すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

叔父さん、叔母さん、伯父さん、伯母さん、小父さん、小母さん 、どれも音・呼び名は同じですが、自分から見ての親族の関係によって言い方が違うと思うのですが、この「漢字の名称・意味する使い分け」を教えてください。

どうも、使い方が判らなくて困っています。
 もう少しで喧嘩になりそうでした。 
結局此処で聞いてみるから、言い合いはストップ!という事になって。。。
たとえば、自分から見て、母親方の親族に充てる漢字だとか、母親より年長者がこの漢字とか、出来るだけ判りやすいように噛み砕いて説明をお願いします。

  • 質問者:今更ですがお願いします
  • 質問日時:2010-01-04 22:10:22
  • 5

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。
 この回答をもって、主人の説が間違いだとハッキリしました。
 主人は年上なので、このように「知識」でうちまかすと、とても気分が良いです。

 みなさんのおかげで、片意地に主張していた主人も「納得」しました。

並び替え:

伯父、伯母・・・両親の兄、姉
叔父、叔母・・・両親の弟、妹
小父、小母・・・親戚以外のおじさん、おばさん

もともと兄弟の順番を表す漢字として「伯」「仲」「叔」「季」というのがあるのですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか。
 「仲」と「季」は、はじめて見ました。
勉強になりました。
 昔は兄弟が多かったから順番がわかるようにしたのでしょうか。

皆さん答えられてますが・・・
叔父さん、叔母さん:両親の弟、妹
伯父さん、伯母さん:両親の兄、姉
小父さん、小母さん:親戚以外のおじさん、おばさん
確かに使い分けが面倒です。

  • 回答者:もう (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の親より年上なら伯父、伯母。
年下なら叔父、叔母。
親戚でなければ小父、小母さんです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう他の方が回答してらっしゃいますが、一応回答。

・叔父さん、叔母さん→父母の弟、妹
・伯父さん、伯母さん→父母の兄、姉
・小父さん、小母さん→血縁関係の有無に関わらず、中年の男性、女性

  • 回答者:ここっと (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

伯父さん=父母の兄
伯母さん=父母の姉
叔父さん=父母の弟
叔母さん=父母の妹

小父さん=よその大人の男性(例:近所の小父さん)
小母さん=よその大人の女性(例:近所の小母さん)

  • 回答者:へたれ (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

叔父さん:父母の弟
叔母さん:父母の妹
伯父さん:父母の兄
伯母さん:父母の姉
小父さん:よその年配の男性
小母さん:よその年配の女性

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の父母より年上には「伯父伯母」、年下には「叔父叔母」を使います。
父方・母方で使い分けるものではありません。

例えば、あなたのお父さんのお兄さんには「伯父」、
お母さんの妹さんには「叔母」です。

「小父小母」は、血縁関係のない「他人の中年の人」に対して使います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る