すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「柴犬」の読み方は、
しばいぬとしばけん
正しいのはどちらですか?
理由もお願いします。
(理由なしで「○○だと思う」のみの回答は評価下げますのでご了承ください)

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-10 20:52:34
  • 0

どちらも正しいです。

理由は、ただ単に
漢字で表記した時に
読み方が二手に分かれるだけです。
どちらが間違っているっていうことは
ありません。

ただし、英語名だと
「Shiba Inu」となるので、
基本形は「シバイヌ」になりますね。

  • 回答者:ペット好き (質問から9分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

皆さん、よくわかりました。ありがとうございました^^

並び替え:

どちらでも良い。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/86022/m0u/%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%AC/

一般的な法則に当てはめれば「しば」が訓読みなので、訓読みの「いぬ」が正しい。
秋田犬の場合は「あきたいぬ」を正式名称としているため、それに習っても「しばいぬ」が正しい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんと一緒ですが、「しばいぬ」です。
以前はしばけんと聞くことが多かったように記憶しておりますが、
あるときから変わったように記憶しております。
読み方の統合をされたのではないでしょうか。

  • 回答者:ネットマニア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本犬の場合、「いぬ」と呼ぶ事が多いようです。

秋田犬=あきたいぬ
柴犬=しばいぬ
土佐犬=とさいぬ

しかし、今では「いぬ」でも「けん」でもどちらでもよい
そうです。

以下は、日本犬図鑑からの抜粋です。

柴犬(しばいぬ・しばけん)
天然記念物指定昭和11年
日本犬のなかでは、一番小さく、小型犬に分類されますが
人によっては中型犬として扱う場合もあるようです。

URLを添付します。(リンクは切ってあります)
h ttp://www.da-chan.com/friend/hachikou/nihoninu/nihoninu.html

  • 回答者:ジャンセン (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しばけんも誤りではないですが,本則はしばいぬです。
「シバ」(柴)は訓読みですから犬は音読みの「ケン」ではなく訓読みの「イヌ」を使うのが本則です。

  • 回答者:馬主(うまぬし) (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「しばいぬ」と犬の業界では呼びます。

「あきたいぬ」を「あきたけん」と呼ぶと「秋田県」と間違えます。

甲斐犬は「かいけん」と呼びます 「かいいぬ」と呼ぶと「飼い犬」と間違えるから

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る