すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

彼氏に言う実家に帰る言い訳。

現在一人暮らしをしていて、そろそろ実家に帰ろうと思います。

彼は私に実家にはあまり帰って欲しくないようで、なかなか言い出せません。

私が実家に帰ったらなかなか会う時間が作りづらくなり、彼が渋る気持ちもわかるのですが、
私は彼と結婚も考えているのでその前にもう一度実家に帰って暮らしたいと言っても、別に今じゃなくてもという返答が来ます。

私は早く帰りたいのですが彼が納得してくれる良い言い回しを教えてください。

  • 質問者:カンロ
  • 質問日時:2009-12-23 10:09:43
  • 0

並び替え:

はっきりと実家に帰りたいと言うべきです。
結婚を考えているなら、結婚するまで実家で暮らし、結婚の準備をしたいとか言うべきです。
いつまでも、今のままでいると、いつまでたっても、らちがあきませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

母親と父親が会いたい、帰ってきてほしいというので、

帰ってもいいかな?

とさらっといいましょう。

おばあちゃんでもいいです。

身内のせいにするのが一番いいです。

  • 回答者:羊 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

実家で家族と暮らしたい理由と、彼への思いをちゃんと伝えればいいのではないかなと思います。

この回答の満足度
  

言い訳をせずに、そのまま親と一緒に過ごす時間が欲しいと伝えた方がよいですよ。
結婚も考えているなら、尚更彼とはずーっと一緒にいられるのですから、少しの間くらいは許してもらうべきですよー。実家に帰る事くらい彼に言い訳しなきゃ許してもらえないようなら、彼の心は狭いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

彼氏さんは、カンロさんとただ単に離れていたくないだけかもしれません。
さみしいのかもしれませんね。

結婚を考えるという程度にもよりますが、
彼氏さんも同じ意見でしょうか?

結婚に向けた心の準備ができていないのでSTOPをかけている可能性もあります。

実家に帰る言い訳として、

結婚が近くにみえてきた年になったので実家に帰ってお金を貯めたい

など、いくらでもあります。


それよりも、きちんと 彼氏さんと話し合われることが大事な気がします。

嘘をつくのは簡単ですが、嘘をついた事実は消えませんよ。

  • 回答者:さくら (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは彼が結婚の意志がどのくらい有るかだと思います。

年齢や彼の住まいとの距離にもよりますが、距離的に変わりないのなら「私の家族ともいい付き合いして欲しいから」と言って了解得るようにしてはどうでしょうか。

この回答の満足度
  

・結婚したら実家に帰る事が出来なくなるから、独身の間に実家に帰って過ごしたいの。
・親が帰ってきて欲しそうな言い方をしてるし、あまり反抗ばかりしてたら結婚も好きな相手とさせてくれなかったら困るから実家へ帰るね。

この際、親をだしに使うのもいいかも。

  • 回答者:靄 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚したらずっと一緒にいられるんだから
親孝行しに帰る。でイイと思います。
花嫁修業でもいいかな?

  • 回答者:k66 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのまま言って納得してもらうのが一番いいです。結婚の意思があるのでそれを強く言って下さい。結婚したら基本二度と親とは暮らさないのですから説得力はあると思いますし彼氏が拒む理由も薄れると思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「親は私の事まだまだ子供扱いで、今結婚なんて言ったって『何言ってんの、自分の事も何も出来ないくせに』とか言われちゃうと思うから、実家に帰って親と暮らして、一人暮らしして少しは自立して大人になったなぁって認めてほしいから、そのためにも一回実家に帰りたい」
と言ってみてはどうですか?
今じゃなくていいじゃんと言われても、親に認めてもらえるのが先になれば結婚だってどんどん先延ばしになっちゃうし、わたしはちゃんとしたいから!って。

だめでしょうか・・。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「あなたと早く結婚したいので、今のうちに親孝行したい」
でどうでしょうか。
うそをつくと後々面倒くさい事になるので、正直な気持ちを
伝えれば良いと思います。

