すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

「マンション1室経営しませんか?」と電話勧誘きました。

 初めは昨年秋に、ヴェ○○○○という会社から「マンション1室経営しませんか?」と突然電話がかかってきました。
 
 「節税対策」だの話し続け、ようやく断ったもののパンフレットが届けられ、また電話です。毎回断っているのに年明けには担当者が代ったのか違う名前でかけてきて「必要ない」といったら向こうもムキになって連続3回違う名前でかけてきて最後には「職場に電話する」「なめてたらあかんぞ」と脅迫です。

 住所も職場も知っているようで不安です。このような経験された方いらっしゃらないでしょうか?

  • 質問者:困った・・・
  • 質問日時:2008-01-12 23:37:03
  • 1

少しでも力になれればと思い、どう考えても悪徳だと思いますので調べてみました。

対処法
電話勧誘販売は特定商取引に関する法律(特商法)の規制を受けており、 勧誘を断った者への再勧誘は禁止されておりますが(特商法17条)、罰則がついていないこともあり、 断っている消費者にしつこく勧誘を続ける、という相談が後を絶ちません。
特にマンション販売については、相談件数こそ多くないものの、 職場に勤務している相談者に対してその職場の機能がマヒするまで電話攻勢をかけるなど、 きわめて悪質な事例が目立ちます。このように執拗な、相手を困惑させる勧誘は、宅地建物取引業法や仙台市消費生活条例においても、不適正なものとして規制されています。

 電話勧誘を受けたときは、
(1)「いりません」「必要ありません」「お断りします」などとはっきり断り (「いいです」「結構です」などあいまいな表現は厳禁)、すぐに電話を切りましょう。
(2)何度も勧誘をしてきたときは、執拗な勧誘は法令違反であることを告げ、すぐに電話を切りましょう。 相手を説得しようとしてはいけません。相手は説得のプロですから、逆に説得されかねません。
(3)「すぐ切るのは失礼」などと言って、なおも勧誘を続けるのであれば、勧誘者の所属企業、住所、電話番号、 代表者、担当者などをひたすらおうむ返しに尋ねましょう。相手の言葉を聞く必要はありません。 相手の言葉に反応(反論)すると、相手に説得のきっかけを与えることになります。
 職場に執拗な勧誘や嫌がらせが続く場合は、日時・内容などを記録し(電話内容を録音しているとなお良い)、 業務に支障が出るようなときは、威力業務妨害罪などでの警察への相談・被害届などを検討しましょう。
 なお、職場への電話勧誘は、勧誘された人個人の問題ではなく職場全体の問題として捉え、 組織で対応することを心がけましょう。

※仙台市消費生活相談情報よりコピーしました。


そう言う意味では職場の上司や責任者等に【悪徳業者からしつこく電話が掛かってきている旨を相談】する事が大切かと思います。
頑張って撃退してください。応援してます。

  • 回答者:あかね (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

早速のアドバイスありがとうございます。

マンション販売って厄介な人にかかったみたいですね。
確かに他の勧誘電話なら「いりません」「必要ないです」と言ったら終わりなのに、今回は諦めないです。改めて実感しました。

既に法律違反の状態と認識できたので撃退の意欲がわいてきました。次の②③の撃退法試してみます。応援ありがとうございます。

並び替え:

大変ですね。
けど、残念ながらよくあることなので...
名簿が流出していると、1社断っても似たような会社から次々とかかってきますので、受け流す技を身につけられるのがいいと思います。
会社でも、あきらかに同じ人から違う名前でかかってくることがしょっちゅうで、みんなでよく「今度は○○でかかってきたよ!」って笑ってました(^-^)

私の場合、
・パンフレットは送り返す(受け取ったと思われないように)
  「迷惑な郵便物等が届けられた場合の拒否の仕方」(郵便局HPより)
  http://www.post.japanpost.jp/question/121.html
・電話は最初から相手の話を聞かず、「あ、興味ないので。切りますよ」と宣言して電話を切る
・または、スピーカーフォン(こちらからの音は相手に聞こえないやつ)にして、勝手にしゃべらせておく。相手は反応がないので根負けしてそのうち切ります
・会社への電話は、周囲の人に怪しげな電話は取り次がないように頼む

もしも、身の危険を感じるようなら、警察や消費者センターへ相談しましょうね。

  • 回答者:MA (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。皆さんのアドバイスのおかげで気が楽になってきました。
明日職場に行ったら周囲にも協力要請します。

