すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

彼と10年以上付き合っています。嫌いではなくむしろ好きだと思うのですが、いざプロポーズされても気持ちがいまいち盛り上がらず先に進めません。こういう心境での結婚は後悔するのでしょうか。アドバイス頂けませんか。

  • 質問者:あさこ
  • 質問日時:2009-12-02 13:22:50
  • 0

並び替え:

10年以上付き合っているので、

ちょっと長すぎて気持ちがのらないのかもしれません。

時間をかけて、

大事なことなので、決めてください。

今は、時間がほしいと言っておきましょう。


早く答えを出さなくてもいいと思います。

  • 回答者:ドーナツ好き (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ドーナツ好きさんありがとうございます。大事なことだからこそ時間をかける事は大切ですね。少し話してみます。

100%の気持ちがなければ、結婚はおすすめできません。
気持ちが盛り上がらない背景には、きっと何かあるはずです。

彼と別れろということではなく、その何かを解決してから、次に進んでも遅くないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございました。盛り上がらないのは付き合った期間からだと思い込んでましたが理由は確かに細々とあります。解決するか分かりませんが、時間をかけてもう一度考えてみます!

長すぎた春ってことで、刺激はないのでしょう。
でも結婚ってタイミングだと思いますし、
あなたが好きで、相手が結婚したいと言っているなら、受け入れたほうがいいです。
しないと逆に後悔しますよ。
まだまだと思ってそのままずるずるつきあって、
何かのタイミングで、別れることも多いですし、
別の人と付き合っても比べてしまって、前の人の方がよかったとか思うんです。
それで独身の人って意外と多いんですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございました。確かにタイミングはありますね。とても参考になりました!

あさこさん、こんにちは。

私は8年付き合っていて、結婚の話が出ていますが、あさこさんと同じくまったく気持ちは盛り上がりません。

思うに、「ずっと付き合っている相手だから慣れすぎちゃって…」というのが理由ではなく、「自分自身歳をとって大人になった(落ち着いちゃった)から」というのが原因のような気がします。

若い時は、「かわいいウェディングドレスを着る!」とか「披露宴に友達を呼ぶ」とか、そんなことを考えるだけでテンションが上がっていたような…(笑)。今や結婚式自体に興味が失せましたね。

盛り上がらないのも当たり前かな(^^;)って自分なりに分析しています。

  • 回答者:ほみらび (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございました。確かに結婚式自体にはそこまで興味はなくなってます(笑。儀式とかではなく結婚そのもの自体から考えるので現実的になりがちなのかもしれません。。とても参考になりました。

結婚はタイミングです。
どんなシチュエーションでプロポーズされたのかはわかりませんが
ちょっと思ってたのと違ってたんではないですか。
結婚しても後悔はしないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も彼と10年以上の付き合いですが、プロポーズはまだなのでうらやましいです☆

あさこさんは、何か心に引っかかるものがあって先に進めないのかも、と思いましたがどうでしょうか?
もしそうなら彼に話してみるとか?

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は7年付き合って結婚しました。
プロポーズされた時には正直私も盛り上がりませんでした。
でも結婚手(私のころは?)安定なので
それでよかったんだと思います。
刺激はないけど安心があっていいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

来年の5月に結婚する者です。
私もこれでよかったのかと思うことはよくありますよ。

私が結婚を決意したのは、「しなかったら後悔する」と思ったからです。
前に進まなくていつか後悔するより、
前に進んで一緒に戦っていく方が私の性格上合っているのかと。

相手の方に一緒に居ようとおっしゃっていただいたのだから、
一緒に頑張ってみてはいかがですか?
それでも壁にぶつかったら、
その時に考える、ぐらいの気持ちで。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いまいち盛り上がらないのはわかります。
盛り上がるかどうかより、この人と今後この関係を長く続けたいか
それとももうこの人と一緒にいなくていいかということを考えるといいと思います。
一緒にいなくていいと思うならお別れし、今度もこの関係を続けたい、
この関係を失いたくないという気持ちなら結婚するのがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

長すぎた春というかんじでしょうか。
結婚してみると新鮮な感じもあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚に対して、期待が大きいのではないでしょうか?
プロポーズは、こういう場面でしてもらってとか、夢とか憧れを
持つのは誰でも同じですよね。
でも、実際は、そういうドラマッチックな状況は、そうは
ないですね。もっと、現実的ですよ。
永くつき合っていれば、最初の頃のハラハラドキドキ感は薄れて、
友達のような感情になってくるのは当たり前だと思います。
好きで安心できるのなら、結婚したらどうかしら?
結婚して、また違う発見もできるし、最初の頃のような恋愛感情も
出てきますよ!

