すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「いちゃもんをつける」のいちゃもんの語源って何なんでしょうか?また漢字で書くことはできますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-01 23:53:09
  • 0

並び替え:

関西弁が語源らしいです。

探してみたら「OKWave」で関西の方が回答していらっしゃいました。

http://okwave.jp/qa/q35028.html

「イチャック者」からきているらしいです。
漢字で書くことはできなさそうですね。

  • 回答者:ゆり (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

漢字に書くことはできないようです。
「いちゃ」はぐずぐず言うこと。苦情とあります。
「もん」は「文句」でしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「いちゃ」は苦情、「もん」は文句の文(もん)のことです。

  • 回答者:年始 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る