すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

部屋が暑いのでパソコンも熱いです。冷却グッズを購入して使ったほうがいいのでしょうか?またお勧めのPCアイテムが知りたいです。

  • 質問者:あついです
  • 質問日時:2008-07-07 23:19:16
  • 0

並び替え:

お使いのPCがノートかデスクトップかでお奨めが異なります。

デスクトップの場合、サイドパネルを外すというのが結構効果的です。その状態で扇風機の風を当てれば更にベターでしょう。

ノートの場合、冷却グッズがPCサプライメーカー(ELECOMとかサンワサプライ)から売られています。
必ず内部のホコリを掃除してからそういう冷却グッズを使ってくださいね。

いずれにせよ、PC内部の空気がよどむと冷えるものも冷えなくなります。

  • 回答者:みーさん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使用しているパソコンがどんなタイプなのかが解らないのではっきりした対策はアドバイスできませんが、ミニタワーまたはミドルタワータイプのもので有れば、とりあえずパソコンの周辺を整理して空気の通り道を造りましょう。
パソコンのケースに物が山積みだと冷却ファンの効果も半減します。
冷房の無い部屋ならフリーズすること間違いなし。
その場合には、思い切って側面の蓋を開けて扇風機で風を当ててみてはいかがでしょうか。
多少は改善されると思います。

  • 回答者:よっちっち (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに、暑さが原因でPCに負担がかかると、
突然シャットダウンされたり、PC自体に不調が発生する場合もありますよね。
うちは爆音(笑)の空冷ファンを使っていますが、暑い時期になると
自動で回転数が上がるので本当に五月蝿いです(^^;;
水冷にも憧れた時期もありましたが・・・高いんですよねぇ。

ノートなら下にノート用の冷却パッドをおくだけでも違いますし
箱なら中身をすっきりさせて、埃などの掃除をするだけでも違ってきますよ。
しかしノートの場合はこれらが出来ませんよね?
暫く手放しても平気で、かつ無料保障期間内であれば
内部のメンテナンスをお願いできないか、メーカに問い合わせてみては如何でしょうか?

  • 回答者:sakimura (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

PC内部の放熱ができていないと、内部の部品、特にハードディスクの寿命が縮みます。ハードディスクが壊れると入っていたデータがすべて一気に失われることになりますので、熱対策はしっかりした方がいいですよ。
私のおすすめアイテムは、巨大ファンつきケースです。冷えるケースを買って、PCの中身をごっそり引っ越しちゃいましょう。有無をいわさず冷えるパワフルさが魅力です。
http://akiba.keizai.biz/headline/476/

  • 回答者:材木 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る