すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

不とした疑問なんですがドラネコってどういう意味ですか?
ドラって何が由来なんでしょうか?

  • 質問者:にゃんた
  • 質問日時:2010-02-10 02:06:26
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

勉強になりました。

(1)ふてぶてしくて、よそのものを盗み食いなどする猫。

(2)飼い主の定まっていない猫。

ドラ息子やドラ猫などの言葉に使われる「ドラ」は、打楽器の「銅鑼(どら)」から来たものです。
銅鑼は、仏事や船の出帆のときに打って鳴らされますが、この銅鑼を「鐘(かね)」になぞらえ、さらにその「鐘」を「金(かね)」になぞらえて、「鐘を突く」→「金を尽く」となり、金を使い果たすことにかけたものなのです。
このことから、「どら息子」は、怠け者のくせに金のかかる遊びの好きな息子のことをさし、そして、息子ではない者には、「どら者」という言い方もあるようです。
また、「どら猫」と言えば、その顔つきや動作がふてぶてしくて、平気でよそのものを盗み食いする猫をさすようになりました。

  • 回答者:とくめい (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ドラえもんの「ドラ」も「銅鑼」ですよね・・・
22世紀製の便利な道具を出してくれてるようですが。

「銅鑼」ネコ → 「銅鑼」えもん → 「銅鑼」焼大好き

  • 回答者:回答になってない! (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

飼い主がいなくて食べ物を盗んだりする猫のことですよね。
鐘のどら以外では、ノラ猫のノラが
地方で訛ったものが広まったという説もあります。
ロナウドがドナルドになっちゃったみたいな感じですね。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

盗み食いなどをするずうずうしい猫。また、野良猫。

由来は先に出てますので省略させて頂きます

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る