すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

自分が「何故遅れた?」「何故約束の期日を守らない?」と『質問』して聞いているのに、理由を話さず欠陥品のテープレコーダーのように「もうしわけありません」ばかりを繰り返すような奴は人の約束を平気で破るばかりか、日本語の理解能力を欠く筋金入りのDQNという解釈でよろしいでしょうか?
それとも、初めから約束を守る気など更々なくいい加減に考えていても一応謝れば責任追及を逃れられるという狡猾な根性がそうさせるのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-11 09:27:53
  • 2

理由を問う相手に謝るだけで答えないのは失礼というか、とにかくなっていなくてだめですよね。

聞いていることに答えるべきだという理解をできていない人がよくやる失態のように思います。
問われているということを、ただただ叱られている!と思うばかりで
それに萎縮してごめんなさいばかり連発し、その場から逃れたい、つまり「自分の欲求を満たす」行為になっているんですよね。

非常に気が弱い人に多いですが、気が弱いのは無責任のはじまりとよく親が言っていました。
気弱でも、責任感がある人はいっぱいいますが
ジコチュウで気が弱くもある人は信用できないというのが親の見解でした。
自分をかばうために人を裏切ったり
自分が逃れるためにきちんと責任を果たさないで逃げようとするからだそうです。

はじめから約束を守る気がなかったとまでは、その時その時で違ってくると思うのですが
守れなくても謝ればいいやといういい加減な考え方が無いとも思えません。

たとえ、不意の事故などで遅れたとしても、相手には関係のないことで迷惑かけたのですから
きちんと理由を説明してからわびるという態度が当然ですね。

そういうところから
理解力が無いのは、
恐れからパニックを起こして逃げたいという気持ちで相手への迷惑を忘れるという状態により欠損したその場のことであり
いい加減さは、そういう人の根底に常に潜んでいるものだと私はおもいました。

時間にルーズな人は金にもルーズで、全てにおいていい加減なものですしね。

  • 回答者:時計 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

謝りの言い方や約束破る回数にもよりますね。
軽く言ってたり何度もすると、話聞いてるのかってなりますけど
初めてなら言えない理由があるのか・・次回から気をつけてで
終わりますね。先に理由を言われても嫌ですね。まず謝れ
だけど何度もしててその態度なら、罰金か罰則を与えないと
懲りてないのか馬鹿にしてるかで止まらす何度も繰り返すと
思います。その場逃れの謝りをしてる場合もありますから

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理由を言わない人は

また同じことを繰り返しします。

だらしない性格なので、

怒っても、だめです。

人として信用がなくなってしまいます。

  • 回答者:マリン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>という狡猾な根性がそうさせるのでしょうか?

という質問に、怒り狂う質問者に同調する答えを用意すれば高評価が得られる、と考えている狡猾な自分がいます。

なぜ怒り狂っているかと判断したかというと、質問から「仕事の同僚なのか」「仲間同士のプライベートの話なのか」よく分からないなと。
仕事の同僚……後輩とかで、「質問の答えになっていない」というのが怒りの一端になっているなら、「怒っているんじゃないから、教えて」という言葉が必要なのかな。
仕事であれば、人格否定というもので目をつむって完結しては業務的に発展しないので、たとえ「ダメ人間」的なところであっても、冷静に「ここができてない」と確認し合っておかないと、個人レベルでおさまらない事になるんだろうなと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なぜという質問に対して、答えがないのは
理由がない=もともと期日を守ろうとしていなかった、ということでしょうね。

そういう人間は社会人としてなりたちません。

うるさいからとりあえず、謝っとけ、くらいの考えでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その言葉をきいても、本当に反省しているとは思えないので
やはり誠意をもって、どういう事情でそういうことになってしまったという経過を聞かせてもらいたいです。
そこから、申し訳けありませんの言葉に結びつくと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう場合、理由を言うと、「言い訳をするな!」と一喝されるので、「反論したところで余計叱られるから、謝っとけばいいや」と思ってるのかもしれません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いますねそういう人。
「すいません」とは「何がすいません」なのか..また今後はどうするかも話さなければ
いつもすいませんでは済まされないです。

こういう人は「すいません  もう放っておいて」とでも心の中で言ってるのでしょうから
対処方をこちらが考えなければ改善はしないでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ただ、謝られても理解に苦しむな
理由付けがはっきりしてればいいのだが
「忘れてました」でもいいし
本心で「謝罪」してるのかが、つかみにくい
ただ、ペコペコされたんでは

  • 回答者:者王 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動部系出身の人になんとなくそんな人が多いような気がします。
(先輩には口応え出来なかったのでしょうか。。。)
私の狭い人間関係の中ですが。
まずは口応えせずにあやまる、って人もいるかと思います。

ただ
質問の場合は明確に理由を聞いてるので
理由を言うべきでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何故?と質問しているのですから理由を話すべきですよね。
「申し訳ありません」で、いつも逃れようとする人にはトコトン問い詰めたくなりますね。
「寝坊した」とか「忘れてました」などの単純な理由であっても、あえてそれを言わせます。
同じことを繰り返して欲しくないし、質問している方が馬鹿にされてる感じがしますから。
聞いてるんだから答えろ、と。
とりあえず謝ってその場しのぎになると思ってもらっては困ります。
理解能力を欠くなら原因究明して解決策を考えなくてはいけないだろうし、
ズルイ考えを持っているのなら「トコトン追求される怖さ」を覚えて欲しいと思います。

  • 回答者:どちらにせよ、追い詰めます (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一旦謝ってその場を何とか納めたい、という考え方なんだと思います。
たぶん、理由はあっても
その理由が聞いてもらえない、と思ったほどあなたが怒ってたのかも?

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の非は理解しているけども、良い言い訳を思いつかなくて、で本当の理由を言うとますます顰蹙を買うというか、怒られるというか、とにかく印象が悪くなることを理解しているから、とりあえず、謝りつづければ相手側が折れてくれるだろう、という、一種の責任逃れ。
まあ、本当の理由を言いたくないだけでしょう。

  • 回答者:こーそんさん (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る