すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 防犯・防災

質問

終了

火災報知機 皆さんの自宅では設置されていますか?
平成18年6月1日から火災報知機の設置が義務付けられました。
既存の住宅では平成20年5月31日までに設置でしたが、
遅くとも平成23年5月31日までに設置完了する。
と、各市町村条例で定められました。
特に設置しなくても罰則とかないそうですが、
設置していますか。
設置された方、自分か業者誰が設置しましたか?
それ以前に、住宅に火災報知機を設置義務がある事知ってますか?

  • 質問者:やす
  • 質問日時:2008-07-24 10:50:16
  • 0

住宅用火災警報器の設置義務があることは知っていました。
(元婦人防火クラブで、回りに指導をしないといけないほうでしたので)

うちの地域では条例台所への設置も義務になっているため、
台所・・・熱式
他の場所・・・煙式
を取り付けました。

通販や、ホームセンター、電器店などで買いそろえ、
説明書に沿って、夫に取り付けてもらいました。

寝室や台所は天井に、階段は壁の高い位置につけました。


でも実は取り付けたのは1日遅れの6月1日でした、ゴメンなさい。
(こういうものを購入し、こういう場所につけるんですよ、という説明をしていたら、自分の家は後回しになってしまいました苦笑))

  • 回答者:イヌワシ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素晴らしい。完璧な対応ですね。

防火クラブで指導なんて 地域によって 力の入れ方が違いますね。

並び替え:

自分で各階に設置しました。先日、消防員の方が点検に来られました。

  • 回答者:kiki (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

点検に来るんですか。

自分で買いました。

アパートなので、皆もってますよ。。。

  • 回答者:美紀 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アパートなので設置してあります。
法律は知っています。

  • 回答者:ぽん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知らなかったので設置していません。しばらく様子を見たいと思います

  • 回答者:マッシュ55 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早く付けた方がいいですよ

設置義務があることは知っていますが、まだ付けてません。

  • 回答者:ガンちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

設置してます。
マンションなので付いてました。

  • 回答者:かぶと (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

2LDKのアパート住まいですが、大家さんが手配したみたいで何カ月か前に業者が全部の部屋に設置していきました。
(もちろん私達は無料です)

  • 回答者:oomaki (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。
設置もしていません。

  • 回答者:我が家は40歳 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

家を買ったときに付いてました。
どんな方式のがついているか、の以前に本当に作動するのかも???

  • 回答者:大丈夫かな? (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ひもを引っ張るか ボタンを押すと
音が出ると思います。

マンションを新築で16年前に購入しましたが、自宅内に3ヶ所、共有部分にも何ヶ所か設置されています。
報知器が問題なく働いているかどうかは毎年管理組合で業者を使って点検しています。だいたいが土・日に行うので1日中警報音があちこちから聞こえてきます。
同じマンション内で発生した小火事件は2件。
いずれも報知機が差動して大きくならずに済んだようです。

設置義務がある事は知りませんでした。
今度帰省したおり、実家をチェックしたいと思います。
情報をありがとうございました。

  • 回答者:ウォ~ン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

16年前ですか。
マンションは進んでますね。
戸建てと違って1軒で火災が発生すると延焼の心配があるので、
厳しいので、充実しているんでしょね。

是非、ご実家にも取り付けてください。

新築でないと無理があるし、お金も掛かるけど、
各部屋連動して、インターホンに繋がって尚且つ、
電話に接続、外部に警報を自動で通報するシステムもあります。

親御さんと離れて暮らしている方など、
通信を結んで自動警報連絡が自分の所に入る様にしている方もいます。

設置義務は知っていますので、電気店の特売か誕生月のポイントアップの特典を利用して購入するつもり。
20年前にホテルに泊まった時、誤作動で警報がなりましたが、ぐっすり寝ていて金縛りのような状態になりました。
疲れたとき、ぐっすり寝た時はもしかしたら起きれないかもしれません。
台所は熱、階段などは煙感知器と場所とタイプを購入するとまで決めています。

  • 回答者:ぺんぎんぱぱ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

少しでも安い方が家計にとっては良いですよね。
でも、各メーカーによって種類があり、
けたたましい音と「火事です!火事です!」って声が出るタイプや
音だけのタイプがあり、それによって値段もだいぶ違います。

つけた時に 確認する為にテストボタンがあります。
かなり 大きな音がしますよ。

酔っ払って寝てると起きないかも。

うちの両親は買ってきて自分達でつけてました。
私はお金がないのでしてません。(言ったら怒られました)
主人もあんまり積極的ではないみたい。ていうか、主人は知らないかも。

