すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

この考え方は間違っているかどうか皆さんの意見を聞かせてください。
長文です。私は女で離婚に関することです。

私は最近離婚したのですが。
離婚する際に子供(成人と高校生)にどちらにつくか尋ねたところ、最初、上の子供は私につく、と言ってくれましたが、
その後電話で「ごめん、向こうのおばあちゃんたちが心配だから、やっぱりパパにつく」と
言ってきました。

おばあちゃんが心配、というのは、たぶん、私は4世代同居していた時期があり、祖母と母の中が悪かったのと、私の仕事が看護師だったため、看ることにも別に抵抗がなく面倒を見ていた姿を子供は覚えているからだと思うのですが・・・

私は離婚した当時鬱を患っていて、親権を争ったときに負けると思ったのと、夫が親権は絶対に渡せない、と言ったのと、最初は私につくと言ったのにパパにつく、といった子供の言葉が忘れられずに、親権は主張しませんでした。

でも、私は心情的に「子供に捨てられた」と感じました。

「捨てられた」と思うのは間違いでしょうか。
子供は医療職についています。
鬱の母親を面倒みるのは困難と思ったのでしょうか。(今は仕事もしている状態です)
長く患っていたため、子供の受験や節目の時などにも母親らしいことができなかったことも確かにありますが、子供にとって私は必要ない人間だったのでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-11-24 07:53:33
  • 0

並び替え:

捨てられたと思うのは間違いですね。
質問者さんと夫がりこんしたわけですから、子供のほうがそう思うことがあっても
親がそう思うのは自分勝手です。
文面からでは母親として必要ないとは全く言われてないと思うので、
子供さんも必要ないと思ってるわけではないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気持ち、すごく分かります。
質問者さんのご両親とお子さんはあまり交流が無かったのでしょうか。

自分を子供の立場に置いて想像しました。
大好きなおばあちゃんとの関係は確かに選択肢として重要なポイントか
なと思います。

よほど悪い親ならまだしも、普通の状況で両親のどちらを選べと言われ
ても選べないので、おばあちゃんのことなどでどちらにするか決めただ
けではないでしょうか。
お母さんをどうでもよいと思っているわけではないと思います。
おばあちゃんを気づかう優しいお子さんは、質問者さんが年をとってきた
ら、やっぱり心配してくれるようになると思います。

  • 回答者:ミーコ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

捨てられたのでもなく、貴方の面倒をみるのがいやなのでもないですよ、きっと。
親権うんぬんもありますが、穏当の親子の縁は切れるものではありません。
生きている限り会う事も話をすることも出来ますから。
親子といっても一人ひとりの人間です。それぞれの道を歩みはしめたと考えて、
貴方も早く立ち直って、お互いに笑って会えるよう前向きに生きることだけを
考えてみませんか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

捨てられたのではないと思います。成人して医療職にもつき、おばあちゃん達が
心配という気持ちをもっている、きちんとしたお子さんですね。そういうお子さんを
育て、介護もしてこられたし(看護師さんだから抵抗ないということですが、立派な
ことだと思います)、今は仕事もしているということにもっと自信を持たれてもいい
と思います。捨てられたという気持でお子さんに接すると、お子さんもつらいと思い
ます。色々大変なこともあったと思いますが、お子さんとよい関係がもてますように。

  • 回答者:みよこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鬱だから捨てられた…とかではないと思います。
本当の言葉どおりの「向こうのおばあちゃんたちが心配」だからだと思います。
今は年寄りを邪魔だから虐待したりという子供が多い中優しいお子さんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は今うつ病で苦しんでいるので、参考になるかわかりませんし
偏ってしまうと思いますが
うつだから捨てられたんだと思いました。
傷つけたらすいません。

  • 回答者:f (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、4世帯同居のお嫁さん、お疲れ様でした。
私も今現在義母と同居していて、ストレスだらけの毎日を送っています、質問者さんはその何倍も大変な生活をなされていたのですね・・。
お子さん達も、そんな姿を見ていたからこそ、よくよく考えて、ママに時間が必要だと思い、離れる決断をしたのではないでしょうか。
決して捨てたのではないと思います。
最初にママと一緒に!と言ったのが、本音でしょう。
成人と高校生といえども子供です。頭に、心に浮かんだのはママとの暖かい家庭の画だと思いますよ。
でも、パパの性格やおばあちゃまたちの様子等を知り尽くしていて、パパのところへ行く事にしただけ・・・それはママを捨てたという事ではありません。
面倒見るのがイヤならとっくに離れているでしょう、チビちゃんじゃないんだから。
どうか、今度会った子供達のために、笑顔でいようと過ごしてください。
質問者さんが育てた可愛いお子達です、母親らしい事なんてしなくてもママはママです(もちろん母親らしいこと以上のことたくさんやってます、質問者さんは)
一人で自由な人生を楽しむぞーと気持ちを切り替えるのも得策ですよ、くれぐれもお体はお大事にしてください。

  • 回答者:こんな文でいいんだろうか (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

捨てられたのではないと思います。
お母さんが献身的にご家族の看病をされてきたのを見て育ってこられて、お母さんの代わりに看てあげようと思われている優しい娘さんだと感じました。

また、お母さんの鬱を面倒見るのが困難と思われたのではなくて、お母さんに負担をかけたくないと思っていらっしゃるのではないでしょうか?

