すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

「この子、育ちが良さそうだな」と思うときはその子のどんな行動や仕草を見た時ですか?

  • 質問者:チン
  • 質問日時:2010-01-30 10:38:32
  • 1

並び替え:

自分から積極的に挨拶ができて、丁寧な口調で正しい敬語を使える人ですかね。
他にも食事作法が身に付いている人や、気遣いが出来て礼儀正しい人を見ると育ちがいいんだろうなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

明るくて、

ちゃんとあいさつができること。

またはきはきした口調だと

よく思います。

  • 回答者:高校 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

言葉づかいが丁寧で、
人に対する気遣いをいつも忘れない人です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

挨拶するときなど、綺麗にお辞儀するととても上品で育ちが良さそうだなと思います。

この回答の満足度
  

ちゃんと挨拶やお片づけができる

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  

自分の出したゴミをきちんと後片付けするのは当然ですが
人のものまで黙ってやってしまう子。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  

言葉使いがきれいな時です。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も食事のマナーでそう思います。
お箸の持ち方は特に気になりますね。
あと行動・仕草ではないですが、
歯並びのよい人は、育ちがいいと感じます。(ちょっと偏見かな?)

この回答の満足度
  

家に上がってきた時に靴の脱ぎ方です。

  • 回答者:・・・ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

言葉遣いと気遣いです。
きちんとした言葉
出しゃばらない態度

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

言葉遣いや服装でわかります。

  • 回答者:お (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事に出かけたときに、
食べ終わった食器を
店員さんが片づけやすく
しているところを見たときです☆

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

・箸をきちんと使える
・言葉遣い(とくに敬語)をきちんと使える

この2点です。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

きちんとお礼や挨拶ができる人。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事をキレイに食べる人を見たときです。
食べ方はその人の育ちがとても出る行為だと思いますので、それが汚かったらいくら品が良さそうに見える人でもダメです。箸の使い方やマナーがしっかりしているととてもよいです。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ごはんの食べ方がきれい。
がつがつむしゃむしゃ食べない。
でも、全部きれいに食べる。

誰にでも平等に、にこやかに挨拶する。
そして、人と適当に距離を置く。

  • 回答者:らっきょう (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

礼儀正しく挨拶や警護がきちんとできる人、後は身だしなみや余裕のある態度でそう感じます。

  • 回答者:なむ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「言葉遣い」と食事の様子を見たときです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

どこか気品がある、品が良い。
言葉遣いがきちんとしている。
挨拶がきちんとできる。礼儀正しい。
食べ方が綺麗。
他の子にやさしくできる。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お箸の持ち方と姿勢です。私の友達なんですが、結構派手でいい加減そうに見えるんですが、姿勢がいつも良くて、箸の持ち方がすごくきれい。お酒を飲んでも崩れないのに感心してしまいました。人は見かけじゃないなぁって思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

食べ方です。

行儀よく、綺麗に食べているのを見るとそう思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

靴を脱ぐ時に後ろを向いて脱ぐ人です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ちゃんと挨拶ができるのを見たとき。それから「気遣い」が無理なくできる様を見たとき。
育ちはそう言うところに出ますので。

この回答の満足度
  

言葉使いや挨拶ができる時に感じますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事の時に手をちゃんと洗い、いただきますを言える人。

  • 回答者:孔明 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

礼儀正しく、食事のマナーがきちんとしてるのを見た時です。

この回答の満足度
  

挨拶がしっかりできる事と、一番は食事してるときに綺麗に食べる姿です。
女性でも男性でもいいとしこいた人が肘をついて食べたりしてる姿は育ちが悪そうだな~と思います。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

礼儀正しい、しっかりとした挨拶が出来る(葬儀などに出席した時など)子を見た時。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事の食べ方がゆっくりで音を立てずに綺麗に食べているところですね。
また物の扱いが丁寧だと育ちがいいかなと。
笑い方.喋り方も育ちがいいという人はガハガハと笑わないし.言葉遣いもいいです

