すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

不当利得(不法行為)によって被った損害(未回収金・・・踏み倒し)に対抗する良い知恵を拝借したく存じます。
ただ、証拠が乏しい事と十年位経ってしまっている事で苦しい立場にあり訴訟・調停等、どの手段にしようか迷い前進できすもがいております。
お手数お掛け致しますが宜しくお願い申し上げます。

  • 質問者:正義の味方
  • 質問日時:2010-01-24 23:21:43
  • 1

並び替え:

10年間に請求書を毎年送っていれば、時効にはならないと聞いたことがあります。
ですから、請求されるなら、弁護士の相談されて早く請求されることです

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

請求書で時効の中断ができれば、活路も見出せそうです。
有難うございました。

不法行為なら、損害賠償請求権の消滅時効が3年ですから無理ですけど、金銭債権は基本的に10年ですから、早く請求しましょう。とりあえず、内容証明郵便で請求すれば、時効は中断します。

この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
内容証明を出したら相手が謝罪する訳でもなくてめえの言い分を主張してきたので、悪い奴を何とかやっつけたいと思っているのです。
請求額を減らしたらようやく払ってきたのですがここ一年全く無視されたのが事の発端です。
請求額を元の残金で争う事を視野にいれているところです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る