すべてのカテゴリ » マネー » 企業・経営 » 会計・経理・財務

質問

終了

企業の募金の免税についてお聞きしたいのですが、最近クリック募金をよく見かけるようになり自分もやっているんですが、ふとこれは企業イメージアップ以外にも免税ってものを狙った面もあるのかなと思い質問してみました。自分は経理関係には疎くて法人にも募金による免税が適用されるのかも知りませんのでご存知の方教えていただきたいです。免税効果があるなら今後企業広告としてのクリック募金のようなものが増えていけば良いなぁと思うのですが・・

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-31 15:33:01
  • 0

一定の要件を満たせば、募金には課税されないので企業の節税策に使われます。

ただ、募金って自分を犠牲にして他人を助けるのが本来の意義ですよね。それを他人を助けて、自分にも利益があるんじゃ募金の本質から外れるので、結果としてはよいことだとしても、モラルの向上にはつながらないと考えています。・・・とも言われていますよ。

つまり、日本においてボランティアや募金に対する敬意が高まらないのは、こういう背景があるからです。ボランティアでも、本当に自主的なものって少ないです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
確かに損得を考えて行うものではありませんし今現在自主的にボランティア参加されておられる方々に比べ企業のクリック募金は自分が損しないなら何かの為になるみたいだしなんとなくクリックしとこうという人やイメージアップなどを狙っての企業の思惑など金さえ出せば良いじゃないかという考え方は間違っていると自分も思います。
ただ、何も今までしてこなかった自分がクリック募金を通して問題について知りもっと知ってみようと調べたり自費での募金をするようになってきました。
私の場合はまれなのかもしれませんが自分のように全く関わって来なかった人の中から興味を持ってみようと思う人が出てくる窓口的な存在として広まってくれればと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る