すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

今日、熱をだして学校を休んでいる小学校1年生の娘と、天気予報をみていました。(私は、茨城県の水戸市に住んでいます)娘が「ママ!東京は雪だって。なんで水戸は雪が降らないんだろう?」というので、「水戸はね、海が近いでしょう。だからあったかいのよ。だから、東京が雪降ってても、水戸はふらないことが多いんだよね。」と答えたところ、「海の水冷たいよね。冬は泳げないのじゃない、なんであったかいの?」つぶらな瞳で、真っ直ぐに質問してきた娘に、しどろもどろの私。
 1年生に理解できるような説明の仕方を、どなたか、教えてください。

並び替え:

夏の温かさを持ったまま冬も過ごすからで、海の水もちょっと深くなれば温かいのよ。
冷たく感じるのはお外が寒いから冷たく感じるの。

でどうでしょう?
あんまり科学的ではないですが…

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

科学的に正確には答えられないですが、常識的には説明できると思います。
雪が地上にまで融けずに到達するのには気温が4~5度以下にならなくてはいけない。
冬の海水温度は、多分10度位はあるのでは、当然温度差で周りの空気を暖めますので気温が上がる。
その上、海水は空気に比べて比熱が高いからさらに気温が上がりやすい。
子供が空気よりも海水が冷たいと錯覚するのもこのためです。
実生活で実感するのは晴れた日と雨の日の気温が同じ5度の時、湿気の多い雨の日がより寒く感じます。同じく30度の時ならより暑く感じます。
これも比熱の関係です。

  • 回答者:tafumi (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

南から暖かい海水(暖流)が房総半島を北上するから気温が東京より暖かいときがあることも一つの要因ですね。地球儀でもあれば説明しやすいと思います。

  • 回答者:徳明 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、30度のお水を用意して、30度の水が冷たく感じることを分かってもらいます。
でも、気温が30度というと真夏で、汗をかくほど暑いですよね。
このように、同じ温度でも水温と気温では、感じ方に差があるということを理解してもらいます。

その上で、冬の海の水は冷たいけれど、温度はそんなに低くない。
お湯をためたお風呂の側にいると暖かいように、海の水が空気を暖めるから水戸は東京よりも暖かくなる。

という感じではどうでしょうか。

  • 回答者:もも (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  

水戸の方が東京より南だからではないですか?この時期水戸は梅の花が咲いていて有名ですものね。赤道に近い方が暖かいとご説明されれば。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る