すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

最近といっても先程気が付いたんですが、
いつも「学校で宿題を終わらせている」と
子供が言っているので、それを信じていたんですが、
何枚も白紙の宿題のプリントがランドセルの中に入っていました。

嘘はいけないことだと以前より言い聞かせていたつもりでしたが、
こうして現実を目の当たりにすると、考えさせられてしまいます。

皆さんは、こう言った時どういう言い方(叱り方など)しますか?

  • 質問者:宿題忘れてる
  • 質問日時:2008-07-09 01:28:17
  • 0

怒るとなると、ランドセルを勝手に開けて中を見た、ということもばれちゃいますね。
なんか、夫の携帯を盗み見たら女性からのラブメールが~、というのに似ている感じがします。(笑)
いや、失礼。m(__)m

もし怒った場合、ランドセルを勝手に開けたことにお子さんが怒る可能性が高いですよね。
で、今度から白紙のプリントはランドセルに入れなくなると思います。
ここは白紙を見つけたことは口に出さずに様子を見てはいかがでしょう?
「宿題やった?」「学校でやってきたぁ」「じゃあ、見せて」と言ってみたらどうでしょうか?
そうしたら、見せざるを得ないし、その時に嘘もばれますよね。
その時に、軽く、「あー、嘘ついたねー。嘘ついちゃだめだよ」と言って、
「じゃあ、一緒にこの宿題やろう」という流れに持っていく、というのはどうでしょうか?
それを毎日繰り返せば、宿題をやったとうそをついても無駄だ、と理解して、
観念するんじゃないでしょうか。
もしそれでも宿題をやらず、お母さんをだませる別の方法を考え出したら、
それはそれで、発想力も執念もすごいな、と思います。

嘘をつくことは確かに悪いことですが、
嘘をついたことがない人はいないんじゃないか、と思います。
要は人に迷惑をかけたり、人を傷つけたりする嘘でなければ、
嘘も方便といいますし。。。
この程度の嘘なら、そう深刻に捕らえすぎない方がよいのではないかと思いますよ。

子どもでも、ちょっと知恵がついてきたら、
どういうことをしたら怒られるかがわかってきます。
そして、やっぱり怒られたくはないですよね?
だから、怒られないために嘘をつく、言い逃れをする、というのはよくあることです。
それをやめさせるには、
「そんな嘘をついても、私にはお見通しだよ」と、
こっちが上手に出ないとだめです。
それには、日頃から子どもの様子を観察して把握していないとならないし、
子どもと知恵比べになり、結構大変ですが、
負けずにがんばってくださいね。

嘘をつくのをやめるのって、
嘘をつくことに罪悪感を感じるか、
嘘をついても無駄だ(ばれてしまう、この人には通じない)と思うかの、
どちらかではないかと思います。
日頃から「嘘はいけない」とか「お天道様がちゃんと見てるよ(←古いですか?)」などと言っていれば、
子どもの心にもちゃんと残ると思います。

  • 回答者:ちび (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そうですよね、逆効果になったら意味ないですものね。
確かに嘘はついていない人はいないでしょうし、子供も狡賢いですから・・・^^;
参考にしてみます。

並び替え:

低学年なら準備の際に宿題の確認をしてみてはどうでしょう??
漢字や計算を見直す、みたいに理由づけて。
あと帰ってきたら宿題を済ませて親が確認してからしか外にいかせない。
今ならまだ習慣づけが可能だと思いますよ。

  • 回答者:めんたい (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
最近は、帰ってくるなり○○くんのところへ遊びに行ってくる・・・
と早くに家を飛び出してしまって^^;
参考にしてみますね。

子供の浅知恵ですね。
ちょっと感心しました。
機転の利くお子様ですね(笑)
おうちでやらずに、朝学校で友達のプリントの写しっことかしてるのでしょうか。
でも子供のことなので穴はあるんですよね。
でも考えてみれば、自分も昔はそうやって色々考えて嘘付いたり、どうやって楽するか考えたことないですか?
高学年になってくれば、夏休みの宿題などを最後までやらずに、最終日に泣きながらやりますし、何も言わずに見守るのもいいのではないでしょうか?