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

付き合うのと結婚とじゃ全然違います。10年付き合ってるといってもそれはまだ踏み込めてない一線があるかもしれません。自分のタイミングでいったほうが私はよろしいかと…しかしプロポーズされていて自分がもう少し待ってと言ったら彼は不安になるかもしれません。彼の気持ちも考えないといけないから大変だとは思いますが頑張ってください。

  • 回答者:錬音 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今のあなたの状態が居心地がいいんでしょうね。
だから結婚して今の状態が壊れてしまわないか不安なんですね。
それは結婚は親族との付き合いとかいろいろありますが、なかなかいいもんですよ。
もし不安なのならそのことを彼氏さんに話をしてわかってもらうことはできないでしょうか?
もし不安が取れないようなら別姓で籍は入れずに結婚すればいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

相手が誰であったとしても10年一緒にいれば新鮮味やワクワク、ドキドキはなくなるものです。
イマイチ盛り上がらないと言うのは、相手に対してドキドキするような時期のプロポーズじゃなかったということだと思います。
付き合いたては誰と付き合ってもちょっとしたことでドキっとしたり、ほわーっとした気持ちになったりしますけど、そういう相手とだって10年一緒にいればそういう気持ちはすっかりなくなるもんです。
ドキドキ感は失われたかもしれませんけど、その分信頼や安心感は手に入れてるはずです。
10年と言う期間は長いです。そんな長い期間うまくいく相手ってそうそういるもんじゃないですよ。
わたしは今の気持ちでは結婚できないと断って、別れることになった方が断然後悔すると思います。
今は気付いていなくても、別れてみれば気づくことって沢山あると思います。
あんなことしたなぁ、ここも彼と来た、この曲って・・・・・・って。10年の思い出は重いものですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今日、柳楽優弥さんが学生のときから五年つきあった方と婚約、
先月だったか中村勘三郎さんが八年?つきあった前田愛さんと
結婚されましたよね。
そういうのを聞くと、とてもうらやましく思います。
お父さんも、「8年間1人の人を愛し続けて、愛を貫いた息子はすごい」
と言われていましたよね。

後悔するのは、いまいち盛り上がらず
結婚がオジャンになってしまったときだと思います。
そうならないように、今、付き合った頃の2人の気持ちになって
ちょっと旅行に行ってみたり、いつも会う間隔を少し開けてみたりして
ドキドキ感を取り戻してみてはいかがでしょうか^^
素敵なこと、うらやましいことなんですよ。

私は、付き合いが浅い男性と勢いで結婚して
2回離婚しておりますので(笑えないけど本当)
そういう人もいると考えると、あさこさんと彼は貴重だと思いますよ。

  • 回答者:前向きに♪ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

10年は長いですね。私は5年付き合いました。結婚したい時期はずれていました。まだいいのにと思う時に結婚しましたが好きだったので。新婚さん気分はあまり無かったですが・
その方と一生一緒に居たいのですか?それが重要です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

10年だと・・しかたないのかもしれないですね。
別れることを考える相手でしょうか?そうでなければ
結婚してもいいかとおもいます。

なかなか結婚していても10年続かない人もいますから^^:
きっとお似合いでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

逆に別れを切り出されていたらどうだったのでしょう?
きっと、すごくつらくて大切な物をなくしてしまった喪失感に耐えられないのでは
ないでしょうか。
その時になってみないと分からないことですが、ちょっと想像をしてみて下さい。

それと、
結婚して後悔するかどうかは付き合いが長い短いは関係ないと思います。
私は付き合って半年で結婚しました。
その時あなたと一緒で、ふっと不安は横切りました。
そんな私も今年で結婚16年目です。

  • 回答者:桃 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お付き合いが長いのでそんな感じだと思います。
10年もお付き合いされているので
相性もいいはずですよ。
後悔しないと思います。

お幸せに!!

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

10年もの付き合いがあれば、一緒にいるのが当たり前になっているので、結婚についても気持ちがそんなに盛り上がらないだけなのだと思います。
結婚すればまた、お互いのことを知る機会が今以上に増えるわけであり、それはそれでいいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

貴方の彼の、何を好きで、何が嫌いでそれを我慢できるか、何を信じているか、
もう一度この人でもいいのか、この人でないとだめなのか、
それらをゆっくり考えてみたらいかがでしょう。時間をかけて考えて、
そして答えを出すと良いと思いますよ。

この回答の満足度
  

今の心境でも結婚に後悔はないと思いますよ。
むしろ10年以上も付き合っていればもう家族のようなものなのでいざ結婚といっても実感がわかないのもわかります。
結婚しても今のままの2人で入れたらいいですね。

おめでとうございます^^

  • 回答者:とこたん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

わからないけど、大丈夫な気がします。
何年か付き合ってできちゃったで結婚も多いことですし。

  • 回答者:d (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

10年付き合っていたことで、一緒にいるのが当たり前になっているので
プロポーズをされても 今までと同じなので
特別 新鮮味が無いだけですよ。
男としてはケジメ って思っていても、女としてはもぅ
あなたと一緒にいるのはあたりまえだから
今更プロポーズされてもねぇ・・・
って気持ちだと思うので、そこまで気にしなくても大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る