すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

多くの食品の価格が上昇しているようですが、お米に関しては、ほとんど変化していないとのことでした。お米のように、変化していない食品は他にどのようなものがありますか?

  • 質問者:alice
  • 質問日時:2008-07-23 20:59:02
  • 0

並び替え:

野菜は変わっていませんね。
それともここ2~3年に高騰したから気づいていないのでしょうか。。。

  • 回答者:kiki (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やっぱり卵かと思います。母は昔より安くなったと言います。昔は高級品で、病院のお見舞いに生卵を持っていったそうです。
お米も値上げしないで頑張ってもらいたいです。

  • 回答者:米子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

物価の優等生、卵も値上がり必死!

  • 回答者:駄菩酢会議 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ミネラルウォーター。
よほど原価が安いのか、容器代や輸送コストの値上がりを十分に吸収できている印象を受けます。

  • 回答者:高い水 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たまごが比較的値上がりしていない様に感じます。

  • 回答者:TA (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お言葉ですが、米もじわじわと上がり始めていますよ! 小麦が高すぎて、米の需要が 増えてきた影響でしょうか・・・。惣菜店を 経営してます。変化していない食品は・・・ありますか?? ガソリンの高騰で、運送費自体が 上がっていますから、地元で生産された 野菜 ぐらいかと・・・

  • 回答者:まっさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大丈夫です。
肥料も、30%以上の値上がりをしてますし、機械に使う燃料費はほぼ倍の状態、来年からは減反って言わなくても作らない農家が増えます。
心配しなくて結構です。

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

玉子も変りませんね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自販機の清涼飲料水、安いですよね。たまに70円とか100円以下のもの見かけるし。

  • 回答者:おかぴー (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る