すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 教育

質問

終了

周りの人は誰も答えられません・・・なぜ、松阪牛「まつさかぎゅう」ではなく「まつさかうし」なのですか?なぜ、秋田犬「あきたけん」ではなく「あきたいぬ」なのでしょう?いつから、この様な呼び方になったのでしょう?

  • 質問者:あくせる
  • 質問日時:2009-05-25 08:39:46
  • 0

並び替え:

別にそんなにきにしていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あの、、、、
松坂は、、、
「まつさか」と読むのであって、「まつざか」ではありません。
回答の中でも、基本的なところを間違われている人が居ますので、、、
濁りはありません(其処からも、ぎゅう ではなく うし なんでしょう)

松坂牛(まつさかうし)・・・ブランドをつくる中で、そうなった、、です。
他の地区の、、XXぎゅう  ではなく、  ○○うし なんです。

一種の拘りでもあり、地方の呼び方(濁らない)です。

あたきけん、これは、私も地方が全く違うので、正しくは答えられずです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まつざかぎゅう → はて、ぎゅうは何かな?と一瞬迷うので「まつさかうし」と呼び

あきたけん → 秋田県じゃないってことが「あきたいぬ」で分かる

おかしな回答になっていますか。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

松阪牛はどちらでもいいのでは。品評会がそう決めただけの気がします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E9%98%AA%E7%89%9B

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先ず、大体の人が解かると思うのですが、「あきたいぬ」から。
私は大阪ですが、普通に「あきたけん」と言います。
そうです、もうお解かりと思いますが「秋田県」と混同するから
「秋田いぬ」になったんでしょう。

次に、「まつざかうし」ですが、これも「まつざかぎゅう」と言います。
では何故「まつざかうし」と言う人がいるのでしょうか。
それは登録商標として「まつざかうし」として登録されているからです。
ですので別に「まつざかぎゅう」でも間違いではありません。

以上

  • 回答者:ぶれーき (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

秋田犬は
日本犬の中で秋田犬と柴犬を除いては、一般に○○「犬=けん=」と呼びます
詳しくは参照
h ttp://www.hachikoclub.com/akita-ala1.html

松阪牛は
三重県庁の農水商工部によると三重ブランドとして『まつさかうし』をメインで呼ぶことに決めたそうです
まつさかの読み方は松阪市が平成17年1月に市町村合併した際に、「地域名は濁らず読みましょう」と確認したそうです
参照
h  ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091201530704.html

===補足===
追加 松阪牛
wiki参照
まつさかうし、まつざかうし、まつさかぎゅう、まつざかぎゅうと様々に呼ばれるが、
「まつさかうし」が品評会での登録された公式の呼び名で、生きている場合は「まつさかうし」だが加工して食肉となったものは「まつさ(ざ)かぎゅう」と呼ばれるのが正式な呼び方である
h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E9%98%AA%E7%89%9B

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

明確な回答に感謝です!頭の中のモヤモヤが消えていきます。ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る