普通のことなのかもしれません。
相変わらず自分の無知さに・・・>< でございます・・

===補足===
はい。私もまっさんのおかげでずいぶん世の中を勉強させていただいております。
これからもよろしくお願いします。ペコリ(o_ _)o))

  • 回答者:美琴 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なにを 仰います、美琴さん! 私も知らない事だらけ・・・・・
こうして Q&Aを 繰り返して、少しずつ 勉強しているところです・・・・・・

天日陰比め神社でございますね

  • 回答者: 匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天日陰比め神社です。


因みに信州でも作っている所があります。
茅野の御座石神社です。

http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_112461

  • 回答者:信州人 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当です。
天日陰比め神社で作っています。

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天日陰比め神社で作っています

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当です。天日陰比め神社で作っているそうです。

  • 回答者:りんごほっぺ (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

白山市の神社ですかね
白山ひめ神社の事でしょうか?
http://ajisente.com/info/sake/index.shtml

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天日陰比咩神社でどぶろくを造っていると聞きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

石川県中能登町二宮の天日陰比め(あめひかげひめ)神社で造ってます。

===補足===
古くは能登一郡の総雨乞社で、明治の一時期は雨乞神社と改称されたがその後に現在の社名に復称された。
毎年境内にある酒蔵「みくりや」で造られてます。
12月5日の新嘗祭(にいなめさい)などで参拝者に振る舞われるようです。

どぶろく造りが認められている神社は、北陸3県では同神社を含めて4か所だそう。
h ttp://www.genbu.net/data/noto/amenomiya_title.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天日陰比咩(あめひかげひめ)神社のことですね。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091118-OYT1T00019.htm

  • 回答者:回答乱麻 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天日陰比め神社で製造してるそうです。

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20091118/CK2009111802000165.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る