すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 天文・宇宙・天気

質問

終了

どうして夏の雨(夕立)は夕方に降るんですか?

甥っ子に聞かれたけどちゃんと答えられませんでした。
子供にわかりやすく教えるにはどう言ったらいいでしょう?

  • 質問者:スコール
  • 質問日時:2008-07-14 17:53:25
  • 0

降雨の原理については皆さんが書いていらっしゃるので、私は手抜きして夕方になる説明だけをば…^^;。

夕立になる雲は積乱雲ですが、この積乱雲が出来る条件はある一定以上の空気対流(体積)が発生する事、飽和に近いレベルで十分な湿度を含んでいる事、上昇気流に一定以上の速度がある事、そして一定以上に急激に冷却され大きく荒い氷が出来る事が条件になります。

午前中よりも午後、特に午後2時頃の気象条件の方がこの条件が起き易くなります。そして雲が発達するためには時間が掛かります、およそ2~3時間。丁度この時刻が16~17時頃の夕立になります。

さて、ココからが本題、お子さんに分かり易く説明するには…

温まった空気は軽くなり地上の空気に溶けた水分を空高く噴き上げる、
高い空の上の温度はゼロ度以下なので湯気が氷に変わる。

雲は湯気が凍ったもので、空で氷が出来ると重くなり落ちてくる。

この氷は冷やし方が急激で有れば有るほど大きな粒になる。

雲が少しだけなら雨にはならないけど、沢山の空気が午後の長時間の暑さで空の上に運ばれて、たっぷり溜まった大きな氷が浮いていられずにまとまって落ちてくるのが夕立。

午後1~3時頃の猛烈な暑さや蒸し蒸しした空気はたっぷりの水蒸気を空高くまで噴き上げる力があるのだけど、1~2時頃の上空の空気はまだ温まっていない。

なので、たっぷりの水蒸気が一気に吹き上がって大きな沢山の氷の粒を作って空の上に溜まるのが15~16時頃。

16時を過ぎると地表の温度が上がらなくなって、空の上の温度も上がって来て、今まで溜まっていた氷が支えられなくなって一気に落ちてくる。それが16~18時頃の夕立になる。

とまぁ、こんな感じでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素晴らしいですね。
子供じゃなく、まず私が勉強になりました。
子供に慣れないので、いつもいろいろと聞かれてもどう説明したらいいのかと
頭を悩ますことが多いんです。
参考になりました。今後は皆さんに教えていただいた方法を使ってわかりやすく
楽しく説明できるように頑張ります。
ありがとうございました。

並び替え:

昼間の熱射で上昇気流ができて積乱雲が発生するためです。
甥っ子さんが小学生の低学年だと少し難しいかもしれませんが、昼間の太陽の熱で地表付近の空気が熱せられて、熱くなった空気がぐんぐん上昇していくと上空の空気は冷たいので、上昇していった空気の中の水分が水滴になって雨になって落ちてきます。
なぜ、温度が下がったら水滴ができるのかと聞かれたら、常温のガラスのコップの中に冷たい水を入れるとコップの表面に水滴がつくのを見せて、コップのまわりの空気が急に冷やされると空気中の水分が水滴になることを見せればよいと思います。
また、暖かくなった空気が上昇していくことは、熱気球がなぜ上昇するかを説明してあげればいいと思います。

  • 回答者:たまさん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

4つなのですが、子供に慣れないのでどうやって説明していいのか
わからなくて困りました。
とてもわかりやすい説明ですね。
同じように使わせていただこうと思います。ありがとうございました。

お風呂を沸かした時に浴槽内が「上は暖かい水。下は冷たい水」の例を挙げてみてはいかがでしょうか?気候についてもイッショと考えれば。と思います。
これが普通と考えてください。

地面近くにある暖かい空気のは「上に上に」動こうとします。逆に冷たい上空にある空気は「下に下に」動こうとします。お風呂と逆ですね。

①日中天気地面近くの空気はとても暖められ、気温がどんどん上がっていきます。
②暖かい空気は、目に見えない水分を含んでます。(海、川、の蒸発した水分など)
③最初に言いましたとおり、温かい空気は上に行きたいのです。これが上昇する際、雲を作りながら上に向かいます。水分を含んだ暖かい雲が雨を作っちゃう訳です。

ごめんなさい。
わかりやすく説明してあげてください。

  • 回答者:黒 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小学校の先生がするような説明で、図が目に浮かぶようです。
参考になりました。このように実例をあげて説明すればよかったんですね。
あまり子供の相手に慣れないもので、いつも戸惑ってばかりです。
ありがとうございました。図を書いて説明しようと思います。

貴方の 甥っ子さんが 何歳なのか 判りませんが、インターネットで検索されてみてはどうですか? (夕立・・・午前中からの日射により地表面の空気が暖められて上昇気流を生じ、水蒸気の凝結によって積乱雲を形成して降雨をもたらすという過程を取る。)これなんかを、甥っ子さんに わかりやすく説明してあげればいいのでは??

  • 回答者:まっさん (質問から27分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

4つですがまだインターネットを楽しめる感じではないので、
大人がうまく説明して興味を持てるようにできればと思いました。
私の説明だと大人向けすぎるようで、わからないと言われたので
子供にうまく説明するにはどうしたらいいかと、ご相談しました。
図を描いて説明してあげると良かったのかもしれませんね。
ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る