母親が必要ない子供なんていません。
子供はいくつになっても温かい母親の愛情に癒されるものです。
時々、元気なお顔や声を聞かせてあげたら喜んでくれると思います。

私も両親が離婚し、一時血のつながりのない育ての父と暮らしていました。
母親の元へ行きたかったですが、経済的な負担を考えると行けませんでした。
「子供を放り出して離婚して!」と腹立たしい気持ちも正直ありましたが、嫌な思いをしながら結婚生活を続けて行くよりも母が自分の人生を歩くことを応援したいという気持ちの方が強かったです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は現在25歳ですが、両親が中学生のときに離婚しました。

子供の立場のときに思ったのは、親が加害者で自分が被害者のような感覚を持ちました。

結局は、母親についていったのですが、父親とは数年に1度会うかと言うくらいで、今の年まできてしまいました。

父親に対する感情は、昔、一時期同居していたおじさん。くらいの感情しか持っていません。

多分、亡くなっても「ふ~ん」くらいの気持ちしか起きないと思います。


同居しないとしても、必ず月に1度くらいは会ったほうが良いと思います。

もし、お子様が私と同じ気持ちだとしたら、お子様と質問者様がお互いに被害者意識をもっている状態だと、ボタンの掛け違いで本当に、絆がほころんでしまうかもしれません。

年下の私が偉そうなことは言えませんが、会って話をして愛情表現をしていれば、たとえ一緒に住んでいなくても、お互い年をとっても、ずっと親子でいられると思います。

どうか自分から避けずに、積極的につながりを持ってください。


すみません、うまく文章まとめれませんでしたm( __ __ )m

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

捨てられたわけでは無いと思いますよ。
成人していらっしゃるようですし、自分の道を歩きはじめたと考えてみたらどうでしょう?

離れて暮らしていても、母子の関係には変わりません。
数年は、捨てられたと思うことも多いと思いますが
年月がたてば、その考えも変わるはずです。

必要ない母親なんていませんから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなことないと思います。

娘さんのおっしゃった「向こうのおばあちゃんたちが心配だから」という言葉が真実なんだと思います。

娘さん、医療職についてらっしゃるんですよね?
義母さんを看てらっしゃった質問者様の背中をしっかり見ていたのですね。

今度はあなたの代わりに、自分がおばあさん(義母さん)のお世話をしようと
決めたんだと思います。

なので、娘様の勇気ある決断の為にも
「捨てられた」と考えないでほしいと思います^^
「おばあちゃんを助けたい」と考え行動している娘さんを誇りに思っていいと思います。
立派な娘さんだと思います。
あなたを尊敬してるからこそだと思いますよ^^

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知り合いに離婚した方(男)がいまして、奥さんが子供を連れて出てった後。
最初は『子供が何かあって帰ってくるかも・・・』と言ってたけど裁判が始まって半年たったら『もう俺の事は忘れたんだ。あっちも勝手にやってるだろ!』とゆう考えに変わっていましたね~。
その人も奥さんはどうでもいいけど子供に見捨てられたような気分だとゆうのを言ってました。
でも住んでる場所はもしも・・・・のために同じとこに住んでるそうです。

あなたの所の場合は子供はおばぁちゃんのためにと言ったんですよね?私は尊敬できます。なかなかそうゆう判断はできないですよ。
確かに一緒に住めなくなりましたが、今後息子さん達だって結婚するときなど母親の出番があると思います。
付かず離れずの上手な関係を築いてください。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お子さんがもう大きいので親権を取ったとしても、仕事、結婚などありますからそれぞれ自分のことだけで精一杯になりますよ。
もちろん親には感謝しているのですが、この不景気、そんな現状です。
子供は巣立つもの、見守ってあげませんか。

子供にとって親は大事な存在です。
捨てられた、なんてお子さんに言わないで下さいね。
離婚をしてどちらにつくか選ぶということじたい子供にとって辛いことですから・・・。

全く連絡を取っていないわけではないのですよね?
たまに電話したり、食事に行ったり、お互い大人ですからそのような関係が出来たらいいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供にとって母親は一人だけだと思います
最初にあなたの方につくと言ってくれてということは
とても揺らぐものだったのでは?
心配しなくてもあなたは必要な存在だと思いますよ
捨てられたのではないと思います

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る