すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

長男長女同士で結婚されている方、双方の親の老後などどうされていますかまた、どうお考えでしょうか?
夫27歳〔姉が一人埼玉に嫁いで、二世帯住宅住まい〕、私27歳〔弟2人二人とも結婚していて別居です〕
私の両親特に母は、私との老後を考えています。主人の両親は、いずれ地元に戻ってきてくれているものだと思っているらしく、正直困っています。私としては、やはり主人の両親より自分の両親が大事です。私には弟二人いますが、私が兄弟で一番上だということもあるせいか、私に期待を寄せています。主人の兄弟は姉しかおらず、頼れるのは主人だけという感じです。まだ先の話ですが、このような場合どうするべきなのでしょうか?双方が納得できる形ってありえますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-04 12:35:13
  • 4

並び替え:

長男長女(お互い一人っ子)同士で結婚しました。
結婚と同時に義父との同居になりましたが、現在夫婦二人のみです。
私は、自分の両親と仲が悪いので引き取る気はありません。
両親は同居を希望していますが断り続けています。

昔の人の考え方でいくと、
嫁として嫁いだのなら、夫の両親を選ぶのが当然になります。

兄弟で一番上・・・といっても貴方は娘です。
婿養子に入ったのなら別ですが、嫁に行った娘に期待をしていること事態、
間違いではないでしょうか。
弟さんがいるのでしたら、そちらを頼りにすべきだと思います。

双方が納得できる形・・・・ということでしたら、どちらとも同居しないのが一番です。
ご主人の両親と住めば、娘に期待を寄せている両親が嘆きます。
貴方の両親と住めば、ご主人の両親は怒ります。
納得いかないようでしたら、貴方の方で弟さん達と話し合いをしてみてはどうでしょうか。

  • 回答者:靄 (質問から5日後)
  • 7
この回答の満足度
  

双方が納得できるという形はなかなかないですが.私は長女ですが.とついでいったので.やはり長男の夫の親をって思います。
けれど私の親が調子が悪くなったりしたら.実家に行ったりとできる環境でありますので
どちらもみるという気持ちではいます。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 4
この回答の満足度
  

家も長男長女で結婚しました。

夫は長男で男一人なので、正直夫の親の面倒を見るんだろうな。と漠然と思っていましたが、2人いる妹の内の下の妹が「私が(結婚をしないで)面倒みる」と言ったので、とりあえず、様子を見守っています。

私は長女で妹が一人いますが遠くに住んでいるので、親の面倒は私が見なくてはいけないと思っています。ただ家の場合は母だけで、母は「子供たちに面倒をかけない」といっていますが・・・

質問者さんの気持ちよく分かります。義理のご両親は家のことを気にする方たちですか?「嫁に入ったんだから、自分が育ったうちを捨てるくらいでないと・・・」という方たちか、「結婚したからには親戚なんだから、私たちに遠慮せず・・・」という方たちか、それが大切だと思います。

ご自身のご両親については、まずご兄弟で話し合ったり、密に連絡を取ったりしてみてはどうですか?誰が見る。というのではなく、兄弟みんなで支える。という考えは起こらないのでしょうか。

  • 回答者:兄弟でしょ? (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

うちは長男長女ですが、実父の足が不自由になり、子どもの小学校入学を機に会社もやめて、両親と同居していますですので、私の方の親の老後は私どもでみて、家内の両親はまだ和いですが、たぶん家内の妹2人(どちらも30過ぎて独身)がみるのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

家も長男長女で結婚しました
私の親と同居の条件で結婚しました母親は父を早くに無くし一人できない
妹は定職ももたずに頼りにならないなどの理由です
家の母親の方が主人の親よりも10歳以上上なのでこちらが亡くなればあちらと思っていましたが
情況が変わり未だに私の妹は嫁に行かず同居しています定職にはついてません
主人の妹は結婚しましたが相手は12歳も上で再婚、両親ともにもう他界しているそうです。
子供も御主人のお子さんはもう成人して母親が引き取ったらしいです、もう子供は産まないそうです
で身軽な主人の妹に見てもらうことになるでしょう
今から仮に決めていても先のことはどうなるか解りませんよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

長男長女同士で結婚しています。

夫は両親と絶縁状態なので、ご両親の老後のことは全く考えてはいません。
手を差し伸べないと言っています。

私は遠くに嫁いでいて、地元に戻ることがない事は両親も納得していますし、
兄が同居していますので、親に何かあったら兄夫婦が面倒を見ることに実質なります。

質問者さんは現状どちらの両親とも同居していないわけで、近くにすんでいるわけでもないのですよね。

先ずは旦那さまと今から何気なくケースパターンで話されて、お互いどのように思っているか、また親の希望はどうで、対応できるのかなど考えて見られることをお勧めします。

今後の心構えとして、双方が納得できる形にならないまでも、それに近い方向に
向かうことができると思います。

私も自分の両親が大事ですよ。
いまの生活で何か困った場合、助けてくれるのは自分の親です。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

普通は長女ではなく長男が両親の面倒をみるパターンが多いので、長男がいるのに嫁いだ長女に期待するというのは良く解りません。

両方の両親と同居は難しいでしょうから、どちらかを納得させるしかないのではないでしょうか。ただ下手に話し合うと関係がギクシャクしそうですね。難しいところです。

私なら「土地と家買ってやるから!」とか言われたら、同居します。そうでなければどちらとも同居しません(話題も振りません)。
守銭奴っぽいですが自分から少しでも話題を振ったら泥沼化しそうですし、相手方にも「ここまで言ってくれて望まれているなら有り難い事ですし・・・」と言えるので。
夫の親が倒れたら夫と一緒に通う、自分の親が倒れたら弟と一緒に通って世話ですね。(忙しくて通えないなんてぬかすようならシバきます。介護費徴収レベルです。)

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

双方が納得いく形は、あなた方夫婦がどちらの親とも同居しないということしかないでしょうね。
だって、三世帯で、旦那さんのご両親、あなたのご両親、あなた方夫婦とで住むなんてことはあり得ないです。
そもそも結婚して一つの家庭を築いたわけですから。
必要がないのなら同居することなんてないと思いますよ。
私ならどちらとも同居しません。

===補足===
うちは、旦那の実家が名古屋。で私が大阪。
今は大阪に住んでいます。
どちらの親とも同居の可能性はゼロです。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る