すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

キクイムシの質問です。2,3年前から、わが家の廊下にキクイムシが出ます。
6月くらいから7月中旬くらいまでです。

ネットで検索したら、キクイムシが開けた穴に、
専用の薬をスプレーして、すぐに揮発しないように
セロハンテープを貼っておくとよい、とあったので
やっていますが、減っていくようには思えません。

対策をしている方がお見えでしたら、教えてください。

  • 質問者:どうしたらいいの?
  • 質問日時:2008-07-09 16:05:24
  • 0

殺虫方法は合っていますがその方法では穴にいる成虫しか退治できていません。
廊下の広範囲ならバルサンみたいに一度に殺虫できる薬がいいかもしれませんね。

あとはキクイムシは表面にニスなどを塗ってある木には産卵できませんので、
退治して終わったらニスやラッカー塗装するといいと思います。

私の家では壁がキクイムシに穴を開けられたのでバルサンで退治した後に、
壁紙を張り替えましたが今のところ出てきていません。

  • 回答者:みゅぅ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

キクイムシ(ヒラタキクイムシ)ですが、成虫が羽化して出てしまった穴には薬を入れても効果はありません。まだ木くずが出ている穴には効果がありますが。業者に駆除してもらうのでなければ、穴をしっかり探してお書きなっているような方法で駆除していくしかなさそうです。何しろあいては木材の中なので、なかなか手が出せません。

昔、私の部屋の天井から木くずがおちていたので、この時はマッチの火を近づけてみました。薬がなかったので高校生としてお金を使わずにできることをやったのですが、あまり効果はなかったみたいです。板を燃やさないようにやらないといけなかったので、それほど温度も上がっていなかったのでしょう。それに火を使うのは怖いですよね。
何匹も出るということのようですから、穴もたくさんあるのでしょう。もし材木を取り替え可能な部位であれば取り替えてしまうのが一番良いかも知れません。ある程度駆除できたら、産卵しにくいように材木の表面にニスを塗ってしまうのもいいそうです。

またちょっと気になるのですが、ムシの方の正しい名前がわかっていないと、とんだ無駄な労力を費やしていることもあります。ムシを捕らえて市役所や博物館などに持ち込んだら、調べてくれるところが多いようです。市役所なら環境衛生課などが担当していると思いますが、一度相談されても良いのではないでしょうか。

  • 回答者:こかまきり (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!

本当ですね。虫の名前は、ネットで調べてみたんですが、
いつも木屑の小さな山ができている状態で、
実際には、2回くらいしかみたことがないんです。

確かに、虫が違っていては無駄な労力となりかねませんね。
今度、もしみかけたら写真に撮って、捕まえてみたいと思います。
すごく小さいですよね。がんばります!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る