  • 回答者:みんみん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにそういう人が大半だと思います。
こんな相談しながら、自分もまだ付けていません。
物はあるけど、付けるのが面倒で。

でも、もしかの保険と考えて付けて損はないと思いますよ。

付けて 2度も役立った人もいますし。

台所と寝室につけてます。叔父が電気屋に勤めてるので義務化になったとたんに付けてくれました。

  • 回答者:areki (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいですね。

義務になりましたと言ってうまく話しを進めて
結局ぼったくる 悪質な業者もいそうですね。

現在、設置しておりませんがマンションなので管理組合から火災報知機の紹介をしてくると思っています。それまで待ちます。

  • 回答者:koma (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それ対応が遅すぎますね。
もうすでに設置の義務完了の日にち過ぎてますよ。

賃貸なので、大家さんに頼まれた業者さんが取り付けに来ました。
チラシが入ってたので、義務になることも知ってました。

  • 回答者:猫好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

賃貸なら設置の負担は大家さんですね。

でも、電池式なら電池交換は誰が負担なんでしょうね。
引っ越しの際は電池寿命があって交換するんでしょうか。
それともそのままで次に入居した人が交換する?

さてさて。

まだ設置していません。
ホームセンターなどに自分でつけられる簡単なものが
売っていたと思います。

  • 回答者:どどどどど (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

電池式(10年寿命)なら簡単ですが、
エアコンの近く、和室などの吊ってある照明器具の上、換気扇の近く
とか、取付を適当にすると本来の機能が発揮できない場合もあります。

うちは一応つけました。設置義務があるのは知っていたので。それに万が一のときに設置してなくて火事になれば、保険がおりないのかな?とも思い、つけておいた方が思ったからです。

業者に頼むと高いと思い、自分でつけましたよ。簡単にできるのでつけるなら自分でやるといいと思います。

まとめて買うと安くなるようで、町内会だとか企業組合だとかで数をまとめてるところがあればそこで安く買えるようです。

2階の階段と寝ている人がいる寝室に1個ずつつけなくてはいけないそうです。

  • 回答者:すみれ (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

火災保険に火災報知機が付いていると、
割引くサービスを行っている保険会社もあります。

付ける場所は各自治体によって多少異なります。
例えば、1階に寝室 キッチン 2階に子ども部屋が2部屋 だと、
寝室、キッチン、子ども部屋x2 階段 計 5個となります。
キッチン以外は けむり感知器 と決まっています。
各自治体によっては キッチンに ねつ感知器 か けむり感知器 どちらでもOK
だそうです。

いずれにしろ、1個5,000円とすると、25,000円 と結構しますね。

私は、マンション住まいなので
昔から、設置されています。
何年に一回は交換されてます。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それはいいですね。
マンションの場合は、各部屋の火災報知機とインターホンと連動していて、
例えば、子ども部屋で煙が出た時にすべての部屋の火災報知機が鳴るシステムもあります。

これを既存の住宅でやろうと思うと、配線が露出したり、工事費がかなり掛かると思います。

新築の場合は、電池式でなく 100V電源式で連動させた方が工事費は増えますが、
将来的には損はしないと思います。

1年前に業者の方に設置してもらいました。

設置してから2回もお世話になりました。
と言うのも、祖父がガスにおなべをかけたままにしてしまい・・・煙で反応するタイプのものをつけていたので、すぐに、ピーピーとなり。火事にならず、火災報知機をつけてよかったと思いました。
こういう事があったからこそ言えるのですが、ぜひ、つけるのをお勧めします。
熱や煙に反応するタイプなど、いろいろ調べてつけたほうがいいと思います。私の家につけたタイプは単体ですが、ものによっては、連動して全部の火災報知機がなるタイプもあるそうです。

  • 回答者:はな (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それは助かりましたね。

設置しなくても罰則がないし、数万円掛かるのを惜しむと 
後で後悔する場合もありますね。
保険の意味でも、設置はした方がいいですね。

電池式でも、寿命は10年で電池が弱くなると、知らせてくれるそうです。
それを無視するとずっと電池切れでただの飾りになるけど・・・

ねつ式にすると、けむりでは反応しないので、火が出てからしか反応しません。
どっちが良いんでしょうね。

1階と2階にそれぞれ1つずつ付けています。
町内会から案内があり、まとめると割安になると
いうので、業者さんにつけてもらいました。

  • 回答者:wk (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

業者に付けてもらうと 取付料 幾ら取られるんでしょか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る