すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子供が小学校1年生の女の子なのですが、友達をよく泣かせてしまいます。
怒ったり、イライラしたりすると、相手につらく当たってしまうようです。
怒ったり、イライラした時に、我慢させるよい方法はないでしょうか。

  • 質問者:anyaanya
  • 質問日時:2008-02-10 00:01:18
  • 0

どうしても泣かせてしまった方が悪いような気にもなってしますが、
どちらが悪いかさだかではないかもしれませんよね。。

お母さんから見て、お子さんがよく怒る子だったり、
なにかストレスを感じてるのかなと思うようでしたら、
家にいるときにできるだけ、落ち着く環境にしてあげるのはどうでしょう。。
ペットを飼えるおうちでしたら、動物をかわいがって、優しい気持ちに慣れるように。。また、鉢植えとか・・ベランダでも出来るミニトマトの栽培を一緒にとか・・・。そんなこと?と思われるかもしれませんが、
そういうことを一緒にしていると結構、子供って落ち着いて満足感が得られたりするような気がするんですけど。。
ウチの子は今、小学3年生です。
子供にも何かしら多かれ少なかれ、ストレスを感じる時期ってあると思うんです。。そういうときは自宅が唯一、甘えられる場所で落ち着ける場所であってほしいと私も、子育て最中です。

お母さんの愛情が十分伝わってると
ちゃんと穏やかな子供になると・・私は信じてます^^
がんばりましょう^^

  • 回答者:あおいろ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

「我慢させる」という文章がとても気になりました。
なぜ我慢『させる』という書き方になるのでしょう?
大人だって嫌なことあった時、思わず口調や態度に出てしまうことありますよね。
大人が完璧に出来ないものを、小学校1年生のお子さんに求めることは無理ではないでしょうか。
我慢『させる』のではなく、イライラが少なくなって怒ることが減るようにするるにはどうしてあげたらいいんだろう?と考えるべきではないでしょうか?

すでに書かれてていますがストレスが原因ということが考えられます。
家出我慢をしていると外でワガママになる。
反対に家で自分の居る場所を確立出来ていて、言いたいことを言えるお子さんは
外では驚くほど押さえがきいて相手を思いやれるそうです。

お子さんは家でも学校でもいい子でいようと、頑張りすぎているのではないんでしょうかね?
お話を聞いてあげる(否定はしない)ことで気持ちは落ち着きますので、是非
手を繋いで、もしくは抱いてあげてたくさんお話を聞いてあげてみてください。
もしかしたら「○○だからなかせちゃったんだ」と理由も話してくれるかも知れませんよ?

  • 回答者:一馬力母ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

anyaanyaさんのお宅が、当てはまらなかったらごめんなさい。
私の友人の話ですが、子供を叱る時に見ていて吃驚するくらい、かなりヒステリックな口調になります。
当の子供はといえば、可哀想にちょっとした事でも親の顔色を見てビクビクしている感じでした。
「叱り過ぎでしょ」と友人をたしなめましたが、あの位は躾だからと言って、私にも口をはさむなくらいの
勢いで怒ってきました。普段は優しい子なんですけど、子供のことになると…。
その友人の子供が学校では「乱暴ないじめっ子」という話を余所から聞いた時に、家でのストレスを
学校で吐き出しているのかなとも思ったんです。
子供は親の鏡だったりします。
ご自分でも気づかないうちにイライラを子供にぶつけていませんか。
繰り返しますが思い当たることが無いようでしたら、相当失礼なことを書いてしまってごめんなさい。

  • 回答者:こぶ茶 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

こんばんは☆幼稚園教諭です^^

我慢は、よりストレスを溜めてしまうので悪循環ですね。

逆に、お母様がいっぱい(今以上に)愛情を注いであげるといいと思います^^

もしかしたら、家では聞き分けのいいおりこうさんなのではないでしょうか?

家で我慢している分が外で出るお子さんは多いんですョ。

おうちでは、ちょっとした我がままを聞いてあげたりすると、学校でも落ち着くのではないかと思います。

また一方的な事ではなく、お友達に対して怒るような理由がちゃんとあるのかも知れませんよね?

気持ちやお話を沢山聞いてあげるといいですね☆

  • 回答者:kinoko (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る