すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » セキュリティ・個人情報

質問

終了

ウイルスバスター2010を購入したのですが設定で迷っています。設定は結構厳しくしているのですが、ネットワークウイルスを検出した場合インターネットを切断するをオンにするかオフにするかで悩んでます。ルータつかてますしファイヤウォールもあるのでオフでもいいかな?という気もしますが実際どうなのでしょうか?こういう場合オンにしておくべきでしょうか?

===補足===
正確にはネットワークウイルスを検出、ブロックした場合、インターネットを切断する、という機能をオンにするかオフにするか悩んでいるということです。ブロックしたのだから別に問題ないのでは?と考えて悩んでいるのです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-30 22:14:16
  • 0

並び替え:

以前ウィルスバスターを使っていました。
「インターネットを切断するをオン」に設定するとネットワークが頻繁に遮断されて使い物にならなくなります。(とんでもない食わせもののクソ機能です)
実際にはウィルスではなく、侵入を試みようと探られているだけというのが大半です。

ネットワークウィルスにせよ他のウィルスにせよ既知のウィルスはブロックしますし、世界初のウィルスはブロックしていようが感染します。

  • 回答者:忍たま雲黒斎 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ウィルスバスターユーザではありませんが、こういう場合ネットワークを切断しフルスキャンかけてから接続します。また、サイトからの感染が疑われる場合はそのウィンドウを消しキャッシュも削除します。フルスキャンで問題なければ再接続して検出されたウィルスに関して情報を集めます。

検出=ブロックなので切断せねばならないということではありません。
「なるべく安全サイドで確認しよう」という、あくまで意識の問題です。

  • 回答者:dynoz (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ネットワークウイルスを検出(ブロック)= ウイルスによって攻撃を受けている状態
ですので、
もっと、突っ込んで言えば、
ウイルスを検出できた = セキュリティホールが既知で、防御の方法が判っている

反対に言えば、
亜種に発展したウイルスだと、既知のセキュリティホールへの攻撃以外にも、
未知のセキュリティホール(防げない可能性が大)への攻撃をも考慮すべき
である事と
すでに攻撃を受けている と言う事は、ルータやファイヤーウォールを突破している

と考えれば、
”検出時に緊急ロックを掛けるべき”(その間に対応をする)
と(個人的には)思います。

なのですけれど、誤検出も考えられなくも無いので、
誤検出だとしても、その原因・対応(要因の取り除き)はキチンとしておくべきと思います。

===補足===
具体的な環境・症状・メッセージ 等 が判らなければ、何ともいえませんね・・・。

  • 回答者:コウノトリ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

できればどうやって対応するのか具体的に教えてくれるとありがたいです。

私は2009のバスターを使っていますが.設定では「中」で
ネットワークウイルスを検出した場合インターネットを切断するをオフにしています。
切断しないということにしてます

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素早い回答ありがとうございます。できれば切断しないことにしている理由を書いていただけるとベスト回答を選ぶ時の参考になるのですが..もしよろしければお願いします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る