すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

特に知識もないのですが、説明書&店員のアドバイスで、自作パソコンを作ることは可能でしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-01-04 21:52:08
  • 0

並び替え:

できると思います。

ただ、店員さんのアドバイスもいいんですけど
知識のある友人がいるといざってとき頼りになります。
パーツ購入でも価格帯とか詳しいし、
店員さんにいつでも聞きにいけないこともあるので。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

しっかり説明書や入門書などを読んで、経験者のアドバイスがあれば作れます。

この回答の満足度
  

自作パソコンにもよりますね。

大きく分けると、
(1) 推奨の全組み合わせが店側で為されていて、ただ組み立てるだけ。
(2) 全てをオリジナルで組み合わせて組み立てる。
になるかと。

中間もあると思いますが、(1)はほとんどお店で組み立ててもらったパソコンと同じですから、問題無いでしょう。
(2)になると、センス、経験、知識が無いと難しいのが普通です。

「難しい」というのは、組み合わせた物をほぼ全て問題無く完成させて使用出来る状態にするという点です。

それぞれの部品には相性がある場合もあり、たとえば微妙に仕様として組み合わせられない場合もあります。
また、当たり障りの問題で当たってしまって、「買って来たのは良いけれど・・・」という状況も実際にあり得ます。
その他、微妙にコネクタが合わないとか。

(2)に近くなるにつれてそういった度合いが上がり、安易には大丈夫とならないのです。

そうなると、店員というか質問主さん周辺で得られるノウハウが全てを決めます。

店員と言ってもピンキリです。
たとえば、1990年代のi80486DX33からずっと自作に絡んで来た店員なら太鼓判を押して大丈夫ですが、昨日から入ったバイトレベルの店員では、むしろお客さんの方が詳しいとかで何の役にも立ちません。

話が長くなりましたが、どのレベルの自作かで可能不可能、容易困難は変わります。
あとはどこまで自作するか、何に使うのかなど、目的と価値観によると思います。

  • 回答者:その他 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本はプラモデルですから。電気の一般常識さえわきまえていれば(例えば通電状態で抜き差ししない。キー溝を確認。基板に無理なストレスを掛けないなど)問題なく作れると思います。

唯一の問題は、欲しい機能。必要な機能。(自分にとって)不要な機能。の取捨選択を出来るのか?値段以外の妥協点を判断出来るのか?という点。
こればかりは貴方のフトコロと知識を知らない私にはなんとも言えない点です。
店員のイイナリになって高くて使わない機能満載の「並PC」にならないことを祈ります。

  • 回答者:とくめい (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

PC自作の雑誌が販売されていますから
個人的にはそれを読んでから開始する事をお勧め致します。

組み立て自体はプラモデルを作るより簡単だと思います。
コネクタ関係も決まった方向にしか挿せませんから
無理をしなければ壊す事も殆どありません。
ただ細かな作業に関しては注意しなければいけない部分もあり
初心者がミスしやすい注意点のアドバイスを雑誌が詳しく解説しています。
因みにマザーボードに付属している説明書には
コネクタの挿し方やBIOS設定についても書いていますが
大抵は日本語での表記はされていません。
マザーボードメーカーのサイトから日本語版をダウンロード出来る場合もありますが
一部省かれている場合もあります。
ある程度知識を持った方への書き方になっていますから
初心者の方は付属している説明書だけを頼りにしない方が良いと思います。
もし販売店が初心者向けに組み立て方法を図解入りで説明している様な
チラシでも配布していればそれを利用しても良いと思います。
一度作ってしまえばあまり変化はありませんから
年数が経過し進化した部分だけ注意すれば簡単に2台目、3台目へと
チャレンジ出来ると思います。

絶対必要な工具は標準サイズのプラスドライバーですね。
サイズの小さい物は無理をすればネジの頭を壊す事になりますから
必ずサイズの合ったドライバーを使用して下さい。
ネジもインチネジとミリネジの二種類が使われています。
間違ったネジを強引に使わない様にして下さい。
HDDや光学ドライブの取り付けで間違えると大変ですよ。
本体ケースによってはネジを使わずに
それらのドライブを装着出来るベイになっている事もあります。

