すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

センターの結果が志望校に全然届かず
浪人を決意しました。
なんだか、あの大嫌いな後輩と
来年一緒の大学になったら・・・とか
来年からは同級生に敬語を
使わなきゃいけないのか・・・とか
嫌なことばかり考えてしまいます。

旧帝大以上の大学だったら
一浪ぐらいしても変じゃないですか??
なんだかお先真っ暗って感じです。

浪人経験ある方、体験談なども
教えて頂けたら嬉しいです。
お願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-01-22 16:07:53
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答して下さったみなさんありがとうございました。
みなさんの回答を読んで沈んだ気持ちを
奮い起こすことが出来ました。
ベスト回答はとても悩みましたが決めさせて戴きました。
これから1年学力を極めます。
臥薪嘗胆!!!

今は辛いかも知れませんが、将来のためにプラス思考で乗り切ってください。

妥協をすれば、将来、ずっと後悔をし続けますよ。

最近は社会人になってからも、転職を考えて、大学や専門学校に

行きなおす人を聞きます。

主人は2浪1留ですが、今、輝いた人生を歩んでいます。

挫折が自分を大きくし、今の自分があるとよく言います。

私は妥協したため、やはり後悔が残っています。

プラス思考でいると必ず、道は開けるようですよ。

成功している人はどんな苦難もプラス思考に変えて、

努力を惜しまないと聞いたことがあります。

  • 回答者:香 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

現役入学者は、こちらが浪人入学と知ると、年上ということで、丁寧語で話してきました。
しかし、それも、夏休みが終わった頃までには、ため口に変わっていました。
それには、私自身も違和感を特に感じることはありませんでした。

そうしても、就職探しが始まる頃になって違いが出てきました。
現役入学者たちは、就職が決まるまで、おたおたとし、いろいろな相談事を浪人入学者たちに、時には敬語も交えて、してきました。

身近な年上ということでしょうか。
私も含め浪人経験者は、悠然として、人生の先輩と対応していましたね。

浪人経験は、それなりの大切な重い意味があると、思っています。
良い機会です、浪人時代を、しっかり体験しましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は6割以上浪人生ばかりです。浪人した方が大学受験専門に勉強出来るので当たり前なのかもしれませんけどね。
浪人生は少なくないですから 一緒に乗り切れる仲間を作って頑張ってください^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いい大学は浪人生多いです。

気にしなくても大丈夫です。

友達も特に気にしていませんでしたし、

仲良くワイワイしていました。

勉強ができれば、それでいいのです。

  • 回答者:えっ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

浪人はメンツではありません。自分の目標を実現するためにリベンジする機会です。
浪人しても恥ずかしくないとか考えてたら、次も危ないと思うくらいの方がいいです。こんなつらい経験はしたくないという気持ちで勉強に励むべきです。臥薪嘗胆。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は浪人経験がありませんが、同級生には年上もいましたし、下級生に同年の人もいましたが、特に先輩後輩などの感覚はありませんでした。
体育会系のクラブやサークルに入るとそういう部分も残っていると思いますが、それ以外は友達・知り合いで、敬語なんてつかいません。
それどころか、同級の友達には、面白い講座を教えたり、希望があればテキストやノートを貸していました。

大嫌いな後輩と同じ大学の同じ学部の学生になったとしても、大学は大きいですからね~
講義に出る学生はたくさんいますので、隣同士の席になることもまずないでしょう。

  • 回答者:匿☆名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友人が二浪して入って同じ大学に入ってきましたが
お互いに何の気兼ねも遠慮もありませんでした。
体育会系とかサークルによっては敬語云々あるのかもしれませんが
一般にはそんなに意識しなくていいと思います。

大学は、あなたの将来の目標に達するための通過点にすぎません。
偏差値や敬語云々にとらわれることなく、あなたの行き着きたい未来だけ
今は一心に考えて精進なさってください。
大学出てからの時間のほうが遥かに長いですよー。

  • 回答者:ここなっつさぶれ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

旧帝大以上でなくても、浪人は多いですよ。1浪2浪多数。OKです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

旧帝大って何なのか知りませんが、

私は中央大学出身ですが、浪人は多かったです。

クラス(30人)に3、4人いたかな・・・

みんな敬語なんか使わないで普通に話して仲良しでした。

2浪の人も結構いました。

あまり気にすることではないと思います。

  • 回答者:ルカ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

浪人なんか気にしないで頑張ってください。
私は、浪人を選ばずに滑り止めの大学に行きましたが、なんかむなしかったです。
もし、経済状況がゆるされるなら、志望校を目指して頑張るべきだと思います。
なんか、すっきりしない大学生活を4年間送るのはきついですよ。

  • 回答者:もも (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

浪人多いですよ。
2年くらいなら、浪人しても留年しなければ全然大丈夫です。

年下と同級生になるので、多少違和感はあると思います。
でも、浪人した人同士で集まったりしました。
さすがに、3年浪人した人は浪人していたことを隠していたようです。
でも、1年、2年くらいの浪人なら大丈夫です。

  • 回答者:ブルーぱんだー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分のやりたいことがあって、それに向けて目標の大学に入るのに、嫌も何もないじゃないですか。大学に入りたくてもお金がなくてセンター入試さえ受けられない人もいるのですから、浪人させてもらえるだけでもありがたいです。
ちなみに私は、就職してから通信制の大学に入り、自分のとりたい資格をとりました。
大学がどうこう、や、同い年がどうこう、ではなく、やりたいことに向かえば先は明るいと思いますよ。
大学は高校までと違って、年齢なんて関係ありません。
中には50代の人とかいるので価値観かわりますよ。

  • 回答者:すいか (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんら関係ないと思います。そのくらいのことで、くよくよしたり不安になっている暇があったら、もっとのびのびと勉強をした方がよいと思います。大丈夫です。頑張りましょう。
4浪くらいまでなら大丈夫ですよ。

  • 回答者:酒 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

就職を目指してみないんですか?
仕事をしながらいけるところを探してみてはいかがでしょうか。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

どんな大学でも入学してみると、ビックリするくらい浪人した人がいるものです。
そのこと自身は特別の事ではありません。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

旧帝大なんかもともと目指していませんでしたので、地元の県立大学に1浪していきました。家が貧乏なため、家から通える大学にしかいけませんでした。
現役:偶然
1浪:当然
2浪:平然です。

3浪以上すると就職の際に不利になります。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も浪人しましたが、変じゃないでしょう。
正直旧帝大など足元にも及ばない地方の公立大に進学しました。
周りの同級生には2浪した人もいましたし、実際に大学生になるとたいして気にならなくなります。
むしろ大学に行ってから留年したりするほうがよっぽど恥ずかしいですよ。
馬鹿だとか怠け者だということを自ら証明しているようなものですから。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る