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

立ち振る舞いです。
一番は歩き方ですね。
キレイに背筋を伸ばして、まっすぐに歩ける人は少ないです。
がに股だったり、内股だったりせずに、ちゃんと歩ける人を見ると育ちが良いと思います。

  • 回答者:ブルーぱんだー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あいさつですね。
きっちり頭をさげて『おはようございます』など、
すれ違ったときなど言ってくれるとやっぱり
育ちがいいのかなと思います。
最近、挨拶してもしない子もいますしね。

  • 回答者:ジャック (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一番わかるのは、

箸の持ち方ですね^^

持ち方が正しく、箸の動かし方に上品さを感じる人は、

大体育ちがいいことが多いです^^

  • 回答者:qwert (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

言葉づかいですね。

あと
座り方なども・・・

  • 回答者:名無し (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

笑顔で丁寧な挨拶ができる。

食事の仕方がとてもキレイ。

  • 回答者:zzz (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

遊びに来た時に玄関先でこんにちは、お邪魔します。と丁寧に挨拶をして
靴は必ず整えて入る子がいます。
そういうお子さんに育ちの良さを感じます。

  • 回答者:ゆんまま (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お店の人がポイントカード作りますか?と言ったとき
電話番号を書かないで、にっこり笑ったときです。

  • 回答者:金持ちの子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

来ている服、歩き方、言動、それと格式ばった場所での礼儀をわきまえている。
お茶とかお花などです。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

挨拶や礼儀正しい行動、マナーを守っている人です。
または自分よりも他人を優先する方です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

座り方や食事の態度です。
歩き方でもわかると思います

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事に行ったときに、靴をぬいで上がる場所なんかでさりげなく人の靴まで揃えてあげていた時。
食事が終わって帰るときにお店の人に「ごちそうさま」とにこやかに言ってる時。

自動じゃないドアを通る時に他の人に気を使ってドアを手で押さえてあげていたり、さりげなく思いやりのある行動をとっている時等です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

食べ物を分けてくれるとき。
一心不乱に召し上がる方は、きちんと教育をうけていないかなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いつもにこやかでおしとやかな雰囲気がする時です

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事の時、綺麗に食べていたら育ちがよさそうだと思います。
特にお箸の持ち方と、お茶碗にご飯粒が残っていないかです。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

気品のある話し方や振る舞いをしたり、礼儀作法がしっかりしている時。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

礼儀まずこれです。
ことば使いでわかります。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

敬語の使い方。
テーブルマナー。
話題など。

この回答の満足度
  

丁寧な挨拶や話し方が出来る人や
レストランなどで自分の注文した料理が1番最初に来たとき
すぐに食べずに、他の人の注文した料理が来るまで待っている人を
見たとき、育ちが良さそうだなって思います。
私は育ちが悪いので、目の前に食べ物があったら我慢できません。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

脱いだ靴を揃えるた時です。
揃えない人が多いので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

他人に礼儀正しく挨拶したり、
話しかけられたとき、美しい敬語が使えていたり、
使用したものを自ら片付けたりしている姿をみたら感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般常識的な言葉遣いを自然な感じで使う子です。
TPOに応じて落ち着いた振る舞いを出来る子

  • 回答者:タワー (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

小学生くらいの子のことを言っているのでしょうか?
私は販売員をしているのですが、時々「あっ子のこの親はきちんと育てているな」と思うことがあります。そんな子供たちは自然に「ありがとう」という言葉が出てきたり、試着したものを(着っぱなしにせずに)軽くたたんで返したり、靴を揃えて脱いだりするできます。
子供は親の鏡です。親がきちんとしていれば、子供もきちんとします。

  • 回答者:いまどきの子 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  

育ちのよさそうに見えるのは・・・
静かに、ゆっくりした話し方
おっとりとした動作
にこやかな、微笑み・・・です。

反対に、
大きな声で、早口で話す
がさつな動き
大声で笑う・・・下品に見えます。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事の仕方やね。きちんと「いただきます」「ご馳走様でした」と言うとか、箸の使い方がきちんとしとるとか。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

年下の子にすかれていたり、思いやりがある行動をしたときです。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

姿勢でしょうか。
マナーなどできているかとか

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る