すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » コミック・漫画

質問

終了

週刊少年ジャンプが40周年だそうです。
90年代には600万部以上発行していましたが、最近は減少傾向です。
600万部とはいかなくてもまた発行部数が上昇することはありますか?

  • 質問者:チョ
  • 質問日時:2008-07-24 14:34:12
  • 0

並び替え:

週刊少年ジャンプは中堅の漫画を打ち切りにしすぎです、
好きな漫画が三作連続で打ち切られた時には、流石に読み続けるか迷いました。
このままでは新規の読者どころか、現状の読者を繋ぎ止めるのも難しいかもしれません。
600万部なんて夢のまた夢です。

  • 回答者:j4442 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

現状はネットなどに押されて厳しいとは思いますが、
長期的に見れば、また漫画雑誌が流行する時期も来るかもしれません。
ネットやゲームも10年後にはどうなっているかわかりませんし。
漫画家や編集者がいる限りは望みはあると思いますよ。

  • 回答者:yamatatsu (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今はインターネットで漫画が読める時代なので、
上昇はまず見込めないと思います。
管理も大変ですしね。
でも紙媒体で読みたいときもあるのでなくならないで欲しいな~。

  • 回答者:GOS (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ぶっちゃけ、もう無理でしょうね。
ジャンプ以外の雑誌も悲惨な数字になってきてます。
ここ1年だけで、絶対潰れないだろうと思ってた超メジャーな雑誌も
数冊ぶっ潰れちゃいました。

webコミックへの移行なんかも見てると、いよいよ漫画というコンテンツそのものが
滅びかけてきてるような気配すら感じてしまいます。
もう、各雑誌での掲載作品の質さえ高くなれば・・とかそういう問題じゃ
なくなってきてますね。
今の子供らは漫画より好きなもの熱中できるものを見つけちゃってるんでしょう。
携帯にしろ、テレビゲームにしろ、カードゲームにしろ、ネットにしろ。

  • 回答者:商品 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

難しいと思います。

私も、スラムダンク連載時は日曜の深夜にコンビニへ行って買うほどの熱狂的な読者でしたが、今はまったく読んでいません。
海外でも販売しているようですけど、日本ほど流通していないようですね。

破天荒な作家さんが現れることを願ってます。

  • 回答者:なな (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ないと思います。
なぜならあのころと違って、娯楽(ケータイ・PC)が
増えたのでどんどん発行部数が減少していると書いてありました。

  • 回答者:ウッチャ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供の頃クラスの皆はジャンプを廻し読みしていたが、自分はチャンピオンだった。今はそういう光景も無いのでしょう。今は見たい漫画だけ(こち亀、浦安鉄筋家族等)コンビニで立ち読みするだけ。書店やコンビニでもマンガ本は相当売れ残っている様に見えるのですが。ますます発行部数が減り値段が上がるのでは無いでしょうか。

  • 回答者:れいんまん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が子どもの頃(20年くらい前)は圧倒的に「ジャンプ」の部数が多かったと思いますが、最近では各誌拮抗状態ではないでしょうか。少子化の影響もあり読者の絶対数も減ってますしね。上昇は難しいでしょうね。

  • 回答者:sunsun (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

難しそうです。
ターゲットの子供が少子化で減ってきているので、子供だけじゃなく他の層にもうける作品が必要だと思います。
アニメ化、ゲーム化などのメディアミックス展開も必須かと。
それでも携帯やネットなどのマンガ以外の楽しみに時間を費やす事が多くなった人たちに雑誌を買ってもらえるかは難しそうです。

  • 回答者:シグ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近はネットの普及で マンガもネットですので 部数は伸びないと思います。

それに ジャンプから爆発的な人気を誇る漫画が無いし 漫画からTVアニメに繋がっていないので
発行部数の上昇は無いでしょう。

  • 回答者:ドラゴン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

存在さえ最近は忘れてました。
鳥山明がまた連載するのなら少しは興味を持つかもしれませんが、
無理そうですね。

  • 回答者:しお (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

上昇はしないと思います。

他の方の意見に加え、
最近の若い子は漫画の読み方すらわからない(コマの流れがわからなくて順番通り読めない)、携帯文化の発達による娯楽の多用化、ネットにスキャンした物が上げられそれを読む、など出版社には不利な状況だと思います。

それにワンピース移行一定期間に一度は出ていた化け物人気作(ドラゴンボール、スラムダンクなど)も出てないですし。
人気作は出てもお化け漫画的な万人に受けるいい物が出てこないのも寂しい限りです。
子供も大人も純粋に応援出来て、悲劇性の少ない、素直に感動できる(友情、勝利、努力の王道)作品が出てきてくれたら、この状況も打破できる……かも?
でもデスノートなどのダークヒーロー、ナルトなどの多少悲劇性のあるもの、などが最近は人気みたいなのでなかなか難しいのかな。

ジャンプには新人育成に力をいれて欲しいですね。
個人的に人気作より感動作が欲しい。

  • 回答者:不景気 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

伸びないんじゃないですか。
読み物も電子化が進んでいるだけに下手したら近い将来廃刊なんてことも。

  • 回答者:こー (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大幅な上昇はありません。
出版業界だけではなく、音楽業界、テレビ/ラジオ業界、新聞業界など、いずれも広告が入らなくなっているうえ、購入者/読者/視聴者が10年連続で現象しています。
インターネットと携帯電話が普及するにつれ、シェアを食われていった模様です。
出版業界の値がさモノでいえば、集英社のジャンプだけではなく、小学館のCanCamも最盛期の四分の一の部数になりました。エビちゃん人気をもってしてもそんな具合です。

したがって、別の方法で利益を出しています。
マンガの場合は、人気作品の単行本や、人気キャラのグッズや使用権などで穴埋めしています。

※ちなみに、ジャンプ最盛期は800万部台です。大日本印刷の工場は毎週毎週蟹工船状態だったそうです。そのころは現在トップのマガジンは2位でした。それでも500万部だったそうです。

  • 回答者:篤姫 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供の数が減っているので 部数の上昇もないと
思っています。

自分も昔は購入していましたが 最近は立ち読みで
すませていますね。

  • 回答者:Ryu (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

現在は目玉となるような連載が少ないことと、日本人の漫画離れが拍車を掛け、発行部数が伸びることはないと考えます。おまけに原油高→紙の値上がり→雑誌の値上げと言う循環も理由であると考えます。

  • 回答者:ZGO (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少年マガジンと違って、漫画がわんぱたーん化してるので、途中で飽きて読むのを辞める人が多いんだと思います。大体が決闘ものになってますよね。
部数が、伸びるってこと派、ちょっと考えられませんね。

  • 回答者:ひでお (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る