すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

年寄りのボケを早期に発見する方法を教えてください。

  • 質問者:し
  • 質問日時:2008-07-07 16:16:43
  • 0

並び替え:

身近な人での体験ですが、お金の事でおかしいなと最初に感じました。
「お財布が無くなった」「お財布が見つからない」に始まって「誰かが隠した」「誰かが盗んだ」とエスカレートしてきました。
お金のことでトラブルご多くなったら、認知症を考えてみるのがよいと思います。
お金の管理がちゃんと出来る内は心配ないと思います。

  • 回答者:きよみ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その前に、自分の両親等が、医者からどんな薬をもらって飲んでいるかのチェックをして下さい。
私の母は、79の時に倒れ、暫くはボケ、、
まあ、色々とありましたが、何時も飲んでた薬を飲まなくなって1年で復活しました。
飲んでたのは、睡眠薬、痛み止め、精神安定剤等です。
この薬が体に溜まってボケて、抜けて復活です。

でも、85になつた今年、つい最近、血圧を下げる薬、痛み止め、睡眠薬をもらってて、一度、デーサービスの帰りに痙攣状態、救急搬送、病院へ着いて暫くしたら戻ったとの事、できれば、心を沈ませる薬は無い方が良いって言われました・

介護施設でも、出歩く人には睡眠薬等が現状とか、何か大きな間違いをしている、日本の医療・介護の現実です。

  • 回答者:とむ (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今日が何日か、100-7を繰り返し何回正解できるか、といった簡易チェックを行って下さい。他の回答者方も、簡易チェック方法について説明してあるURLを紹介していると思います。御参考下さい。

  • 回答者:hi4096hi (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大学で心理学を専攻していました。

医療現場などで痴呆症を見分ける際によく使用される「長谷川式スケール」という問診テスト方法があるので紹介しておきます。

http://www.akanekai.jp/hasemane.htm

もし痴呆症の可能性が高いと思われたら、ぜひ心療系の医師を受診してください。
痴呆症の場合には投薬治療が必要になる場合が多いので、臨床心理士では対応できません。
臨床心理士は投薬の資格を持っていないからです。
この相談の場合は、初めから臨床心理士ではなく医師を受診した方が、適切な治療が得られると思います。

  • 回答者:長老 (質問から58分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

【脳】の診断以外・・・

  • 回答者:kingofitou (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こんにちは。
認知症やアルツハイマーは、いつもと違う行動が気になったら
早めに受信しましたほうがいいと思います。
皆さんがおっしゃるとおり、お財布がなくなったとか、食べたことすら覚えていないとか、困るのは火の消し忘れですね。
ただ、お年寄りのボケは加齢によっておこる普通のものもありますので、
あまり過敏になりすぎると、本人を傷つけてしまうこともあります。
うちのおばあちゃんは今96歳ですが、5分もしないうちにまた同じようなことを言ったり、何をしていたのか忘れてしまいます。
でも、お財布がなくなったとか、家族の顔を忘れてしまうとかそういうことはないので、加齢によるボケだと思っています。
個人差もありますが、認知症やアルツハイマーと判ってからは進行が早い方もおられます(私は介護の仕事をしています)
まずは日常生活で変わったことがないかチェックしてみてくださいね。
そして、できるだけ本人との会話を大事にしてあげてください。

  • 回答者:あおいひめ (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

傍で暮らしていないと早期発見は無理かと思います。

正常に見えているうちでも
目が一瞬うつろになる時がありました。
すぐには回復するのですが
それが、一日に何度か表れて
一瞬の時間が一秒から数秒になってきたころに
発見できるようになりました。
後の症状は、他の方が回答されているとうりです。

  • 回答者:PonyRider (質問から34分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

母の経験から言いますと物忘れが頻繁になる。
たとえばなべの火を消し忘れ、物のしまい忘れとう、、、
そのうち料理をあまりしなくなり、
口数が減り、テレビもつける回数もへる。少し大雑把な例ですが
いつもその人を見つめていて、話すことをこまめにするほうが
進行を弱めるように思います。

  • 回答者:ランズ (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1 物特にお金を隠し(たんすとか)隠した場所がわからなくなります。
2 反抗的になったり怒りっぽくなります。
3 何度注意しても同じことをします。

  • 回答者:moviefan (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

口数が少なくなった。周囲の出来事に関心が無くなった。
話のつじつまが合わなくなった。架空の人物が居るような話をする。
表情に喜怒哀楽が無くなった。

思い当たることが有れば早期に病院に行かれた方が良いと思います。

人それぞれ出る症状は違いますが、
呆けてるなんて言わないで優しく接してあげてください。

  • 回答者:おばちゃま (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

早期発見するための診断テストがありますよ!!
思い当たる箇所をチェックして、チェックの数で、わかります。
試してみてくださいね。
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/2.htm

  • 回答者:てん (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る