マザーボードの機能を100%発揮させるには
BIOS設定について理解しておく必要があります。
初期の設定で通常は何も問題はありませんから最初から覚える必要もありません。
しかしマザーボードメーカーが違っても使用しているBIOSメーカーは
大きく分けてAWARDとAMIの二社になりますし
設定項目もあまり違いがありませんから覚えておいて損はありません。
違いが発生するとしたらCPUのメーカーが変り
それに伴いCPUの機能設定の項目が変化する位だと思います。
高価なマザーボードだとBIOSでの設定項目が複雑になり難しくなりますが
逆にそれを覚えると低価格のマザーボードの設定は比較的楽になります。
マザーボードメーカーがMSIの場合は新しいタイプのBIOSを使っている事もありますから
注意が必要の時もあります。

組み立てて直ぐから問題が発生し動作に不具合が生じる場合もありますから
気軽に相談出来る販売店でまとめて部品購入する事をお勧め致します。

この回答の満足度
  

十分可能です

ただし、パーツの選択は詳しい人や専門店の店員などに訊いた方がよいと思います。
規格が合っていても組み合わせによってはうまく動かないことがありますので。

組み立てそのものは模型よりよほど簡単ですが、電子部品を扱うので静電気などに注意が必要です。
端子を逆差ししてしまった状態で通電させるとショートして部品が破損する可能性もあります。
昔よりは逆差ししにくいようになってはいますが。

問題は動かなかった場合です。
何処が悪いのか、何が原因なのか、原因追求のために交換用のパーツを用意する必要があったり、色々と試している間に正常なパーツを壊してしまうこともあります。

自作機はサポートを受けるのも難しいです。
パーツに保証があっても、どのパーツがおかしいのかは自分で確認する必要があります。
パソコン修理店もあるようですが、かなり料金は高いようです。

趣味か、よほど特殊な構成のPCを求めているのでなければ、価格も含めていまやメリットはないように思います。

  • 回答者:自作派(趣味) (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

組み立てる事の自体よりも、
もし、上手く動かない時に、どこに原因があるかを考える知識が必要になってきます。
”習うより慣れろ”とも 言われる由縁の1つです。

それと、少なくても、最低限の知識として
CPUソケットの種類、メモリ規格の種類、HDDのインターフェース規格 程度の知識は
必要ではないでしょうか。
店員の話を聞いても、噛み合わない話では仕方ありませんから・・・。

後は、順次、GPUをどうするか、OSのライセンスの種類(販売形態)、
必要な電源ワット数の予測、BIOS設定の知識 など etc
の知識を増やせば良いと思えます。

  • 回答者:ガリル (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

プラモデルと同じで難しくないです。2時間くらいで一人でできました。

ただ、相性が悪く動作しない可能性があるので、店員に聞きながら大丈夫そうなパーツを購入していってください。私は、メモリをバルク品?と呼ばれる格安のものを購入したので不安でしたが、サクサク動いてくれました。

私は、10年前に自作パソコンを作りましたが、覚えている範囲で必要な物を記述しておきます。

・マザーボード
・CPU
・メモリ
・ビデオカード
・サウンドボード
・ハードディスク
・DVD/CDが読み込めるドライブ
・ケーブル
・ネジセット(工具)
・ケース
・マウス/キーボード
・スピーカー
・ディスプレイ
・OS

あと、分からなければ、Sooda等で相談しても解決すると思います。

  • 回答者:きゅっぽん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

専門知識は、それほど必要ではないかもしれませんが、説明書に書かれていること、パーツの種類等がわかれば、組み立て自体は、それほど難しいことではないと思います。
基本的には、あるべきところに、あるべきものを挿すって感じで、反対に入れようとしても、形状があわなかったりするし、要所要所を押さえれば大丈夫でしょう。

ただし、慎重さと根気は必要でしょう

  • 回答者:昔、組み立てた人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

苦戦覚悟で、作れない事はないと思います。
某動画サイトの番組で、アイドルタレントがパソコンを組み立てる番組をしていました。
その番組は、解らないことを先生に聞いたり、チャット・書き込みで詳しい人に色々と教えてもらいながら組み立てていましたよ。
ただ・・・番組は既に終了(サイト事体無くなりました)していまは公開されていないはずです。

  • 回答者:匿名です (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

説明書と店員のアドバイスを正しく理解して「組み立てるぞ!」という執念と根気が
あれば絶対に可能です。
ある会社では、新人研修で自分の使うPCを自作させたという話を聞いたことがあります。

  • 回答者:自作品だから感激! (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る