私は宿題をやったりやらなかったりしてましたが、親にやれとか言われなかったです。
逆に多分やれやれ言われたら反発してたと思います(私がそのタイプなだけですが)
宿題やったからといって学力が向上するとも言い切れませんし。
高学年になって進路問題も出てくるでしょうし、やる気が出るまでもう少し待ってもいいのではないかな~と思います。
どうしても宿題やらせたいのなら、「ママも勉強したいから一緒に宿題やろうよ」と誘って一緒に宿題を解くのが思います。

宿題忘れてるさんの気になるのは多分嘘の方かな、と思いますが……
そのくらいの嘘は見逃してもいいのではないかと思います。
嘘つかない子供っていない気がするんですよね。
小さな嘘まで叱っていると、大きな嘘の時に叱ってもガツンと効かない気がします。

  • 回答者:りと (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに学校ではまじめでテストもいい点取ってくるんですが・・・。
あまり叱ってばかりいると、またか、くらいにしか
感じてくれなくなりますね。
参考にしてみます。

子供のランドセルを勝手にあけたのでしょうか?
お子さんは何年生でしょうか?

高学年であれば、取敢えず黙っておいて、保護者会の折などに先生に宿題の様子はどうなっているか確認してから、言い聞かせます。
高学年ともなればランドセルの中は秘密でいっぱいで、親に勝手にあけられるのは絶対に嫌だと思うのです。

低学年・中学年の場合も、私は勝手にランドセルをあけるのはどうかと・・・。帰ってきたら一緒にあけて、何気なく「あらこれなぁに?」と言うほうが良い気がします。

本人には「嘘」という自覚がないかもしれません。
ホントに忘れているのかもしれません。

頭ごなしに叱るより、当面「今日は宿題は?」と普通に毎日声をかけてあげることが先な気がします。
親が自分のものを勝手に探ってると知ったら子供心に相当傷つくと思いますよ。

  • 回答者:みー (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
今小学2年生で、プールはあるし、学校から帰ると友達の家に遊びに行って
夕方まで遊んでいます。
今まで、子供の言うことを信じながらも、宿題は?
と問いかけては、「学校で済ましてきた」
となっていました。
今日はさすがに疲れたのか、明日の準備をせず寝てしまったので、
代わりにしたら・・・このような事になってしまったんです。
確かに2年生とは言え、傷つきますね。
とても参考になりました。ありがとうございました。

ありゃ~!ウソついたね!?
お母さんも子どもの頃は同じだったわ~、とまず言います。
同じ位置まで落ちてくれると、私の場合ですが、安心して相手の話を素直に聞けるので みんなもそうじゃないかなーって思うので、そうします。
お母さんは、怒られるのもいやだし宿題もしたくないからウソついてたんだけど あなたもやっぱおんなじ~?という感じで更に同じ線まで下がって聞きます。
宿題をしないで隠す心理はたいていそこだから予測でそう聞いてみます。
なんか、人間って、ほら、言い辛いことを話す時は恥ずかしいじゃないですか?
恥をかかされると意地になるのでそうやってたててやると謝りやすいので
ごめん~って笑いながらいえる状態を作ってやると
うちの場合 うまくいきました。

ウソはいけないと教える親は ウソツキな大人へ育てることはあり得ないので
お子さんは きっと大丈夫ですが
「ウソだけはつくな」と言い聞かせると 
ウソだけはついてはならない事をしっかり覚えるので
大人なってからは 親が教えてくれたこととして身についていて 良い人になるけど 
そこまで成長する過程での
「大人がまだ怖い時期」の子どもからすれば 失敗するたびに隠したいのが普通なので
益々隠そうとしてウソをつきたくなるものですよね?

それを登竜門だと考えて受け止めてゆったりと見守るか
いいや、これではいけない、今も正直であるということを大事にしたいかは
その子を育てる親御さんの判断であり
どちらにしても きちんと子どものことで悩める親の子はちゃんとした大人へ成長してゆくと思います。

  • 回答者:リサ (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々にありがとうございます。
確かにその通りですね。参考にさせて頂きます。

叱りません。勉強なんかせんと自分と遊ぼうやというスタンスをとってと逆に子供は
勉強しなくていいのかな?と自分で考えます。宿題は習慣ずけるのが大事ですが、
嘘ついてやってないのなら押し付けるよりもこの方がいいと思います。参考まで。

  • 回答者:moviefan (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かにそうですね。叱っても何の解決にもなりませんもんね。
参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る