なんか似たような内容の電話がありました。○○市内にあるマンション経営をしてどうのこうの…。遠くに住んでても大丈夫とか言ってましたっけ。
私はこの手の電話がかかって着ても一切相手にしないので、このときも、はなっから「関係ないですから」「興味ないですし」「そういうの、したくないんです」とひたすら断ってましたね~。ちょっとでも話を聞くと漬け込まれて、あらあら気付いた時には…って事になりかねないので、「結構です」「いいです」といった曖昧な表現は絶対ダメですよ。(断る場合と受ける場合の2つの意味があり、ああいう人たちは「承諾しました」の意味にとります)

  • 回答者:シューティングすたー (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

同じ会社からでしょうか?初めから胡散臭い話でした。1回目から「必要ないと」言い続けてるんですが・・・断ってもずっとしゃべってますよね。
今回は他の電話勧誘とは違うと思い知らされました。

頑張って断り続けます。ありがとうございます。

断固とした処置をしましょう。 あなたの電話が録音できる機能が付いているのであれば録音し、脅迫の証拠を押さえましょう。パンフレットを送りつけて脅迫めいた言葉を使うとは間抜けな業者のようです。消費者相談センターにとどまらず録音と書類を持って警察に(たぶん生活安全課で良いと思います。)届けでましょう。 脅迫により、身辺に切実な危険を感じていることを強く主張すれば対処してくれます。

  • 回答者:おせっかい親父 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

次は録音しようと意気込んでいます。証拠が必要ですもんね。
今日は電話なかったので怒鳴りつけて終わったのかな?とも考えています。

アドバイスありがとうございます。

資料が届いているということですので相手の会社名がわかりますよね?
明らかに違法なので消費者センターに連絡するか警察に連絡してください。
おそらく個人情報の入手経路も不正なものだと思いますよ。

  • 回答者:ぱる2007 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

相手は職場も知っているようだったので卒業名簿では?と思います。
冷静な立場から明らかに違法だと言ってもらえると通報しやすいです。
転職サイトでも採用情報や社長の話載っていたので、普通に断れるかと思ったのが甘かったかもしれません。
アドバイスありがとうございます。

自宅電話の場合ならば、ナンバーディスプレー等で電話番号を表示するようにして、非通知番号や特定番号の受信拒否設定にすることもできます。番号が判れば、警察等に通報することもできます。
電話会社への契約や電話機の新規購入等の手間と費用がかかりますが、効果はあります。
職場の場合は、他の方が報告されているようにするしかないようです。

  • 回答者:コロ太郎 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

固定電話でも受信拒否ができるんですね。簡単にできそうです。
まだ警察に通報するほど大げさではないかな?とも思うので早速やってみます。
アドバイスありがとうございます。

頻繁に会社などにかかって来るようなら相手に「警察に通報します。」と毅然とした態度をとるべきです。

脅迫されているのですから脅迫罪が適用されます。また、会社の業務に支障があるようならば威力業務妨害罪が適用されます。

私も前の職場で会社に言いがかりをつけてくるあっち方面の人が会社にまで頻繁に来ていましたが毅然とした態度で対処していたらその人間は別件で逮捕されました。

  • 回答者:ぴよこ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

私よりも怖い体験をされているんですね。
「今は自宅に来ませんように・・・、職場に来ませんように・・・」と祈るような日々です。

次は「警察に通報します!」と言ってみます。連続3回電話してきたときに「警察の○○です」と名乗ってかけてきたんです。先に警察と使われたのでこちらがひるんでしまって・・・

罪名があると強気で対応できそうです。ありがとうございます。

余談雑談の与太話って事で参加させてくださいませ(笑。

私も随分と困った事があって色々と手を打ちました。その中で相手に違法だと告げる事が多かったのですが、相手に因っては喧嘩みたいになって、それでもしつこく折伏を試みて来るので『貴方の会社は客になってもらいたい人に喧嘩を売るのですか!』と怒鳴った事がありました…^^;。

やはり言葉のあやや曖昧さを避ける為に『お断りします』と明確に意思を告げて、『切りますよ』と予告して切るのが一番みたいです。昔の一頃は『勝手に電話を切ると契約したとみなす』なんて脅し文句もありましたが、今はそんなのは通用しないので大丈夫です。もちろん、そんな事を言ったら事件になりますよ(笑。

それでも何度でも電話が来る事もありますが、その時は余計な手間が増えますが事件にするしか無いと思います(でも、会社名や電話番号なんて使い回し使い捨てってのも多いし)。

この回答の満足度
お礼コメント

同じような経験をされたようで、心強いです。

私も日ごろは穏やかなのですが、さすがに相手が怒鳴りだすとこちらも黙って入られませんでした。相手は何百件も電話してるでしょうから何も思わないんでしょうが、こっちはその電話のせいでイライラして・・・変に疲れますね。

私も笑い話になるように頑張ります。ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る