この回答の満足度
  

思いが通じないのは辛いですね。
はっきりいうか、かれについていくか決めるべきと私は思います

この回答の満足度
  

実家に帰ると言うのは一人暮らしをやめるという事ですよね。
それなら、お金がきつくなって来たから止めるでいいのでは

彼は一人暮らしではないのですか。この内容だけでは回答が
一概に彼の本心が分からないのですが、結婚を考えてて
合う時間が少なくなると言う回答は変ですよね。そして今じゃなくても
と言われてるのは、結婚を先伸ばしをしたいと言われてる感じで・・
私も結婚前に一人暮らしから実家に帰りました。
その理由でした。合う時間はそれなりに作れますし、大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

疲れたから実家にかえる。でいいと思います。

  • 回答者:f (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実家に帰るのに言い訳しなきゃいけないような彼氏とは
結婚してもうまくいかないと思いますよ。

余計なお世話ですね、回答になってないし。

もう一度あなたの気持ちそのまま言ったらいいのでは。
あなたと結婚も考えているのでその前にもう一度実家に帰って暮らしたい、と

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

男性は女性に説得されることは好まないので、説得はできないと思います。
両親としばらく暮らしたいといって、実行したほうがいいと思います。
本当にあなたを大事に思っていれば、納得するはずですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

正月に実家に帰るのに、こじつけなければならない理由なんてないと思います。当然といってもいいです。
「身内が全員集まるから、私ひとり行かないわけにはいかない」
これで十分だと思います。

なんかご結婚なされた後も心配になってしまいます・・・

  • 回答者:はーど (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ちょっとした嘘になりますが、親の体の具合がちょっと不安なのでそばにいてあげたい、というのはどうでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚する前にじっくり親孝行しておきたいから

って言えばいいでしょう。

  • 回答者:ルカ (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  

質問者様も彼もまだお若いのでしょうか?
現実的に結婚に向けて話がすすんでいれば、
彼が実家に帰ることを反対する理由が理解できません。
結婚を見据えてなら、実家暮らしを1年ほどしたとしても、それ以降はずっと一緒にいれる訳ですし・・・。
まだとてもお若くて、結婚をすごく先のことと考えているか、
実際に二人の間で結婚の話も出ている上でそうなのならば、彼は精神的に幼いように思えます。

結婚に向けてお金を貯めておくには実家暮らしが一番よいこととか、
結婚したらずーーっと一緒だから、それまでは会いにくいくらいが結婚した後
倍楽しいんだ。とか、
かなり結婚というのを全面に押した理由はどうでしょう・・・?
それで反対するようなら、彼は結婚を現実のものとしてきちんと考えていないのかな?
というのが感想です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  

カンロさんの気持ちを汲む事が出来ず、自分と会える時間が少なくなるからと渋るような彼氏なので、一筋縄ではいかないでしょう。
現時点でこういう感じでは、もしも結婚した場合、束縛される可能性も少なからずありえますね。

ただ、変に嘘をついてしまっては、バレた時にすごく面倒になってしまうタイプだと思うので、「結婚したらあなたとはずっと一緒にいられるけれど、親と会える時間が少なく
なってしまう。今のうちにたっぷりと親孝行をしたい」と正直に伝えてはいかがですか?

“後悔先に立たず”という言葉がありますが、彼の「別に今じゃなくても」という言葉に対して「いつでも実家で親と暮らせる」という確証はないと言いたいです。親孝行は出来るうちにやっておかないと、後悔する日がやってくる可能性がありますよ。

カンロさんのことを大事に思ってくれるのなら、親に対する気持ちも大切にして欲しいですね。

  • 回答者:正直に・・・ (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  

実家で暮らして、あなたとの結婚費用を貯めたいといえばどうでしょう。
結婚にはお金も要りますし、嘘をつくことにはならないです。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

彼氏を納得されるので、状況的に難しい感じがしますよね。
ですから、ちょっと嘘をついて、親の体調が良くないので手伝いに行くなどと言ったら?
それでもダメだったら、よっぽどの事だとは思うのですがね。

  • 回答者:かんぼく (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る