すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

DAW PC自作についての質問です。
理想のPCについてみなさんのご意見を伺いたいと思います。

私は自作PC暦1年ほどで、自作自体を楽しむというより、明確な目的(納得いくDAW PC をつくる)があって苦労をしています(でも、たのしいです)。

組み立てることはパソコン工房の信頼できる店員さんにお願いしています。

私は、
DAWソフト(ACID Pro 7)と初音ミク(PCで歌を歌わせる「ボーカロイド」というソフト)を使うのに、PCを自作しています。 * 2009-02-05 17:29:15に質問を投稿したのですが、一回補足を書いたら、もう一回補足することができなかったので、ここに新しく質問します。
前の質問はここ
http://sooda.jp/qa/99212

あのあといろいろ考えたり調べたりして、

アイネックス HDD-SEL

というHDD切り替え器があることを知りました。

それを使って、C にVista、D にXPをいれます。
アイネックス HDD-SELでは A, B, A + B, と三種類の切り替えができるようなので、
A に Vista、B に XP、として、
A + B はVista からXP のデータを読むようします。

電源ボタンを入れたら、「以前のWindows」か「Vista」かを選択するやり方ではなく、
電源を入れる前に、スイッチで選択して、
もうひとつのOSが入ったHDDには通電しないというやりかたです。
これで、12W × 2 = 24WくらいのHDDから出る熱を
12W × 1 = 12W に抑えられ、
HIS HD4670 1G ファンレス(ビデオカード)を使用している環境で
静音性と低発熱を実現できます。

DAW にはかなりのPCスペック加え、
OS の選択(Vista より XP のほうが、軽いし、古いアプリのドライバーとの親和性があり、DAW 向きであるような気がします)、
そのチューニング(いらないアプリを削除)、
また、常駐ソフトを減らすこと(インターネットにつながない「スタンドアロン」を前提に、ウイルスセキュリティソフトをいれないなど)、
等などやって

音楽製作を快適にできる環境を作ります。

22インチ以上のデュアルモニターもやってます。

火曜日(2月10日)あたりに出来上がるということらしいのですが、

アイネックス HDD-SELをお使いの方、
ACID Pro 7をお使いの方、
初音ミクをお使いの方、
DAW PC をお持ちの方、
自作暦の長い先輩方、

アドバイスをお願いいたします。

私の方向性は間違っていないでしょうか?

アイネックス HDD-SEL を使うことにおける注意点とか?

その他、なんでもよろしいので、よろしくお願いいたします。

  • 質問者:デュアルブー
  • 質問日時:2009-02-08 10:28:33
  • 0

書き込みを見る限り特に考えられている方法で問題ないように思えます。
ということでちょっと番外編ということで別の方法を・・・
私ならVMware/Hyper-Vなどの仮想ソリューションを使って複数の
OSを実行するというのはどうでしょう。
これであれば、ハードやソフトのステップアップに引っ張られることなく
環境構築が可能です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

tomoponさん、回答ありがとうございました!

自作初心者だから、自分がやってることを
誰かに見てもらいながら(そして自分でも確認しながら)
進まないと危ない危ない。

ほっとしました。

VMware は一度使ったことがあるのですが、
よく動きませんでした
(その時の CPU は E8500 だっかかな?
今度は Q9650 だから大丈夫?)。

Hyper-V というのは初耳でした。
動く PC と動かない PC があるようですね。
CPU だけでなく マザーボードも関係あるとか。

仮想ソリューションは
これからPCスペックが飛躍的にのびたら、
1台のPCで何台ものPCを持っているような使い方ができる
(場所もとらないし、コストも削減できる)
将来性のある技術ですね。

本当に世界は凄い勢いで変わって言ってますね。
自作PCやりはじめてなんかそれを身近に感じます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る